goo blog サービス終了のお知らせ 

iAd

iAdとは、アップルが始まるモバイル広告のこと

iAd

2010-04-09 12:08:56 | 日記
アップルが「iAd」を4月7日に発表しました。iAdとは、アップルが始める位置情報ベースのモバイル広告。


iAdはiPhone OS内で動作する広告。アップル自身が広告を売ることになります。


広告はiPhoneの特徴を生かしたものとなることが予想。平均的なユーザーは1日に約30分をアプリを見て過ごすといいます。アプリの中で広告を見る機会がこれからは増えることになりそうです。


アップルは1月に3億ドルを投じて広告会社Quattroを買収。この広告会社Quattroのテクノロジーを利用したものと思われます。


アプリケーションやゲームでも広告は、有料販売に続く第二の収益源として期待が大きいもの。


ただ、iPhoneはFlashに対応してないため、動画や音楽が流れたりする広告は全てFlashで作られており、それをHTML5で書くことが必要になります。