goo blog サービス終了のお知らせ 

百姓のつくりかた

愛知県岡崎市の石川ファームで働く脱サラ百姓のブログ。サラリーマンが一念発起して百姓になるまでを描く(予定)

大阪・特別和室でのんびりマクロビプラン(3月10日)

2007年03月11日 | 百姓日記

このブログは無農薬・天然肥料栽培の石川ファームで働く脱サラ百姓の一姓さんのブログです。

大阪にやって参りました、一姓一家です。
Nahoちゃんの前日までの熱も、まるで今日に合わせたかのようにサッと引きました。
ありがとう!Nahoちゃん!(^o^)

メインのイベントは明日日曜日の友人の結婚披露パーティーへの参加なのですが、日帰りだとNahoちゃんがきついし、なにより旅費がもったいないということで一泊することに。

さて一姓たちが大阪について最初に向かったのはマクロビキッチン ママンテラスさん。大阪のマクロビレストランとして有名なお店です。こちらでランチをとりました。


↑ママンテラスさん。心斎橋の真ん中にあります。


マクロビなので肉や魚は使用せず化学調味料も使ってないので安心して入れます。
お店は3階建て。一階がマクロビスイーツショップとマクロビ食材ショップ、2階がキッチンとカウンター、3階はテーブル席です。 

12時まえに入ったのですが、すでにテーブル席は予約で一杯。カウンターに通されました。

一姓はランチプレート、Nahoちゃんママは和膳を食べましたが、全体的には満足する味。少し濃いかな。肉を使ってないので大衆受けするには仕方ないのかも。
スイーツは絶品!豆腐ケーキや豆乳アイスなど美味しく作ってありました。
Nahoちゃんをあやしながら、ゆったり食事を楽しみました。


↑一姓が食べたランチプレート。ヒヨコ豆のお稲荷が美味でした。


↑Nahoちゃんママのデザート 豆腐ケーキ。味見してなーい!

ご飯のあとは、本日のお宿に向かいます。今回は泊まるところもゆったり。

Nahoちゃんみたいに小さい子がいると(特にNahoちゃんは睡眠中のアクションが派手なので)、ホテルのベッドだと高すぎて落ちたときが怖いので、畳のある和室か和洋室がマストとなります。

そうすると無茶苦茶安い繁華街の民宿か、観光客向けの高級ホテルかのどちらかになってしまうのが普通なのですが、今回はホテル一栄さんに宿泊。和室でお値段もそこそこ、しかも地下鉄なんば駅直結という目玉物件。

部屋に入ってびっくり!広い!廊下に10畳の和室と6畳の寝室、さらに石庭までついてます!


↑どーん!これは広い!


↑寝室は別。寝るときはローベットをくっつけて、Nahoちゃんも安心。

今回は宿泊2日前に予約して、ちょうどキャンセルが出ていたらしい特別和室になってしまったためこんなすごい部屋になりましたが、プランによっては一人一万円を切る部屋も。この立地で和室でこの値段というのは相当お得な気がします。


↑石庭まで、、、外国人に人気だそうです。

Nahoちゃんは眠いはずなのに大興奮で、お部屋の探険にでかけ、お母さんは和風のローベットでお昼寝。
普通の和室みたいにお布団は就寝前に引いてくれるのではなくローベットが設置されてて、お昼寝マストな一姓ファミリーにはもってこいです。

小一時間休んで次の目的地、大阪市の北、吹田市江坂のクレヨンハウス大阪店へ。こちらはオーガニックスーパーとシュタイナーなど自然育児向けの木のおもちゃ、絵本などを置いているロハスなショップ。千葉にいたとき東京のお店によく行ってたんですが、大阪にあると聞き、前から行ってみたかったのです。


↑わーい、この看板なつかしー!

食品も品揃え豊富でおもちゃ、絵本もたくさん。Nahoちゃん用のマラカスと絵本、蜜ロウクレヨンを買って、貯まったポイントでオヤツも買えました。

この時点で5時。次は一路南進、天王寺へ向かいます。ここまで移動はすべて地下鉄。一日乗り放題券をフル活用しました。一姓は昔大阪に住んでてこの辺りはよく行き来してたので楽々です。

天王寺ではファームのお野菜をとってくださっている、オーガニックお弁当屋さんの米DAYナンバー1さんにお邪魔。米DAYさんとは一姓がファームに入る前に吉村医院で一度だけ立ち話をしただけなんですが、それからずーっと気になってて、そしたらあちらも気になってたらしく、今回たまたま都合がついて遊びに行くことになりました。

米DAYさんは新店舗へ引っ越し中。1月開店を目指してた矢先に旦那さんが怪我で入院されて、今日はたまたま一日だけ外泊許可がでて、新店舗兼自宅へ帰って来ていたとこでした。

旦那さんは松葉杖で痛々しかったですが、中身はいたって元気で安心しました。

気になる新店舗ですが無茶苦茶素敵!古い街角のたばこ屋さんをその風情を残したまま大改築!スタイリッシュに、でも和の温もりを残した店内は、イートインも出来るようにするとのことで、オープンしたら是非また来たいと思います。


↑レトロ&モダンなたたずまいに。


↑以前あったものをそのまま残したタイルがかわいい!

立地も目抜き通りに面し、隣は旧熊野古道の社、王子神社で、陰陽師で有名な阿部清明の生誕地・清明神社との間という、とても縁起のよい場所。そのせいか賑やかな通りにありながら空気が澄んでいる感じのする不思議な空間です。


↑少し行くと阿倍清明神社が。

お店の奥に自宅も兼ねていて、そちらで奥さんにマクロビ手料理をご馳走になりました。


↑ぜーんぶ美味しかったですー!大阪で食べれる最高の食事つき!すごいプランでした。

キンピラごぼうののり巻きに春菊のサラダ、大根の煮物に黒豆とこんにゃくの煮物。どれも心がこもってて、その塲の雰囲気とともに美味しくいただきました。
最初はオーガニックで始めてお肉も使ってたお弁当も、旦那さんの味覚の変化から段々とマクロビに移行してきたそうです。

その辺りのことを含めホームページのコラムに詳しく書かれてるので見てみてください。

2度目に会ったとは思えないくらい意気投合し、いろんな話題で盛り上がり遅くなってしまいました。f^_^;

お店のほうは旦那さんが順調に退院出来れば3月オープンとのこと。二階では奥さんのアロマショップも開く予定だそうで、これからの更なる進化が期待されます。

明日は昼からパーティーに出席。朝は和室でのんびりしまーす。(^0^)/

写真は和室探険中のNahoちゃん


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なプランですね! (みっちゃん)
2007-03-11 16:14:19
うらやましくなるくらいに、ゆったり感が伝わってきましたよ~

子連れ旅行はなかなか大変ですが、
Nahoちゃんがお利口さんにしててくれたかな

クレヨンハウス、行ってみたいなあ
返信する
よかったー (さぼちゃん)
2007-03-12 00:12:11
一姓さん日々、満喫していますねー

米DAYの大辻さんお元気そうでよかったです。

お怪我が早く治り新店舗再開楽しみにしています。

 
返信する