長崎市の出津という在所にある、地元とカトリック界では有名な出津教会を訪ねました。出津は正式には しつ と読みますが、ご当地から少し離れますと しゅつ とか しゅっつ という人もいます。公共交通機関(バス)の便が少ない為、普通に観光で訪れるにはちと厳しい場所であります。
出津教会は、車道から少し下った所にあって、安物デジカメでは写真撮影のアングルには苦労しますです。
尖塔のてっぺんにはマリア様が飾られております。
近くにはイエス キリストもおわします。
市町合併前に設置された旧外海町の手になる説明看板。興味のある方は読んでみてください。
左側の銅像は当教会の創設者 ドロ神父。当地の名産品にドロさまそうめんという素麺があったが今もあるのであろうか。
車道と反対側の入り口
聖母マリア像の前に手を合わせますと、仏崎で一時保護した野良猫の声がみゃあみゃあとクルマから聞こえてくる。雨も降ってきたので野良猫を解き放つ安全な場所を求めて出津教会を後にします。
以下次号
出津教会は、車道から少し下った所にあって、安物デジカメでは写真撮影のアングルには苦労しますです。
尖塔のてっぺんにはマリア様が飾られております。
近くにはイエス キリストもおわします。
市町合併前に設置された旧外海町の手になる説明看板。興味のある方は読んでみてください。
左側の銅像は当教会の創設者 ドロ神父。当地の名産品にドロさまそうめんという素麺があったが今もあるのであろうか。
車道と反対側の入り口
聖母マリア像の前に手を合わせますと、仏崎で一時保護した野良猫の声がみゃあみゃあとクルマから聞こえてくる。雨も降ってきたので野良猫を解き放つ安全な場所を求めて出津教会を後にします。
以下次号