NFL開幕まであと1週間。という事で久しぶりの更新です。
2011シーズンの地区優勝を予想してみます。
予想の根拠はヘッドコーチの年齢など適当です・・・。
AFC東:New England Patriots
AFC北:Baltimore Ravens
AFC南:Houston Texans
AFC西:Kansas City Chiefs
ワイルドカード1:Cleveland Browns
ワイルドカード2:Buffalo Bills
NFC東:Philadelphia Eagles
NFC北:Green Bay packers
NFC南:New Orleans Saints
NFC西:St. Louis Rams
ワイルドカード1:Tampabay Buccaneers
ワイルドカード2:Detroit Lions
New Orleans Saintsの選手たちが現地時間5月3日に動き出しました。
通常ではこの時期チームとしてキャンプ前のワークアウトが行われますが、
現在ロックアウト中という事でチーム施設が使えずさらにコーチと選手の
接触も禁止という状況。
そこでクォーターバックDrew Breesを中心に集まった選手がチュレーン大の
グランドに集まりコーチなしにワークアウトを始めた様です。
参加はDrew BreesやMarques Colston、Jonathan Vilma等の主力選手から
この間ドラフトされたばかりのJohnny Patrickまで37人。
この日参加していない選手たちも来週以降参加する予定だとか。
Drew Breesはインタビューで「チャンピオンになるシーズンにするための準備を始めた。・・・」
と答えてました。
ファンとしては非常にうれしいお言葉。
期待します。
2001ドラフトでNew Orleans Saintsは6人の選手を指名。
1巡24位 DE Cameron Jordan カリフォルニア大
2010シーズン、ワイルドカードを含めた最終2試合パスラッシュが弱かったのか
相手QBに散々パスを通されてました。
そんな中最初の指名はDEというのはいい選択だと思います。
大学時代の映像を見ると左サイドが多かったみたいなのでWill Smithの反対サイドで
ガンガンラッシュをかけてほしいです。
1巡28位 RB Mark Ingram アラバマ大
New England Patriotsとトレードで得た2回目の1巡の指名はRBでした。
大学時代の2009年にハイズマントロフィーを受賞した選手で映像を見ると
パスも取れてセインツのオフェンスに合いそうです。
シーズン開幕からスターターになって活躍を期待したいです。
ただ、現在のロースターを見るとRBは結構いるのでシーズンまでに誰が
いなくなるんだろうとも考えてしまいます。
3巡72位 LB Martez Wilson イリノイ大
アウトサイドラインバッカーやスペシャルチームで活躍が期待されての指名のようです。
大学時代のハイライト映像ではパントブロックを決めてたりしたのでかなりのスピードが
あるのでは期待です。
3巡88位 CB Johnny Patrick ルイビル大
ここ2年1巡でCBを指名しましたが今年も3巡で指名しました。
3人ワイドレシーバーをセットする体系が多いのでCBは何人もほしいところです。
7巡226位 DE Greg Romeus ピッツバーグ大
4巡、5巡、6巡と指名が無く7巡での指名はDEでした。
7巡243位 LB Nate Bussey イリノイ大
イリノイ大から2人目の指名、しかも同じLBです。
シーズン開幕まであと4カ月ちょっと。この6人の活躍を期待しましょう。
2011年New Orleans Saintsのスケジュール詳細です。(日付は現地時間)
第1週 9月8日 at Green Bay (サーズディナイト)
第2週 9月18日 VS Chicago
第3週 9月25日 VS Houston
第4週 10月2日 at Jacksonville
第5週 10月9日 at Carolina
第6週 10月16日 at Tampa Bay
第7週 10月23日 VS Indianapolis (サンディナイト)
第8週 10月30日 at St. Louis
第9週 11月6日 VS Tampa Bay
第10週 11月13日 at Atlanta
第11週 BYE
第12週 11月28日 VS N.Y. Giants (マンディナイト)
第13週 12月4日 VS Detroit
第14週 12月11日 at Tennessee
第15週 12月18日 at Minnesota
第16週 12月26日 VS Atlanta (マンディナイト)
第17週 1月1日 VS Carolina
気になる事(データ)
・開幕戦
1試合だけ現地木曜日の夜に開催されます。
2003年以降前年スーパーボウルチャンピオンチームのホームゲームになってますが
その敗戦チームでプレイオフに出たのは過去7年間で2003年のIndianapolis Coltsのみ。
しかもすべてホームチームの勝利。
まずいデータです・・・。
でもここは勝ってデータを覆しましょう。
・アウェイ3連戦
毎年アウェイ3連戦を強いられるチームはいくつかあるみたいです。
その3試合を勝ち越す確率はかなり低いようです。
今年のSaintsは第3週から第5週にアウェイ3連戦があります。
これもまずいデータです・・・。
ただフロリダで2試合とカロライナと近場なのが救いではないでしょうか・・・。
・12月の試合
テネシーで屋外の試合があるだけであとはドームでの試合。
去年のRavens戦やBengals戦の様な寒冷地での試合はなさそう。
これは有利です。
ただ、テネシーってもしかしてこの時期寒いのかなあ・・・。
・プライムタイム
今年は4試合がプライムタイムで全国放送されます。
2010年シーズンは5試合あって全勝。
2011年シーズンも全勝といきましょう。
・対戦相手
前年プレイオフ進出チームとの対戦が2010年シーズンと同じ5試合組まれてます。
2010年は3勝2敗でしたが2011年シーズンはどうなるでしょう。
そんなわけでいいデータを残し、不利なデータは覆していいシーズンにしてほしいです。
その前にシーズン通常開催を何とかお願いします・・・
NFLレギュラーシーズンスケジュールが発表されました。
New Orleans Saintsは今年も開幕週木曜日からのスタート。
前年スーパーボウルチャンピオンGreenBay Packersと対戦です。
その他にもマンデーナイト2試合、サンデーナイト1試合、開幕戦と合わせて
計4試合の全国放送のナイトゲームが予定されてます。
2009年のチャンピオンだし全米で注目されているチームの1つなのでしょう。
今年も9月盛り上がっていきたいと思います。
その前に労使交渉がうまくまとまってシーズンの通常開催をしてもらわないと・・・。