その名も、「ハワイオアフ島B級グルメツアー」。
禁断の香りがするでしょう?
まずはツアーのご紹介。
其の壱:ハワイコナコーヒーとマカデミアナッツ
考えてみれば一番健康的だったかもしれないな。
コーヒーはココナッツの香り。今朝買ったブラックの方が
美味しい。ここではマカデミアナッツよりも
ジェイド付のミサンガに惹かれてました。
其の弐:アヒ・ポキ
普通の道路脇に立つスーパーで、「アヒ・ポキ」を食す。
「アイポキ」って発音してたな。日本風に言うと、
「ヅケマグロの玉葱青葱あえ」かな。でも、ハワイアンソルト
の独特の味が効いていて私は一番これが気に入ったのです。
白い炊き立てのご飯と食べたくなって、日本でもぶつぎり
マグロつかってやってみようとソルトは買ってきました。
同じ店で薦められて「バター餅」なるものを買ってみたけど、
もっちもっちしたバター味のケーキみたいなもので、作りが
雑なのか舌触りがあんまりよくなくて、ダメでした。
其の参:ジョヴァンニのガーリックシュリンプとライス。
これも、道端。空き地に白いバンが止まっていて、その前に
いくつかのテーブルと椅子。紙皿に、ゴハンと海老のガーリック
ソテーが乗ってまして、レモンをたっぷりかけて食べます。
殻ごと、食べるよろし。カルシウム満載。
想像しただけで、まずいわけないでしょ?もちろん、美味しい。
映画フォレスト・ガンプを思い出しました。
其の四:クワ・アイナ パイナップルバーガー
酢豚に入っているぱいなっぷるは、キライなんだ。嫌いなんだ、
きらいなんだ~~~~!!
でも、美味しかった。クワ・アイナは六本木、お台場、丸ビル、
渋谷、鎌倉と日本でも展開しているからそれほど珍しくはなかったけど
迫力のボリューム。アメリカのハンバーグは、肉にそれほど下味を
つけていないようです。なんと言うんだろう。肉の旨み、それを
ワイルドに味わうのが、俺たち、アメリカ人さ!とかいいつつ、
ケチャップどぼどぼにかけてるじゃん…-_-;。。
個人的にはアボガドバーガーが好きです。
其の五:フルーツぎゅっ!パイナップルアイスとココナッツ。
Doleがやってるパイナップル畑に行きました。いつか葛西臨海
公園で、「ぱ、パイナップルってこうして生えるのか!?」と
衝撃を受けたことがあるけど、これだけあればびっくりしません。
一面のパイナップル畑。手前はDoleで奥はデルモンテって、
区別つきません。シール貼っておいてください。
ツアーのオプションとしてはここではカットフルーツが出てくる
のだけど、お店で別途、パイナップルアイスを購入。さらに
7段重ねのソフトクリーム状アイス、それに生のパイナップル
クラッシュソースがかかります。思い出しただけで、口に唾液が
たまってくるけど、美味しかった。ただ、量がすさまじくて、
食べきれず…。それから生のココナッツは、歯ごたえは~、
固めの長芋。ガムみたいにしてよーくかみかみすると、甘味が。
好きじゃないかもって一口食べたときに思ったけど、今思うと
もう一回食べたいって思うのは、アレだったりする。。。
其の六:ツアー最後はシナボンのシナモンロール。
この頃には、私も同行者も「食欲」を失ってました。でも一口。

このあと、私、生まれて始めてのシュガーハイというものになったよ。
其の七:一夜明けて、日曜日の朝。ちょっと朝ゆっくり目に起きて
散歩に出かける。朝ご飯はその先のパンケーキのおいしい店で食べよう
と入って、パンケーキセットとワッフルを頼む。
直径20センチのパンケーキ3枚に、お好み焼きですか!?というくらいの
