goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事

日々の出来事などを日記に綴ります・・・。

ドライブ

2009-10-02 21:51:13 | 
碓氷峠にドライブ行ってきました。
車はRX-8に横乗りで。
天気は若干雨降ってて、峠は霧でモヤッとしてました。

ちょっとだけ運転させてもらいました。
登りのコーナーでシフトを3⇒2にして、
アクセル踏んだら、ケツがすべりました。
人の車なので、ヒヤッとしました。
でも楽しかったです。


ジムカーナ

2009-08-30 18:51:32 | 
ジムカーナに行ってきました。
ジムカーナ経験数は3回目です。エボ6君の大学の合宿に1日だけ参加。
場所は新潟県の某スキー場の駐車場を借りて。

普段開放できないありあまる車のパワーと心に溜まったストレスを
吐き出してきました。
やっぱり楽しいっす。ジムカーナ。
サーキットも好きだけど、低速で車をコントロールさせるのは、
サーキットには無い感じで楽しいです。
パイロンしか立ってないから、コース覚えるのが大変だけど。

走った感想は・・・。
フルノーマルの我が愛車・・・。
パンチ力のある加速して、フルブレーキ。
ハンドル切って、サイドブレーキをギュっと。
そして、車が滑り出す。でも90°くらいが限界でした。
まだまだ、修行が足りないです。

そんな感じで走って見るとやっぱり色々パーツを交換したくなる。
いくらスポーツタイプの車とは言え、足がやっこいから、足変えたい。
ターンしたときの推進力が足りないから、デフ入れたいし、
ボデー補強したいし・・・。

う~ん。やっぱり金かかるよね。車って。
でも楽しい。

走行距離も順調に伸びてます。
先月末で「11111km」今月末で「12345km」になりました。

えびちり

2009-06-24 22:58:15 | 料理
今日はエビチリを作ってみました。

えびを塩水でもんで、真水でもんで水分をよくふきとって、
片栗粉をまぶして、油通し。
6割くらい火が通った所で引き揚げ。

フライパンでおろし生姜、おろしにんにく、豆板醤、ネギで
香りが出るまで軽く炒めて、エビちゃん投入。

鶏がらスープ2/3カップと砂糖大1.5、料理酒大1.5、ケチャップ大2を
合わせたものを投入。

煮立った所でごま油を風味付けに。

この味付けは若干甘め。
豆板醤ごっそり入れた方が辛くてうまいかも。
できはそこそこ満足でした。

油淋鶏

2009-06-08 21:51:54 | 料理
今日は会社の休業日。
…ということで油淋鶏を作ってみました。

鶏もも肉のすじを切って、醤油大1、料理酒大2、コショー少々で
下味をつけて、30分放置。

その間に醤油大3、きび砂糖大2、酢大2、ラー油2~3滴、
おろししょうが小1、おろしにんにく小1、きざんだネギを
加えてソース作り。

30分たった所で、肉に片栗粉をまんべんなく付けて、油で揚げる。
皮の方を下にして3~4分。ひっくり返して、3~4分。
一旦引き上げて3分くらい。
余熱で火を通して、1~2分揚げて油をきって食べやすいサイズに切って
ソースをかけたら出来上がり。

ソースが甘酸っぱくて結構良かったです。
衣がパリパリなのもポイントかな。
結構カンタンにできるから、おススメです。

鶏じゃが炒め

2009-06-07 15:00:00 | 料理
今日は、鶏肉とじゃがいも、ピーマンの炒め物を作ってみました。

鶏はもも肉。
塩とあらひきコショーで下味をつけて、片栗粉をまぶします。
フライパンにサラダ油をひいて、鶏に火を通して、じゃが投入。
少し炒めて、ピーマン投入。
また少し炒めたら、塩とあらびきコショーで味付け。
さらに料理酒を加えて炒めます。
最後にオイスターソースをからめて完成です。

コショーが効いててなかなかでしたが…。
鶏に下味付けすぎてちょっと塩っ辛かったです。

チンジャオロースー

2009-06-06 19:35:55 | 料理
今日の晩飯はチンジャオロースー作って見ました。

豚肉の細切りを塩・胡椒・ごま油・片栗粉をもみこんで下味つけて、
ちょっと放置。

豚肉を炒めて、少し火が通ったら、ピーマン、たけのこを投入。
ちょっと炒めて、醤油①、オイスターソース②、料理酒②の比率で
混ぜておいたものをからめて、できあがりです。

結構カンタンにできていいかも。

揚げ物三昧

2009-05-31 22:24:05 | 料理
今日の晩御飯は揚げ物。
ちょっと欲張りに3種類。

イカリングとサーモンフライとメンチカツ。
調理はカンタン。揚げるだけ。
今週はちょっと手抜きです。
なんせ安かったもので…。
たまにはいいかな~。うまいし。

でも何だか最近調味料が増えてきました。
濃い口醤油、薄口醤油、中濃ソース、ケチャップ、マヨネーズ、
きび砂糖、塩、ごま油、オイスターソース、オリーブオイル、胡椒、
ラー油、料理酒、酢
こんだけ揃ってます。オイスターソースは結構おススメです。
炒め物にはよく合いますよ。


今日のオムレツ

2009-05-28 21:31:58 | 料理
今日はオムレツの中身にベーコンとほうれん草を入れてみました。

ベーコンとほうれん草をオリーブオイルで炒めてバターで味付け。
一旦皿に引き上げて、オリーブオイル、バターをフライパンに入れて
バターが溶けたら、とき卵を入れる。
卵が固まってきたら、ベーコンとほうれん草を入れて、巻くだけ。

形もまぁまぁで無難な出来上がりでした。

きのこと野菜の炒め物

2009-05-24 19:55:57 | 料理
今日の夕食。
昨日に引き続き、きのこを使った料理。
しめじとえのきが1パック50円と激安だったので2パックずつ買っちゃいました。
昨日もきのこを食いましたが、今日もきのこです。
買いすぎにも注意しなきゃね。

…てことで、今日はきのこと野菜の炒め物を作ってみました。
ピーマンとなすを軽く油通ししておいて。
豚肉を炒めて、軽く火が通った所に玉葱と人参を投入。
さらに火を通して、えのきとしめじを投入。
醤油、オイスターソース、料理酒、みりん、おろし生姜で味付け。
その後、油通しした野菜を投入。
全体を混ぜて、完成です。
野菜の甘味がでてて、うまかったです。

ほうれん草ときのこ

2009-05-23 19:43:17 | 料理
きのこが妙に食いたくなった。
…ということで、ほうれん草ときのこの炒め物を作りました。

サラダ油で少しベーコンに火を通して、
バターを投入。
バターが溶けた所でほうれん草を投入。
最後にしめじ、えのきを入れて炒めて、醤油で味付け。

ただ、ちょっと作りすぎたので、明日オムレツにして食います。