「未来から来た」??未来は本来決まっていないはずですが、この意味は、ある種、国家の宿命的な意味なのでしょうか?・・日本の役割といいますか・・。 つまり、「この環境にいる人々」は、生まれる前からこの任務を知っていて(産土の神と話した時に、承諾している)この世に生れているのでしょうか。(ホントに、未来から、Back to the futureっていう意味じゃないですよね(汗)。。 また、「慎重に参拝する」・・というにあたって、具体的な行為(注意事項を含め)を、もし、ご開示頂けるのなら、とても、わかりやすいです。(実際、このゴールデンウイークに参拝する人も多いかと・・・)
(1223) さん 未来の子供が夫婦の仲を の映画のタイトル、 「Back to the future」でしたか!!ありがとうございます。ククリ姫の話、未来からの の説明に分かりやすいと思ってのですが、思い出せなくて、のどにつかえたみたいだったので、よかったです。 リーマンさんと私たちを、‘先生と生徒を繋ぐ学級委員’の例え、分かりやすかったです。
失礼します 「失礼します」さんの憶測、とても当たっていると感じ、とにかくその子に謝りました。そして、本人の怒りが収まってきました。そして、常にon your side 何があっても護る ということを伝えて 弁当や茶をもたせました。そして暴言は聞き流し(右から左へと)を心がけています。今、運動部を続ける努力をして必死な彼(子供すべてなのですが)の応援団長は私しかいないんだ、と感じ、声掛けつづけています。暖かな応援のコメント、アドバイスを頂いて、「失礼します」さん、ありがとう御座位ました。
生かして頂いてありがとうございます
有難う御座位ます。
生かして頂いて 有難う御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
今日も、皆さまを生かして頂いて
ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
先週私は白山中居神社にて、ほぼ同じことを感じました。
ここに来てこの神様方を感じるために随分長い間学びながら歩いてきたんだなあと感じました。
自分に何かお役目があるのならばそれはうれしいことであります。
それにしても中居神社の彫刻の美しかったこと。
マットなシャンパンゴ-ルド色に輝いて魅入られました。
古今東西の美しいものをいろいろ見てきましたが、ここの舞台芸術は言葉で表現できないものがあります。
幻の宮殿に迷い込んでたどりついたそんな感じです。
ああたどりついたのね。ありがたい ありがたい。
今日も生かしていただいてありがとうございました。
これから 時代が変わるのだなぁと思いました。幸いにも、白山方面へはいつでも行ける環境です。伊勢へ行けないと片手落ちかもしれませんが、私に出来るだけのことをしたいです。
天狗が居られる白山中居神社 いきたいなー!(漫画の 町で噂の天狗の子 を思い出しました。軽やかな少女マンガですよ)
リーマンさんに逞しいと言われたはるみん、感謝が無尽蔵に捧げられる程の魂にならなくては!
それでは また。ブログありがとうございます
5月1日から白山、伊勢にご参拝に参ります。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラス オホミカミ
アマテラス オホミカミ
伊勢日記も、今回の記事で締めくくりですね。
5月中旬に、伊勢ー白山ー伊勢をめぐる予定です。
慎重に、不敬のないように。
感謝一本道での参拝ができるよう心がけます。
生かして頂いて ありがとう御座位ます