goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘッドハンター_中国(上海、北京、大連、広州、シンセン)仕事紹介

中国転職、求職、就職、求人情報、上海仕事、大連仕事、シンセン仕事、北京仕事、広東仕事無料推薦、中国ニュ―スダイジェスト

中国ニュ―スダイジェスト(2010年4月12日)

2010-04-14 10:28:55 | Weblog
トピックス:韓日中投資協定交渉会合12日から東京で開催

外交通商部が明らかにしたところによると、韓国、日本、中国の3カ国が東京で12~15日、第10回韓日中投資協定交渉会合を開催する。
韓国からは外交通商部の鄭寅均(チョン·インギュン)地域通商局審議官、日本からは高岡正人外務省経済局参事官、中国からは孫鵬商務部外国投資管理司副司長が、それぞれ首席代表として出席する。3カ国間の投資環境改善と投資の拡大、投資企業の保護に関する問題を話し合う。

政治ニュース:外務省 「タイ情勢を注意深く見守っていく」

中国外務省の姜瑜報道官は11日、中国はタイの情勢について注意深く見守っていくと述べた。4月10日、タイ国内で由々しい騒乱が起きたことを受け、姜瑜報道官は記者からの質問に対して、「中国はタイの情勢に注意深く注目している。中国はタイの友好的な隣国として、タイの社会や秩序がいち早く回復し、政治の安定、経済の発展、人々の安定した暮らしを心から期待している」と話した。
習副主席 ボアオフォーラムの新理事長らと会談

中国の習近平国家副主席はこのほど海南省のボアオで、ボアオフォーラムの理事長に新たに当選された日本の福田康夫前首相および、理事に選ばれたシンガポールのゴー·チョクトン上級相、マレーシアのバダウィ前首相、アメリカのポールソン前財務長官と会談した。

経済ニュース:商務省官僚「EUの反ダンピング調査はWTOの規定違反」

中国商務省の関係筋はこのほど、欧州連合(EU)が中国製革靴に対する反ダンピング調査と裁定を行ったことに対し、「EUの反ダンピング法には中国を差別する内容が含まれている。調査と裁定は公正性と透明性に欠くもので、WTO·世界貿易機関の規定に違反し、中国企業の合法的な権利を損なうものだ」と述べた。
約6年ぶりの赤字に 3月の中国貿易収支

海関(税関)総署は10日、今年3月の貿易額は2,314億6,000万米ドル(約21兆5713億円)となり、昨年同月比で42.8%増加したと発表した。このうち輸出は24.3%増の1121億1000万米ドル、輸入は66%増の1193億5,000万米ドルで、貿易収支は72億4,000万米ドルの赤字。単月では2004年4月以来、約6年ぶりの貿易赤字となる。
3月の新車販売 前年比56%増 月間の過去最高を更新

中国自動車工業協会が発表した3月の新車販売台数は、前年同月比55.8%増の173万5100台と、今年1月の166万4200台を抜き、月間ベースの過去最高記録を更新した。

社会ニュース:農村住民の家電購入補助 1~3月は300億元の消費創出

商務部市場建設司の常暁村司長はこのほど、中国政府が消費喚起策の一環として進める農村住民の家電購入補助策「家電下郷」の対象となった家電の2010年第1四半期(1~3月)の販売台数が前年同期の5.9倍に当たる1603万3000台に達したと発表した。
北朝鮮 韓国企業との金剛山契約を破棄し 中国企業と契約

北朝鮮が金剛山(クムガンサン)観光地区内の韓国当局の資産を凍結し、現代牙山(アサン)との契約破棄すると発表した。さらに、中国の旅行会社と金剛山観光事業に関する契約を締結したと明らかにした。
ファーストフード50強を発表 上位は海外ブランドが独占

このほど、中国料理協会はファーストフード企業トップ50社のリストを発表した。首位に立ったのはケンタッキーフライドチキンやピザハットを旗下に持つヤム·ブランズ。以下、マクドナルド、台湾のDicos、日本の味千と続き、5位にようやく中国本土の独資企業である真功夫が顔を出す。また上位10社の営業収入がトップ50社全体の78.8%を占めるなど、大手企業の寡占も注目される。

日本ニュース:日銀 3月の通貨供給量2.6%増
日銀が12日、発表した3月のマネーストック(通貨供給量、月中平均残高)速報によると、代表的指標で現金·国内銀行などの預金「M2」は766兆円で、前年同月比の伸び率は2.6%で、前月の2月に比べ0.1ポイント縮小した。
中国ビジネスで激突 池田泉州銀と三井住友銀
池田泉州ホールディングス(HD)傘下の池田銀行と泉州銀行が5月1日に合併し、池田泉州銀行が発足する。新銀行は兼任を含めて約30人のスタッフからなるアジア·チャイナ本部を立ち上げ、中国ビジネスに取り組む中小企業の支援を成長戦略の柱にする。この前に立ちはだかるのが、関西を最有力地盤とし、中国事業を強化する三井住友銀行だ。特に、大阪市内での両行の競争は激しくなりそうだ。
キリン アサヒに“先勝” 第3のビールで猛追かわす 1~3月出荷
ビール大手5社が12日発表した1~3月のビール類(発泡酒、第3のビール含む)の課税出荷数量シェア(市場占有率)は、キリンビールが首位となり、アサヒビールを抑え、先ず”先勝”下。節約志向を背景に、低価格が人気の第3のビールの主力「のど越し<生>」が好調で、さらに3月に第3のビールの新商品「1000(サウザン)」を投入したことで、アサヒの猛追をしのぎきった。

