昨日の春分の日に、今治市菊間町で、
恒例の「歌仙の滝祭」が行われました。
最近は、公園内がきれいに整備されたことによって、
賑わいが戻りつつあるそうです。
なお、夜にはこんなにライトアップされていました。
昼間は、三々五々お参りの人が来ていました。
さすがに昔の賑わいというようにはいきませんが、
昨年から賑わいを取り戻しつつあるそうなので、
これから賑わいも期待できるのではないでしょうか。
「歌仙の滝」の入口にある案内版です。
英語でも紹介されているので、外国の方も訪れるのでしょう。
昼間の「歌仙の滝」です。
広場では、地元の牧場が無料で温かい豚汁を提供していました。
「歌仙の滝」までの状況です。
半世紀?以上前の遠い昔の記憶を辿ると、
この道は非常に多くの人で賑わっており、
また、多くの露天商が出ていたような気がします。
その頃は、非常に人気があり遠くからも訪れていたそうです。
当日は、地元菊間町の菊間太鼓保存会「鼓菊連」のメンバーと
松山市から応援に駆けつけてくれた人による太鼓演奏がありました。
この太鼓演奏は、「歌仙の滝」と「霧合の滝」の両方で行われました。
「霧合の滝」での太鼓演奏です。
詳細については明後日のブログでご紹介します。
なお、明日のブログは、
先日ご紹介した京都検定1級の仲間が送ってくれた、
京都、東山花灯路 円山公園での「狐の嫁入り行列」についてご紹介します。
「狐の嫁入り行列」を見た人は幸福になるといわれ、縁起が良いといわれているそうです。
恒例の「歌仙の滝祭」が行われました。
最近は、公園内がきれいに整備されたことによって、
賑わいが戻りつつあるそうです。
なお、夜にはこんなにライトアップされていました。
昼間は、三々五々お参りの人が来ていました。
さすがに昔の賑わいというようにはいきませんが、
昨年から賑わいを取り戻しつつあるそうなので、
これから賑わいも期待できるのではないでしょうか。
「歌仙の滝」の入口にある案内版です。
英語でも紹介されているので、外国の方も訪れるのでしょう。
昼間の「歌仙の滝」です。
広場では、地元の牧場が無料で温かい豚汁を提供していました。
「歌仙の滝」までの状況です。
半世紀?以上前の遠い昔の記憶を辿ると、
この道は非常に多くの人で賑わっており、
また、多くの露天商が出ていたような気がします。
その頃は、非常に人気があり遠くからも訪れていたそうです。
当日は、地元菊間町の菊間太鼓保存会「鼓菊連」のメンバーと
松山市から応援に駆けつけてくれた人による太鼓演奏がありました。
この太鼓演奏は、「歌仙の滝」と「霧合の滝」の両方で行われました。
「霧合の滝」での太鼓演奏です。
詳細については明後日のブログでご紹介します。
なお、明日のブログは、
先日ご紹介した京都検定1級の仲間が送ってくれた、
京都、東山花灯路 円山公園での「狐の嫁入り行列」についてご紹介します。
「狐の嫁入り行列」を見た人は幸福になるといわれ、縁起が良いといわれているそうです。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
歌仙の滝は行ったことが有りません
(マーチャン)さんは昼と夜、両方行かれたのですか?
地元ですからもう何回となく行かれていると思いますが
滝祭りというのは珍しいように思うのですが
いつもこの時期なのでしょうか?
昔は滝祭りということで、
大勢の人が出ていました。
ライトアップということで夜も行ってみましたが、
さすがに夜は1人では少しさびしいところです。
撮っていると、
やはり他の人も撮りに来ていました。
滝祭りは、春分の日に決まっているようです。
なお、滝祭りというのは、滝のそばのお寺で、
新仏の戒名をお札に書いて流す行事のようです。