オムレツ(スパムとほうれん草入り)、バナナワッフルも直径20センチ
にバナナの輪切りが処狭しとてんこもり。友達は、注文ミスで、
ホットチョコレートを頼んだら、マグカップ一杯のホットチョコに
その上にそのマグカップの3分の2くらいの高さのホイップクリームの山。
それにポテトフライね。
食べきれるわけ…無いってば。。。ほんと。
其の八:チーズケーキファクトリー
ここは所謂ファミレスです。チーズケーキが売り物だそうで。
「ロコモコ」ハワイでは有名ですが、白い大皿に、無造作に
ご飯がよそられ、そのうえにラグビーボール状のハンバーグ、
目玉焼き、グレービーソース。食べきれません。ドギーバッグに
持ち帰りました。
こわいものみたさで頼んだのは、イチゴチーズケーキとゴディバの
チョコでつくったチョコチーズケーキ。7センチくらいの高さの
ホイップの山が皿に2つ。甘いものそんなに得意じゃない私は
それだけで目が廻ったけど、でもためしにそれぞれ食べてみた。
ゴディバのチョコ使ってるのは、どこがチーズケーキなんじゃ?と
思うくらいの濃厚カカオ。おいしいけど、明日の吹き出物は確約。
ストロベリーチーズケーキの方は、普通にチーズ。これまた濃厚。
脂肪蓄積決定。。。もちろん、その晩も、シュガーハイになったこと
言わずもがなですね。。。
其の九:その他。
2日目3日目の3食分で、アメリカの恐ろしさを知った我らは
ひたすら野菜を求めて彷徨ったり。。。
スパムおにぎりは、セブンイレブンのが美味しいと言う現地情報にも
セブンイレブンに行ったときにはお腹がいっぱいで、買いませんでした。
ツアーの案内をしてくれたお兄さんが、こっちにきて1年で15キロ太ったよ
と言っていて、青ざめました。。。
もちろんのことのように、いろんな洋服屋さんには、大きいサイズが
常備されてます。
むっちりした二の腕、大きなお腹。
「おかあさんにするなら、そういう人の方が安心できるよ。
だからそういう子の方がハワイではもてるよ」とのことですが、
いろんな意味で、危険な誘惑だなぁと思ったね。。。
禁断の香りがするでしょう?
まずはツアーのご紹介。
其の壱:ハワイコナコーヒーとマカデミアナッツ
考えてみれば一番健康的だったかもしれないな。
コーヒーはココナッツの香り。今朝買ったブラックの方が
美味しい。ここではマカデミアナッツよりも
ジェイド付のミサンガに惹かれてました。
其の弐:アヒ・ポキ
普通の道路脇に立つスーパーで、「アヒ・ポキ」を食す。
「アイポキ」って発音してたな。日本風に言うと、
「ヅケマグロの玉葱青葱あえ」かな。でも、ハワイアンソルト
の独特の味が効いていて私は一番これが気に入ったのです。
白い炊き立てのご飯と食べたくなって、日本でもぶつぎり
マグロつかってやってみようとソルトは買ってきました。
同じ店で薦められて「バター餅」なるものを買ってみたけど、
もっちもっちしたバター味のケーキみたいなもので、作りが
雑なのか舌触りがあんまりよくなくて、ダメでした。
其の参:ジョヴァンニのガーリックシュリンプとライス。
これも、道端。空き地に白いバンが止まっていて、その前に
いくつかのテーブルと椅子。紙皿に、ゴハンと海老のガーリック
ソテーが乗ってまして、レモンをたっぷりかけて食べます。
殻ごと、食べるよろし。カルシウム満載。
想像しただけで、まずいわけないでしょ?もちろん、美味しい。
映画フォレスト・ガンプを思い出しました。
其の四:クワ・アイナ パイナップルバーガー
酢豚に入っているぱいなっぷるは、キライなんだ。嫌いなんだ、
きらいなんだ~~~~!!