日本交流の翼:三菱自 北京モーターショーにコンパクトSUV「ASX」を出展
三菱自動車は中国·北京の新国際展覧センターで4月23日(金)から開催される北京国際自動車ショー(一般公開は27日(火)から)に、コンパクトSUVの『ASX』(日本名:RVR)を出品する。また、新開発「三菱プラグインハイブリッドシステム」を搭載した『Mitsubishi Concept PX-MiEV』や、同社が中国市場で現在発売している既販車を含め10台を出展するという。
中国の高校生 中日韓米でプレッシャーは最大
中国青少年研究センターが発表した「中日韓米4カ国高校生の学習意識と学習状況に関する比較研究」の結果によると、自身の学習に対してプレッシャーが大きい、あるいは比較的大きいと回答した中国の高校生は86.6%にも達し、日米韓を上回った。
孫平化氏の「中日友好随想録」出版座談会が北京で開催
中日友好協会の元会長であった故·孫平化氏が執筆した「中日友好随想録」がこのほど、遼寧出版集団より出版·発行された。この本の発行を記念し、中日友好協会と中国中日関係史学会が共同で主催する座談会も全国友協礼堂で開催された。


地域ニュース:上海:地下鉄 420キロとなり 世界最長に

万博開幕まであと3週間に迫った中国·上海市で10日、市中心部を横断する地下鉄10号線が開通した。上海の地下鉄(一部地上路線も含む)の総延長はこれで420キロとなり、ロンドン(408キロ)を抜いて世界最長になった。
上海:万博 上海パビリオンが完成

中国2010年上海万博の「上海館」が11日に竣工した。場所は中国館の「省区市館」にある。「永遠の新天地」というテーマをめぐり、ハイテクと現代アートの融合による最先端のビジュアル表現技術が搭載されており、数多くの参加型イベントも展開される予定。
上海:浦東空港保税区 6月より試験運営

2010年6月より、上海浦東空港保税区が試験運営を開始することが発表された。中国で初めての空港を中心とした保税区として注目されている。
北京:4月12日より時間差出勤を導入

中国各地の大都市では、交通渋滞の問題が深刻化しているが、北京市が時間差出勤の制度導入を決めた。4月12日からまず北京市に属する機関、団体、国営企業などで実施される。新しい制度では、出勤時間は現在の8時半~17時半が9時~18時に変更される。30分繰り下がった形になる。
浙江省:無人島の巡邏隊を結成 上海万博の海上安全を守る

上海万博期間中の舟山海域の治安確保のために、浙江省舟山市国境防衛支隊が小型船舶の船主183人を組織して無人島の義務巡邏隊を結成した。この義務巡邏隊は国境防衛の兵士と共に、4月初めから10月までの間、舟山海域の1000カ所以上の無人島で連合巡邏検査を行い、万博期間中の浙江省北部海域の安全を確保する。
山東省:充電施設を整備し エコカーの発展を加速
山東省の南部に位置する臨沂の焦荘で、山東省初の電気自動車充電施設の建設が始まった。この充電スタンドへの投資額は2300万元(約3億1568万円)に達している。完成すると、45台の電気自動車を同時に充電することが可能。
遼寧省:中国初の「都市鉱山」が誕生 川崎の静脈産業がモデル

遼寧省瀋陽市遼中県にまもなく、廃棄物から貴金属などを回収する「資源循環科技城」が誕生する。面積2000ムー(1.34平方キロメートル)で今年6月ごろ完成。将来は鉄200万トン、プラスチックやゴム100万トン、再生紙原料100万トンを生み出す「都市鉱山」に育成するという。
四川省:中国初のリニアの国産試作車が成都に登場

中国初のリニアモーターカーの国産試作車がこのほど成都に登場した。同試作車は中航工業成都飛行機工業(集団)有限公司が製造したもので、同社が既にリニアモーターカーの国産の設計、集成、製造の能力を備えていることを表すものだ。
江西省:10年6月 南昌~九江の都市間鉄道の試運転を開始

南昌鉄路局によると、昌九(南昌~九江)都市間鉄道の建設は既に最終段階に入っており、2010年6月末には正式に試運転を開始するという。
江西省:中国最大規模の二酸化チタン工場 9月稼働へ

香港三盛集団傘下の江西添光化工公司が江西省撫州市に建設中の年間5万トンの高級ルチル型二酸化チタン(チタン白)生産ラインが2010年9月に完成する見通しが明らかになった。完成すれば、中国最大のルチル型二酸化チタン工場となる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。