統一地方選挙後初の守口市議会5月臨時会が開催され、第18期の議会の役員選挙が行われました。
会期は25日、26日の2日間でした。
議長、副議長の選任を巡って話し合いが難航し、26日の夜になって立住雅彦議員が議長に、福西寿光議員が副議長に選任されることになり、本会議では指名推薦によりそれぞれ全会一致で選出されました。
また、守口市が構成団体になっている一部事務組合議会、広域連合議会等への派遣議員の選手も行われました。
今回は、守口市すこやか幼児審議会の委員選出が新たに加わり、議会提案で(仮称)地域コミュニティ拠点
施設整備等特別委員会が議会に設立され、それを構成する委員も選出されました。
私は、議会運営委員会、(仮称)地域コミュニティ拠点施設整備等特別委員会、福祉保健委員会に所属します。
会期は25日、26日の2日間でした。
議長、副議長の選任を巡って話し合いが難航し、26日の夜になって立住雅彦議員が議長に、福西寿光議員が副議長に選任されることになり、本会議では指名推薦によりそれぞれ全会一致で選出されました。
また、守口市が構成団体になっている一部事務組合議会、広域連合議会等への派遣議員の選手も行われました。
今回は、守口市すこやか幼児審議会の委員選出が新たに加わり、議会提案で(仮称)地域コミュニティ拠点
施設整備等特別委員会が議会に設立され、それを構成する委員も選出されました。
私は、議会運営委員会、(仮称)地域コミュニティ拠点施設整備等特別委員会、福祉保健委員会に所属します。