催眠心理療法士のつぶやき

日常の何気ない会話の中から感じたこと、テレビや雑誌などから
心に残った言葉など色々と不定期に更新していきます。

「Dream SeedersⅢ」

2005-09-30 10:15:39 | イベント
今日は3人目の講師のお話。
と言いつつ3人目の講師は私です(^^)

私がどんなお話をしたかというと、会の趣旨をメールや電話などで説明を頂いていたのですが、正直どんな会かもよくわからずに参加していました。
(Dream Seedersの皆様ごめんなさい。)
こればっかりはその会に参加してみないと、どんな方が来られているかもわかりませんし、会全体の雰囲気というのも参加してみないとわかりません。
あれこれと考えるよりもとりあえず参加して、実際に感じてみようと思ったのです。

そんな中で私がお題目として選んだのは、「誰のために行動をはじめるのか?」です。
非常に抽象的です。答えもわかりきっています。
なぜそんな抽象的な題目を選んだかといえば、その場の雰囲気で内容を適当に変えていけるからです。
夢のタネを植える」ことを目的に設立した会ですので、その会場にどんな方が来ているのかを知らなければ、目的にあわせることはできません。

と言いながら結局は、最初から私が考えていた内容でお話をしたのですが・・・。

内容の最初はやはり自己紹介です!
催眠心理療法という非常に珍しい仕事(香川では)をしている私を知ってもらうことが大切です。
どうしても催眠がつくと、催眠術のイメージが強くなってしまうんですよね。
そんなイメージを払拭できるように(できたかどうかはわかりませんが)催眠心理療法を簡単に分かり易く説明をさせていただきました。

次の内容は「自分を知る」ことです。
そういった場に参加されている方は、前向きな方が多いので自分を知る大切さをもう一度再確認でるように今までの臨床経験を元にお話をさせていただきました。

そのままお話を進めていくともう残り5分(制限時間20分)・・・。
最後に「目的とは」ということでお話をさせてもらいました。
以前目的と目標の違いなどをこのブログで書かせてもらいましたが、その内容を例をあげながらお話させていただきました。

私の話の内容は、ここではあえて詳しくは書きませんでしたが、また色々なことにチャレンジしていきたいと考えていますので、各種セミナーなど是非ご参加ください。

後からの交流会などで皆さんとお話をしていたのですが、心理療法士ということで私のお話に興味を持たれていた方が結構いたのを知りました。
私のHPでも告知をさせていただいていますが、11月6日に東京で「第3回催眠療法OFF会」が開催されますが、あのような非常に面白く、ためになる会がもっと近くで開催することができればきっと「面白いのにな」と思いました。
(そのためにDream Seedersか??)

「Dream SeedersⅡ」

2005-09-27 12:04:39 | イベント
今日は2人目の講師のお話。
お題目は「アロバー流 おいしいコーヒー豆の話」です。
この方のお話は、ご主人が立ち上げた会社をご主人が急死したことにより、後を受け継いだ実体験をお話してくれました。

この方は、元々専業主婦だったので、業務のことは全くわからずに仕事を引き継いだのです。
全く知識がない状態で、会社を任される状態になれば、あなたならどう考えますか?
その方は、元々そんなに裕福ではなかったので、もし仮に失敗しても元の状態に戻るだけと考えたそうです。

人は一度慣れてしまった環境を変えるというのはすごい努力が必要だと思っています。
しかし人間には適応能力がありますので、結構どんなことにも慣れるものなんですよね。
マジックバーのお話を以前書かせてもらいましたそこのマスターが、「手品を目的に来られるお客様は4回までは来られるが、それ以降はなかなか来られない方が多い」と言っていました。
確かに最初はすごく驚くのです。しかし何回も見ていると驚きが少なくなるのです。
人間の優れている所、この”適応能力”ではないかと思ってしまうほどですね。

またその方は「勇気さえあれば成れる。心は自分で変えていくことができる。」とお話していました。
前に進む勇気は誰にでも持っているものです。
その勇気を信じて進むかどうかは自分を信じることができるかどうかです。
是非自分を信じてあげてください。

そして後半は、美味しいコーヒー豆のお話でした。
正直私はコーヒーはあまり飲むことはありません。
(たまに缶コーヒーを飲むか、喫茶で飲むかぐらいです。)
ですので、多分ほとんどがインスタントしか飲んでいないと思います。
ちょっと美味しいコーヒー豆の話も興味がありました。
(自分の知らない世界を垣間見るのは楽しいものです。)

