DAILY VOLVO LIFE

日々の出来事お伝えします

手筒花火発祥の地!豊橋祇園祭♪@豊橋

2019-07-21 09:42:42 | 日記

こんにちは

豊橋店ショールームアテンダントの坂上です

 

今週7/19(金)20(日)は

豊橋祇園祭が開催されていました

 

 

実は豊橋は

「手筒花火」発祥の地

 

 手筒花火とは?で調べると・・・

「1メートルほどの竹筒に火薬をつめ、それを人が抱えながら行う吹き上げ式の花火」

 

 

 

皆様、手筒花火を生でご覧になったことはありますか?

 

子供のころは手筒花火よりも打ち上げ花火ばかり見ていた気がしますが

大人になってから改めて手筒花火を見ると、感激します

 

インターネットから写真を拾ってみました・・・

 

 

すごい迫力です

 

寝かせてある手筒花火に着火して自分で抱えるところから。

 

吹き上げる火柱の高さは10メートルにも及ぶそうです!!

最後に「ハネ」と呼ばれる炎が大音響とともに足元に吹き出す勇壮な花火。

 

夏の花火大会だけでなく、

秋にも「炎の祭典」というお祭りで手筒花火が見れます!

 

まだ見たことない!という方・・・

豊橋にお越しの際は、是非手筒花火を間近で体感してみてください

 

 

 

今年は手筒花火は見に行けませんでしたが、

豊橋店のショールームから花火が見えました

 

 

業務終了後に残っていたスタッフで花火鑑賞!!

 

 お天気が良くて本当に良かった!

 

開催場所、とても近くなんです

 

朝から花火の音と火薬の匂いでお祭り気分を満喫してましたが、打ち上げ花火も見られて満足です

 

 

 

駐車場に並ぶVOLVOと花火

 

 

夏休みもスタートしたばかり

まだまだこの夏、たくさんの花火大会がありますね

 

 

皆様、楽しい夏をお過ごしください 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スカンジナビアン・オーロラ... | トップ | ローカルVISTA @ 京都 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事