お休み前のBLOG。

息抜きの海外旅行にも行けず、特急ひたちで東京と浜通りを行き来する平凡な日々を描くブログです。

南東北ぐるぐる乗り鉄(4)哀しみ本線日本海

2016-06-25 | たび

 例によって、立派な駅舎と立派な駅前広場はあるけれど、店が見当たらない村上駅。少し見て回って、一本入ったところに中華料理屋を見つけた。人通りが少なかったので不安になりつつ扉を開けると、大勢のお客で賑わっていて一安心。いろいろなメニューがあり、お勧めは麻婆担々麺とのことだが、さすがに辛すぎる気がして、ピリ辛味の豚肉タンメンを頼む。
 期待していなかった分、これは絶品。麺はたっぷり、その上に乗っている具も、ピリ辛味の青椒肉絲風。これは満足。ごちそうさまでした。

IMG_2195

 次の列車の発車まで時間がなくなってきたので、急いで駅に戻り、売店でビールとつまみ、水を買って乗り込む。

IMG_2196

 ここからの羽越本線は、日本海沿いに走る。有名な笹川流れなどの景色がきれいなところも多い。35年前には、機関車がひくボックスシートの客車で通った記憶がある。今日は、雲が多く青い海が望めなかったのは残念。

DSCN1688

DSCN1690

 波しぶきで遠くが霞んで見える。

DSCN1699

DSCN1704

 小さな集落ごとに作られた駅に丹念に止まっていく。乗降客はいないことがほとんど。

DSCN1709

 あつみ温泉駅で20分停車。久しぶりに長時間停まった。だからといって、すれ違いや特急待ちがあるわけでもない。

DSCN1724

DSCN1726

 ここからは庄内平野を走る。

DSCN1741

 35年前は鶴岡の手前で降りて、ユースホステルに泊まったなと思って調べてみたら、まだそのユースは残っていた。そして、2時間かけて列車は余目駅に到着。今日の宿は夕食がついていないので、どこかで調達しなければならないのだが、酒田にするか、新庄にするか。新庄で買うことにして、余目駅で陸羽西線に乗り換え。これが失策を招くことになった。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。