コーヒー豆は焼いた(焙煎した)日から毎日酸化が始まり、劣化がはじまるそうです。
コーヒー豆というのは、カビが生えたりとか腐ったりとかしないので、半年とか1年とか経っても飲めるそうです。
酸味のきついコーヒーというのは劣化しているそうです。
(焙煎したてでも酸味はありますが、フルーティな酸味できつい酸味ではないそうです。)
ですので、コーヒー豆を買うときは、この焙煎した日をチェックして買うのをお勧めします。

今回お土産として参加者全員にコーヒー豆を頂いたのですが、会場全体がコーヒーの良い香りの包まれて何ともいえない状態で皆様のお話を聴くことができました(^^)

「Dream Seeders」

2005-09-23 10:24:08 | イベント
昨日、「Dream Seeders」という会に講師として参加させていただきました。
Dreem Seedersとは、セミナーを受けた人に「夢のタネを植える」ことを目的に様々な業種、また個人の持っている知識を元にセミナーを行い、1年間で香川のセミナー講師派遣で業界1位を取ることを目標とする団体です。
今回が初めての開催ということで、5人の講師にセミナーを行っていただくという内容でした。

私も含めて5人の講師なのですが、本当に様々な業種の方が色々なお話をしていただいたのですが、皆さんの話に引き込まれていく自分がいたのを実感しました。
なかなかというか、、かなり面白かったです(^^)
また、人生のヒントになるようなお話もたくさんありました。

全員の内容を一気に書いてしまうと、
書くのが大変ですから
読まれる方も大変でしょうから、ここで少しずつ内容の抜粋を書いていきます。

今日は1人目の講師の「今年、何か意志決定をしました?人生は決断ですよね!?」とお題目。
そこでお話を聴かせていただいたのですが、なるほど~と思ったこと、それは「自動車と飛行機の決定的な違い」です。

皆さんはわかります?

自動車はバックができるけど、飛行機は(飛んでいる時)バックができないのです。
となれば、常に前にしか進めないので決断の連続なのです。

人生は常に大きな決断・小さな決断の積み重ねです。
小さな決断でいえば、「喉が渇いたからジュースを飲むかお茶を飲むかコーヒーを飲むかどうしよう」と決断していますよね?
その決断の繰り返しが、後々の人生に多大な影響を与えるのです。
私が考えているのは大きな決断よりも、小さな決断の方が人生に大きな影響を与えていると考えています。

自分の人生をどう決断していくか、またどんな決断をしてきたか、これは全て人が決めることはできません。
自分で決断していける人生を歩んでいきたいですね。
(ん?そういえば以前このブログのコスタリカの時に書いたかも??忘れた方はもう一度覘いてみてくださいね。)

「暗示」

2005-09-15 10:52:47 | 雑談
最近CMを見て思うことはこの世は暗示の世界だな~と感じます。

暗示とはそもそも、暗に示すことですから、よく催眠術で「あなは催眠から目を覚ますと○○します」というのは本当は暗示ではなく、明示なのです。
よく催眠技術の本などに信頼関係ができれば、催眠誘導はほぼ成功したも同然といった内容を書いていますが、実は催眠誘導する前から暗示はたくさん入れているのです。
(暗示により、信頼関係をより早く築いていくのです。)

私も以前はよく友人に頼まれてテレビで行っているようなショー催眠を行っていました。
その時に友人は、催眠で面白い体験をすることが希望ですから、面白い雰囲気作りは勿論、「早く催眠誘導をして」という気持ちになるまで、言葉巧みに暗示を入れていきます。
(ただほとんどの人は、その暗示に気付かないですよね)
そして催眠誘導を行い、明示により私の提案を素直に受け取ってもらうということを行います。

暗示って意識できないから、なかなか抵抗できないんです。
例えば、最近よく見る食パンのCM
朝が弱いから食べないっていうけどさ、食べなきゃ弱いままじゃん
と言いながら、トースターから焼きたてのパンを取るCMがあります。

皆さんはこの暗示に気付きますか?
このCMでは朝の爽やかさを映像で流しているのは勿論、このセリフにも暗示が入っているのです。

このセリフで意識したことがありますか?
後半の「食べなきゃ弱いままじゃん」というセリフを聞いて「何を食べなきゃ弱いままなんだろう」と考えることができますよね?
(実は主語が抜かれると自分で勝手に想像をしていきます)
このセリフの流れからいくと、朝ご飯のことです。
しかもそこで、食パンがすごくおいしそうに見える、商品の名前が視覚、聴覚を使って入ってくる、など・・・。
一瞬で考えることができるのはせいぜいその程度です。
(人は同時に2つ以上のことを考えることができません。)

