Humoreske(小噺ひとつ)

ここでおひとつ、小噺をひとつ。
フモレスケはユーモアからきたことば。

たん・たん・めーんっ

2008-11-12 | 食い道楽の噺
虎ノ○に美味しい坦々麺のお店が
あったのが閉店してしまって以来、

どこの坦々麺を食べても
何だか物足りない気がしていました。

ただ辛いか、
味わいがないか、

不服でござりました。


しかしながらここ数ヶ月の間に、
取引先の銀行の近くに(会社っぽいでしょ)
一件、見つけました。

香家

唐辛子の辛さの他に、山椒のシビレが
バッリバリ効いています。。。

最初は痛いと思ったんですが、
虎○門の時もそうだったけど、

ある意味、クライマーズハイみたいなもので
辛さの向こう側を探してしまう(笑)

坦々あえ麺というのもあるんですが、
やっぱり汁麺が美味しくて私は
鬼・坦々麺が好きです。

たまに青鬼・坦々麺も食べます。
お料理とかは食べたことないので分かりませんが
ランチには五穀米か白米か高菜ご飯か叉焼飯が
ついてきます。油で炒めた高菜がニガテな
私が頼むのは五穀米か叉焼飯。

汁と飯がよく合います。

お店は狭くて、ちょっとしたカフェの
雰囲気。BGMにはいつもサッチモが流れてます。
スタッフは皆女性なのでおひとりさまでも平気です。

んー。
でも、やっぱり新○園の坦々麺は
恋しいなぁ。。。

たんたんめん、
すごーく好きってわけではないんですが、
時々無性に食べたいと思うことがあります。

それってやっぱり一種の「スパイス中毒」なのかしら。


最新の画像もっと見る