大和証券杯女流最強戦・石橋女流四段-鈴木女流初段戦
12月11日、15時より指し継ぎが行なわれ、鈴木環那女流初段が勝利をおさめました。
小生、昼飯の時間を無理矢理3時頃に合わせていたのですが、秒読みでしたので、13分ほどで終わったでしょうか。石橋さんの敗北は残念ですが、環那さんおめでとうございます。
将棋連盟が、棋士に送った会報とそれに伴い行なわれたアンケートが話題になっている。小生がよく見る
一公さんのブログ
にてそのことを知るのだが、そのアンケート同様会報の中身も中々凄い。
内容はここで言うのもなんなんで、明かしませんが(探せばすぐ分かります)、手打ちしたLPSAを中傷する内容も入っています。やはり表面上の和解だったのかもしれません。ボーナス?の件、これって恫喝の一種でしょ。こんな会報貰って、羽生さんや佐藤さんは何とも思わないんだろうか・・・・・。
ここまでくると、自浄作用は難しいのかもしれないが、
公益法人に認定されることが最重要だと認識しているため、棋士自体今は・・・・・あくまでも今だけ、おとなしくしているのかもしれない。でなければ、大内さん辺りが黙っているなんて考えられないし・・・・・・・・・。
外野としては、公益法人に認定されなかったらどうなるんだろう・・・・・・・・と、そっちの方に興味が湧きます(笑) 血を見るってことにならなければ良いのですが
あと、女流棋士の対するアンケートで、女流の95%以上が幸せ、満足と答えているとのこと。
でもこれってさ、米長さんに 「あんた達に払いお金はないから、出て行って頂戴」と言われて、「なんとか居させて下さいな」と足元にしがみついて離れなかった、プロとしてのプライドが希薄な女流棋士さんに向けてのアンケートですよね。不満足なんて答えられるわけないじゃない。アンケートの趣旨するものってなんなんだ?。意図がわからん。逆に満足と答えない、残りの5%程の棋士にエールを送りたくもなります。
そんなわけで、棋士の(特に若手の)中には、このままでは「「いけない!」」と思っている人達もいると聞いております。先々彼らによって、正しい道に舵が切られることを切に願いたい。
←ポチッと一押しして頂けると、嬉しいです。宜しくお願いします。
12月11日、15時より指し継ぎが行なわれ、鈴木環那女流初段が勝利をおさめました。
小生、昼飯の時間を無理矢理3時頃に合わせていたのですが、秒読みでしたので、13分ほどで終わったでしょうか。石橋さんの敗北は残念ですが、環那さんおめでとうございます。
将棋連盟が、棋士に送った会報とそれに伴い行なわれたアンケートが話題になっている。小生がよく見る
一公さんのブログ
にてそのことを知るのだが、そのアンケート同様会報の中身も中々凄い。
内容はここで言うのもなんなんで、明かしませんが(探せばすぐ分かります)、手打ちしたLPSAを中傷する内容も入っています。やはり表面上の和解だったのかもしれません。ボーナス?の件、これって恫喝の一種でしょ。こんな会報貰って、羽生さんや佐藤さんは何とも思わないんだろうか・・・・・。
ここまでくると、自浄作用は難しいのかもしれないが、
公益法人に認定されることが最重要だと認識しているため、棋士自体今は・・・・・あくまでも今だけ、おとなしくしているのかもしれない。でなければ、大内さん辺りが黙っているなんて考えられないし・・・・・・・・・。
外野としては、公益法人に認定されなかったらどうなるんだろう・・・・・・・・と、そっちの方に興味が湧きます(笑) 血を見るってことにならなければ良いのですが

あと、女流棋士の対するアンケートで、女流の95%以上が幸せ、満足と答えているとのこと。
でもこれってさ、米長さんに 「あんた達に払いお金はないから、出て行って頂戴」と言われて、「なんとか居させて下さいな」と足元にしがみついて離れなかった、プロとしてのプライドが希薄な女流棋士さんに向けてのアンケートですよね。不満足なんて答えられるわけないじゃない。アンケートの趣旨するものってなんなんだ?。意図がわからん。逆に満足と答えない、残りの5%程の棋士にエールを送りたくもなります。
そんなわけで、棋士の(特に若手の)中には、このままでは「「いけない!」」と思っている人達もいると聞いております。先々彼らによって、正しい道に舵が切られることを切に願いたい。