しかしよく考えてください。
これは暗示です。
上に書いていることで納得しているあなたはもうすでにその気になっています。
何故なら、朝が弱い人が、朝ご飯を食べると強くなれるのでしょうか?
低血圧の人など、朝ご飯を食べたからといっていきなり、頭がはっきりして朝起きることがすぐにできるのでしょうか?
そんなことありませんよね。

朝ご飯を食べると朝が強くなれるという前提条件をを元に話が進んでいっているのです。
もうその時点で朝が弱い人は「朝ご飯を食べてみようかな」と考え始めてしまうのです。
そこで、おいしそうなパンが写れば「今度買ってみようかな」と思いやすくなるのです。

暗示ですから、全ての人に入るかどうかはわかりません。
しかし、暗示というテクニックを駆使することにより、出来る限り多くの相手に効率よく、自分の思っている方向に向けることができるかが重要なのです。
あなたが仮に営業マンであれば、3割の契約が、テクニックを使うことで4割になるだけでも全然違いますよね?

この世は全て暗示である。」という言葉を本に書いてありましたが、本当にその通りだと思います。

「選挙」

2005-09-12 09:49:22 | 雑談
昨日衆議院の選挙がありましたね。
私は今まで、正直政治に対して無関心でした。
選挙の日は観たいテレビ番組は無くなり、選挙一色になるのが苦痛でした。
(また選挙期間中はウルサイし・・・)

しかし今回の私は違います(笑)
今回は選挙速報が見るのがとても楽しみで、ついつい夜更かしをしてしまうほどです。
何でかって?
私は政治にほとんど興味がない分、先入観に囚われず、写真だけを見て(できる限り政党や名前を見ないようにして)勝手に予想をしていました。
(一部だけですけどね。)

それは、自分の直感がどれほど正しいのか知るためです。
皆さんにも直感ってあると思います。
直感とは自分を信じることができなければ、直感に頼ることができません。
だって根拠がはっきりしていないことを信じようとするわけですからね。
自分の持っている直感を信頼することができれば、どんなチャンスも見逃さないようになります。
(以前テレビで成功する人の条件は”直観力がある”というのを見たことがあります。)

その直感とは、潜在意識レベルの何となく感じる力だと思います。
「何となく信頼できるな~この人。」ってことありますよね?
私は「この候補者の中だったら、この人なら信頼できるな~」って人を写真を見て判断していたのです。
(当然その中にも間違ったことをする政治家も中にはいますが・・・)
直感を磨くためには、そういった訓練(?)の積み重ねでさらに鋭くなるのではないでしょうか?

しかし、直感で結構当るもんですね(^^)

以前であれば、イヤだった選挙も視点を変えることで楽しむことができたということは成長できてるってことですかね。

「あなたが気付けばマナーが変わる」

2005-09-08 12:52:48 | 雑談
ずっと以前から書きたかったことなのですが、「あなたが気付けばマナーが変わる」とナレーションが入るCMがありますよね。
JTのCMです。

どっかのHPで、「あなたが気付けばマナーが変わる」はおかしくない?ってことを書いていましたが確かにそうです(笑)
マナーというのは礼儀作法であって、周囲のマナーが変われば大変なことです。
マナーは変わってはいけません。
礼儀作法が悪いように変わる訳はありませんからね。
「あなたが気付けば、エチケットが変わる」と言えばいいかもしれませんが・・・。

まぁそれは置いておいて、私が本当に言いたいのは喫煙者のエチケットです。
私は一度も煙草を吸ったことはありません。
煙草を吸ったことないのには特にこれといった理由はなく、吸っている人とあまり理由は変わらず何と無く吸わないだけです。

私は喫煙する方にはそれなりに、責任を感じて欲しいのです。
人ごみの中煙草を吸いながら歩くなんて危なすぎません?
だけど平然とそういった行動をしている方はたくさんいるのです。
私は未成年が煙草を吸って身体を壊そうが別にいいと思います。
(いや、本当はよくないですがね)
それは自分で決めたことですから、他人が関与する必要はないと思います。
しかし、煙草を吸うことにより、小さい子に煙がいく、禁煙スペースで喫煙する、歩きながら喫煙をするという行為は、はっきりいって自分勝手すぎます。

