
人はどうしてバイクに乗るのでしょう。
それは風を感じていたいから
この身ひとつで行きたいところにどこでもいけるから
バイクに乗ってるとモテるんじゃないかと・・・
まぁいろいろあるんでしょうね
僕がバイクの免許を取ったのは完璧に尾崎豊の影響を受けたからです。
「盗んだバイクで走り出す」ってな具合に(笑)
自由になるためにはバイクに乗るしかない!
バイクに乗って見知らぬ場所を旅してみたい!
と一念発起してもうバイクにあこがれる年齢を当に過ぎてから
遅ればせながら中型の免許を取るために教習所に通ったのでした。
はじめは、簡単に乗りこなせると思っていたんですよ
自転車とそんなに変わらないんじゃないかと 原理は同じじゃねーかと
バランス感覚に自信があったので甘く考えていたんです
そんな過信は初日で吹っ飛びました
「・・・重い」「エンジンがかからない・・・」
ギアチェンジだけで一苦労もう何回とこけたことか・・・
もうひたすらニーグリップ、ニーグリップ、で車体を安定させて・・・
だいぶ教官には迷惑かけましたよ「どうせ私はのろまな亀ですよ・・・」と
何度くじけそうになったことか・・でも教習コースのノートをつけたりしてがんばったんです
まぁそこからなんとかバイクの重さにもなれてようやく乗りこなせるようになったんですね
(スラロームだけはずっと苦手だったな・・・)
それで試験は一発合格!めでたく僕はバイク乗りの資格を手に入れたのでした
ですけど肝心のバイクがお金がなくて買えなかったんです
意味ないじゃん!!車も持っていたし、免許取ったらなんか安心したんですかね
でも免許を取ってからもう1年8ヶ月・・・も経ってしまったんですか
コレだけ乗っていないとかなりやばいんですけど
今年はぜひバイクを買って、どこか温泉へツーリングへ行きたいなと思っています
買うバイクは決まっているんですけどね
スズキのST250Etypeのブルーカラー!!(写真のバイクです)
このバイクがすごくかっこいいんですよ
ホンダのFTRと迷っていたんですけど、このクラシックなバイクは
ほんとに見た目で惚れましたね・・・・
ですけどなぜかブルーカラーがなくなっちゃったんですね
マイナーチェンジでオレンジ色になったみたいなんです
なんでオレンジなんだ?意味わかんないっすね スズキはだからね・・・
中古でもいいんで探そうと思ってますけど