でも、美味しかった。クワ・アイナは六本木、お台場、丸ビル、
渋谷、鎌倉と日本でも展開しているからそれほど珍しくはなかったけど
迫力のボリューム。アメリカのハンバーグは、肉にそれほど下味を
つけていないようです。なんと言うんだろう。肉の旨み、それを
ワイルドに味わうのが、俺たち、アメリカ人さ!とかいいつつ、
ケチャップどぼどぼにかけてるじゃん…-_-;。。
個人的にはアボガドバーガーが好きです。
其の五:フルーツぎゅっ!パイナップルアイスとココナッツ。
Doleがやってるパイナップル畑に行きました。いつか葛西臨海
公園で、「ぱ、パイナップルってこうして生えるのか!?」と
衝撃を受けたことがあるけど、これだけあればびっくりしません。
一面のパイナップル畑。手前はDoleで奥はデルモンテって、
区別つきません。シール貼っておいてください。
ツアーのオプションとしてはここではカットフルーツが出てくる
のだけど、お店で別途、パイナップルアイスを購入。さらに
7段重ねのソフトクリーム状アイス、それに生のパイナップル
クラッシュソースがかかります。思い出しただけで、口に唾液が
たまってくるけど、美味しかった。ただ、量がすさまじくて、
食べきれず…。それから生のココナッツは、歯ごたえは~、
固めの長芋。ガムみたいにしてよーくかみかみすると、甘味が。
好きじゃないかもって一口食べたときに思ったけど、今思うと
もう一回食べたいって思うのは、アレだったりする。。。
其の六:ツアー最後はシナボンのシナモンロール。
この頃には、私も同行者も「食欲」を失ってました。でも一口。

このあと、私、生まれて始めてのシュガーハイというものになったよ。
其の七:一夜明けて、日曜日の朝。ちょっと朝ゆっくり目に起きて
散歩に出かける。朝ご飯はその先のパンケーキのおいしい店で食べよう
と入って、パンケーキセットとワッフルを頼む。
直径20センチのパンケーキ3枚に、お好み焼きですか!?というくらいの
オムレツ(スパムとほうれん草入り)、バナナワッフルも直径20センチ
にバナナの輪切りが処狭しとてんこもり。友達は、注文ミスで、
ホットチョコレートを頼んだら、マグカップ一杯のホットチョコに
その上にそのマグカップの3分の2くらいの高さのホイップクリームの山。
それにポテトフライね。
食べきれるわけ…無いってば。。。ほんと。
其の八:チーズケーキファクトリー
ここは所謂ファミレスです。チーズケーキが売り物だそうで。
「ロコモコ」ハワイでは有名ですが、白い大皿に、無造作に
ご飯がよそられ、そのうえにラグビーボール状のハンバーグ、
目玉焼き、グレービーソース。食べきれません。ドギーバッグに
持ち帰りました。
こわいものみたさで頼んだのは、イチゴチーズケーキとゴディバの
チョコでつくったチョコチーズケーキ。7センチくらいの高さの
ホイップの山が皿に2つ。甘いものそんなに得意じゃない私は
それだけで目が廻ったけど、でもためしにそれぞれ食べてみた。
ゴディバのチョコ使ってるのは、どこがチーズケーキなんじゃ?と
思うくらいの濃厚カカオ。おいしいけど、明日の吹き出物は確約。
ストロベリーチーズケーキの方は、普通にチーズ。これまた濃厚。
脂肪蓄積決定。。。もちろん、その晩も、シュガーハイになったこと
言わずもがなですね。。。
其の九:その他。
2日目3日目の3食分で、アメリカの恐ろしさを知った我らは
ひたすら野菜を求めて彷徨ったり。。。
スパムおにぎりは、セブンイレブンのが美味しいと言う現地情報にも
セブンイレブンに行ったときにはお腹がいっぱいで、買いませんでした。
ツアーの案内をしてくれたお兄さんが、こっちにきて1年で15キロ太ったよ
と言っていて、青ざめました。。。
もちろんのことのように、いろんな洋服屋さんには、大きいサイズが
常備されてます。
むっちりした二の腕、大きなお腹。
「おかあさんにするなら、そういう人の方が安心できるよ。
だからそういう子の方がハワイではもてるよ」とのことですが、
いろんな意味で、危険な誘惑だなぁと思ったね。。。
更新更新レッツラ更新。前進め!
サムっ。。。