ついこの前こんなことがありました。
花火大会にたまたま行ったのですが、人ごみの中喫煙しながら花火を観ている50代ぐらいの方がいました。
その方に注意をしようと思いましたが、せっかく楽しみで来ている中、雰囲気を壊してはいけないと思い我慢していました。
でその方が何をしたかと言えば、目の前にある川に向かって煙草のポイ捨てです。
それだけでも許せないのに、それだけじゃ~終わりません。
その日は風が強かったんですね。
煙草は火の粉を散らばせながら、ポイ捨てをした本人、そしてその横にいた小さな女の子(5歳ぐらい?)に飛んできたのです。
当のポイ捨てした本人は自分の火の粉を払うのに必死。
さすがにそこまでされると我慢の限界です。
しっかりと注意をさせていただきました。

私は人に迷惑をかけないのであればそんなに注意をすることはないのですが、人に迷惑をかけている人をみると注意をよくします。
また、煙を嫌がっている人にわざと煙を吹きかけてくる人もいます。
私はそんなときに、わざと煙を手で振り払います。
だってそうでしょう?
「煙草を吸って何が悪いんだ」って権利を主張する人がいますが、こっちだって「煙草を嫌がる権利」もあるわけです。
吸った煙撒き散らす権利があるのであれば、煙を手で振り払ってもいいんじゃないですか?

煙草を吸うなとか私は言いません。
ただ周りや環境のことを考えて喫煙していただけば、別にいいと思っています。

喫煙されている方は、JTのHP『マナーの気付き編1』を見てマナー(エチケット?)に気付いてください。
特に『グラフィック広告』の方はためになります。
きっと気付かなかったことたくさんあると思います、
気付けばあなたの行動を変えることができるはずですよ。

「台風一過」

2005-09-07 10:27:42 | 雑談
昨日の台風はとても大きかったですね。
四国にはそんなに近づいていないにも関わらず風は強かったです。
(今現在も風は強いですが)

台風の影響により、香川県民には朗報が!
香川県の頼り、早明浦ダムの貯水量が0%からいきなり100%になりました!
ニュースなどでは台風3つ分の雨が必要と言っていたのですが、今回の台風だけで貯まっちゃいました。
もうこれで水不足で悩まされる必要はありません。

昨日台風が近づいている中、衆議院の選挙も近いということもあり、名前の連呼しながら、頑張って車を走らせているのを見ました。

皆さん、どう思います?

私ははっきり言ってこの候補は人から信頼されないだろうな~感じました。
何のためにその候補は衆議院に立候補するのでしょう?
当然理由は色々あると思います。
多くの人が望むのは、この日本をもっと住みやすくするために頑張ってくれそうな人を選ぶのだと思います。

彼がしていることは、自分のことしか考えていないのではないでしょうか?
そう「この雨・風の中頑張っているいるんだ。それだけ自分はやる気があるんだ。」とパフォーマンスをしているつもりかもしれません。
しかし、それははっきり言って自分のことを良いように見せようとしているだけなのです。

私が候補者であれば、もし仮に台風の中車を走らせるのであれば、名前の連呼はしません。
私は「台風に対する準備は大丈夫ですか?今この近辺の川はこんな状態です。今回は私○○がせっかく車を走らせているのですから、皆様のために情報を提供させていただきます。」などと言いますね。
(他にもきっと名前を連呼するより感心を抱いてもらう言葉はたくさんあると思います。)

選挙は信頼してもらって初めて自分の名前を投票用紙に書いてもらえるものだと思います。
名前を覚えてもらえば、当選するという時代ではありません。
自分が人にたしてどれだけ優しくできるかが信頼関係を築くポイントだと思います。

私は政党とか政策とか難しいことはわかりません。
(できる限り先入観を持たないようにしています。)
私は以前、市議会のポスターを各候補者がズラッと並んでいるのを見て(信号待ちでチラっと見て)43人中3人しか落ちない選挙で落選した1人を当てた経験があります。
当選する人、落選する人というのは、何となく直感でわかるような気がします。

今回の衆議院の選挙(一部の地域だけですが)、勝手に直感で予想を立てています。
どのような結果になるか楽しみです(^^)

「水不足解消?」

2005-09-05 16:45:06 | 雑談
台風の影響か昨日も今日も雨が降っています。
しかも台風は九州に上陸しそうな感じですね。
(ひょっとすると四国上陸もあるかも??)

