へなちょこデジタル日記

貧乏怖いものなし

改良と改悪。

2007年04月26日 23時36分10秒 | デジタルカメラ


Caplio GX100使用インプレ 2。今回は操作性とか。

GX生活5日目になり徐々にですが慣れてきました。GX100は基本的に同じボタン配置ですから違和感が無い訳でGRと2台平行して使っていても混乱しなくて済みます。パッと見同じカメラですがそれでも流石にGR登場から1年半経っているだけあり細々としたところの操作性などは確実に上がっています。
たとえば電池室の蓋。
GRはただの蝶番式で開けると蓋はプラプラしてましたがGXはヒンジ部分にバネが付いて蓋が固定でき電池やSDカードが装着しやすいです。そして電池自体もGRはロックが無く下向きに開けるとスルっと落ちてしまい外などでの取り扱いに気を使いますが、GXはロックが付いたので勝手にダイブすることはありません。ほんと使いやすくなりました。これらは今すぐにもGRに採用して欲しいですね。というかカスタムサービスで如何にかなりませんか?


α-100。 


ボタン類もGRから改良され十字キーなどもGRより凹凸がついて押しやすいです。一部割り当てが変わってますがいい感じ。モードダイヤルはロックが無くなり回しやすくなりましたが注意しないと鞄の中や手で持ってるうちにモードが切り替わっている事が何度かありました。

ただ唯一不満なのがADJダイヤル。
ダイヤル式からレバー式に替わったのですが正直わたしには余り使い勝手がよくないです。
1回1回確実にレバーを操作しなければならないので誤動作なく確実に希望する項目に切り替えられるのでしょうが、慣れると逆にそれが煩わしくなりますし撮影スピードが落ちる事になります。特にMモード時のシャッタースピードの変更する時は。それとボタンの形がGRのとそっくりなのも駄目。只でさえ前ダイヤルはダイヤルのままなのですからつい回してしまいそうになります。もっとレバー式だと判りやすい形状にすべきです。
メーカー側はユーザーの意見を取り入れて変更したとどこかに書いてありましたがこれは駄目でしょう。その昔、ミノルタのα-7700iやxiシリーズがやっぱり同じ様なレバー操作系を採用してましたがあまり評判よくなく直ぐにダイヤル式に戻してましたね。何気に今丁度7700iも預かってますが。
そういえばペンタックスのMZ系にも同じようなの有りましたっけ。でも結局ペンタックスも今はダイヤル式を採用してますよね。


  
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