617 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日のは (無名人)
2009-08-09 10:23:33
自分の事に良く当て嵌まります。
まさにその通りです。

余裕を持ってスルー出来る様に成長したいものです。

いつまでも根に持ったりする事はNGですね。

先祖に言いつける、、、
何か、親に言いつけられる感じですね。
自分がされたら嫌です。
がんばって、少しづつでも成長します。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
ありがとう御座位ます (のんちゃん)
2009-08-09 10:26:23
怒りが起こる相手に言うのは難しそうですが、相手の先祖霊にだと言えそうです。
リーマンさん、読者の心を、支えてくださいまして
ありがとう御座位ます
生かしていただいてありがとう御座位ます
返信する
了解しました! (匿名です)
2009-08-09 10:27:09
いわれたことを胸に、悶々とするだけ、無駄な時間としりつつも、悶々の間は、「生かしていただいて、ありがとう御座います」が、発動しない時間となってしまってました。悶々=「~さんを、生かしていただいて、ありがとう御座います」と、すぐ、反応できるように、トレーニング的に、反射神経を鍛えれば、後は、定着。分かっていても~できないを、克服。
またまた、初歩的な処世術を教えていただいて、ありがとう御座います。まずは、自分が大きな心で、安泰の心持出ないと、お線香供養にもそれが反映され、ご先祖様を心配させ~さらに、その先の根源神に感謝を届けることが、できませんもの。このところ、日々の些事に捕らわれていて、引っかかっていたことでした。この大切な時期に、リセットして、また、進んでいきます。
生かしていただいて、ありがとう御座います。
返信する
おはようございます (Sinri)
2009-08-09 10:27:48
今日のお話し、よく分かります
相手に嫌なことを言ってしまった時の、後悔や恥ずかしさや悲しみは、言われた時の悔しさよりも、ずっと長く心に残っています
そして自分自身を後々苦しめました

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
Unknown (じゅん吉)
2009-08-09 10:28:03
今日も 生かして頂いて ありがとうございます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
コレはよいことを聞きました。 (かんすけ)
2009-08-09 10:33:29
おお、そうすると相手の後ろに話しかけるのですね。同時に・・・やばい背後も聞いているのかな?
このブログを読んだ人たちは明日早速ためして・・・。僕も試してみることにしましょう。
つまり、人って一人ではなく、複数の存在なのですね・・・。
返信する
人を呪わば穴二つ (亀吉)
2009-08-09 10:35:06
思い当たる節がたくさんありますね。私などすぐに「受け止め」てしまうタイプで、なかなか心の平安が得られません。おまけにクヨクヨする癖があり、40数歳になっても、変に子供じみた面があり、我ながら持て余してしまうこともあります。去年でしたか、ある人と諍いがあり、私は心ひそかに、相手の車のタイヤをパンクさせようと思ったことがありました。
もちろん実行することはないのですが、それくらい憎しみを抱いたのです。ところが、次の日、自分の車を見て驚きました。タイヤがパンクしていたのです!相手に対して思ったことが、自分に返ってきたのだと感じました。想念というか、言霊というか、このようなマイナスのエナジーは気づかぬうちにとてつもない働きをするのかもしれません。また逆に、これがプラスの働きをする可能性を秘めているとも言えそうです。私はマイナスの働きが強いので気をつけなければと思いました。
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
地名について (きりと)
2009-08-09 10:36:35
おっは~~♪

さて、昨日テレビを観ていて神戸の特集をしてました♪
兵庫県の神戸市、よく漢字を見たら
「神の戸」と書く地名になってます

神戸と言うこの地名に霊的な深い意味があるんでしょうか?
それともただの地名に過ぎないですか?



今月今日、生かして頂いて有り難う御座いま~~す
待て~~い

返信する
Unknown (白石)
2009-08-09 10:36:45
生かしていただいて有難うございます。
返信する
お恥ずかしい現状 (Unknown)
2009-08-09 10:37:24
リーマン様、みな様

おはようございます。
リーマンさんには、きょうも記事の更新をありがとうございます。
>「今の現状への感謝」を日々積み重ねる事が、
>白紙の未来を好転させます。

>霊的には、かわされた自身の発言や態度は、本人に
帰ります。
>すると、自分で自分(=内在神)を傷付ける事に成り、
>本人の健康や運勢に影響して行きます。

本当にこのことばの通りだと実感しています。
私は自由のきくサービス関係の仕事をしています。とある現場の責任者に当たる人間の言動に怒りや恐怖を覚えていました。
(責任者的な立場であるにもかかわらず、手を抜く仕事をし、年中携帯を触りながら、下の者に罵声を浴びせています。罵声は、お客様に聞こえるほどで、接客担当の責任者の発言とは考えられない内容です。)
そんな者が、ある日左遷され、私共の現場から居なくなりました。私はホッとして、うれしさの余り、「良かったぁ~♪」と何人かの同僚に発していました。
すると!
なんと、自分が接客ミスをして、今度はその現場では仕事が出来ないことになってしまったのです。
しかし有難いことに、別のいくつかの場所で仕事を頂ける、という状況ではあります。
( 仕事に入ることができなくなった場所は、他の方々もの発言にも怖い思いをしていたので、結果的には良かった、とは言えますが・)

リーマンさんのきょうの記事は、我が身に置き換えて考えても、ドンピシャです。

>自分の良心(=内在神)と肉体を大切にしながら、
>この厳しい現実界を泳いで行きましょう。
>全ては、必ず変化して行きます。

お天道さまは見ておられるのですね。
心して歩いて生きたいと思います。

生かして頂いてありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。