この雨でかなりダムに水が溜まるのは間違いないと思います。
いや~この夏は水不足でどうしようかと思いました。
しかしほとんど水不足の影響はなく、何とか乗り越えることができた感じですね。
(一部の方には影響があったかもしれませんが)
本当に日本一雨が少ない県、香川県はお隣の県に水を供給してもらうばかりでなく、自分の県で補うことができるように対策を早急に考えて欲しいものです。

県庁を綺麗に建てたり(数年前)、人の集まらないサンポート高松に無駄にお金をかけるよりももっと、県民が必要と思えることにお金を使ってもらいたいものですね。

ちなみに、
サンポート高松:高松港とJR高松駅という海陸の交通ターミナル機能に加え、コンベンション機能や情報発信交流機能、民間の業務・商業機能など多様な都市機能の集積を図り、四国の中枢拠点にふさわしい魅力ある街づくりを進めています。
(とありますが、県民は「魅力がある街」になっているとは思っていません。)

今も風が強くなりつつあります。
昨年の台風みたいにヒドイの来たらイヤなんだけど、こればっかりは人の力ではどうしようもないですもんね。

これから、台風の影響が徐々に出てくるかもしれませんが、皆さん気を付けてくださいね。
(特に九州、中国、四国地方の方)

「催眠ショー」

2005-09-01 10:30:18 | 雑談
高松にあるマジックバーのマスターに催眠ショーを依頼され、30日にマジックバーにて催眠ショーを行いました。

当所は催眠心理療法を行っていますが、その中で不自然な暗示を入れることは一切ありません。
(腕が曲がらない、名前が言えないなど)
その私が催眠ショーを行うということは異例の出来事だと思います。
最初は「催眠心理療法をしている人間が、テレビでやっているような催眠ショーを行ってもいいのか?」という葛藤があったのですが、催眠という技術を皆さんに正しく理解してもらうチャンスと考え、催眠ショーの依頼を受けました。
それと同時に当所は古典催眠技術習得コースもありますしね(^^)

催眠ショー2回講演で行われ、1回に1時間ちょっと時間があります。
お客はどちらも満員(ありがたい!)で20人×2回です。
そこに来られるお客様は、マジックバーに来られていることもあり、不思議大好きな方ばかりです。

最初は、「マジックと違い、私は催眠の種を明かしておきます。」と言いながら、催眠術と催眠心理療法の違いや催眠状態のお話をしっかりとさせていただきました。
(催眠心理療法士である以上、そこはちゃんと説明させていただきました。)

さていよいよショーです。
通常のショーなどであれば、催眠ショーを体験したい人はステージに上がってもらい、催眠に入り易い人を選んで行くのですが、そこは通常のお店ということもあり、ステージはありません。
ステージがないので逆に私が催眠を体験してみたい人に対して(と言いながらほとんどの人が希望されていました)、被験者テストを行います。
(手が開かない、コップから手が離れない、腕が曲がらないなど)
そこで大体の雰囲気を掴み、集団催眠誘導に・・・。
(当然チャレンジしてみたい人だけということを言いましたが、全員チャレンジしてました)
そこで簡単な不自然な暗示を入れて見ると、どちらのショーも4人入ってます。
(もうちょっと自由に移動できればもっと入っていたと思うのですが)
でその4人を中心に再び催眠誘導を行い、当人は勿論他のお客様に楽しんでいただきました(^^)v

被験者テストの希望者が思ったより非常に多く、今回は実際にお気軽に催眠体験できる催眠ショーになったと思います。

で翌日はそのマジックバーでテレビ取材(地方のローカル番組)が来るというので拝見するのと同時に、昨日のお礼を兼ねてまたまた行ってきました。

お店に到着すると、カメラのセットなどしています。
で空いているスペースでお店のスタッフと昨日の催眠のお話をしていると、番組の女子アナが催眠に興味をとても持たれていましたが、そのまま撮影へ。
いやいや撮影って大変ですね。
約2時間かけて撮影していましたが、実際に放送されるのは8分程度とか。

撮影終了後、女子アナの方が「催眠体験したい」という希望がありましたので、被験者テストをすると入っちゃうんですよね。
で更に「楽しみたい」というので、催眠誘導を行うとすぐに催眠状態に・・・。
かなり入り易いタイプの方です(^^)

テレビ局のスタッフの方の依頼もあり、ちょっとだけ催眠ショーで行うようなことをさせていただきました。
しかしその間にちょこちょこテレビカメラを回していましたが、どうするんでしょうね?

催眠ショーでご協力いただいた全てのお客様、そして昨日のテレビ局の全てのスタッフ様、そしてマジックバー”モメントス”の全てのスタッフ様、とても楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとうございます!