めざせ 社会保険労務士試験

社会保険労務士試験の勉強方法などについて

社会保険労務士試験の勉強方法 テキストでの勉強3割、過去問7割の配分で

2010-10-14 10:37:53 | 社会保険労務士(社労士)試験のヒント
今日も社会保険労務士試験の勉強法穂について、簡単に紹介します。

今日は、「テキストでの勉強3割、過去問7割の配分で勉強しよう」という話です。

どの資格試験にも言えることですが、過去問の勉強は大切です。

もちろん、次の試験で過去問と同じ問題が出るということはありませんが、試験問題を作成する試験委員も、過去問を参考にしながら、新しい問題を作っています。
例えば、過去問に関連のある論点を次の試験で出すというのが、一般的な出題方法です。

数年分の過去問を見比べてみれば、同じ論点が繰り返し出題されていることに気づくと思います。
予備校などでは、過去の過去問を比較して、繰り返し出題されていることを中心に、テキストを作成したり、講座を開講したりしているわけです。

資格試験の勉強を始める時は、まず、テキストを読んだり、講座を利用すると思いますが、テキストを読んだり、講座を受けただけで合格できるようになるわけではありません。
テキストや講座は、試験を受けるために必要な知識をインプットするために利用するものです。

テキストを読んだり、講座を受ければ、知識は、身につきます。
しかし、それだけでは、試験に合格できません。
その知識を生かして、過去問を解いていくという


続きを読む

社会保険労務士試験短期合格のコツ

2010-10-07 09:37:57 | 社会保険労務士(社労士)試験のヒント
社会保険労務士資格試験に限りませんが、資格試験で不合格になる方の特徴はいくつかあります。

その中でももっとも、もったいないと思うのが、いろいろなテキストや参考書に手を出しすぎているということです。
いろいろなテキストや参考書に手を出しているということは、勉強する気はあるのに、やり方を間違えているということで、非常にもったいない失敗だと思います。しかも、余計な出費が重なっていますし。

今は、独学で勉強していても、インターネットなどで、いろいろな口コミ情報を目にしやすくなっています。
いろいろな情報の中でも、資格試験の受験生が最も気にする情報が、自分の利用している講座やテキスト・参考書などの評判なのではないでしょうか。
自分の利用している講座やテキストについて、良くない情報が書かれていると不安になってしまうものです。

そうすると、例えば、テキストであれば、途中までしか読んでいないのに、評判が良いとされているテキストを買ってきてしまったりすることもあるでしょう。

実際に、私自身も、テキストの評判を気にして、他のテキストを買ったことがあります。
しかし、よく見比べてみると、同じ単元の中には書かれていなくても、別の箇所で書かれていたりすることもありました。
また、見比べてみて、書かれていないことがあっても、



続きを読む

社会保険労務士資格を生かす道

2010-10-04 10:33:23 | 社会保険労務士(社労士)試験のヒント
社会保険労務士試験の勉強をする以上。社会保険労務士資格を生かしたいと思っている方が多いのではないでしょうか。

社会保険労務士資格を生かす方法として2つの道があります。

ひとつは、社会保険労務士資格を持っていることをアピールして企業の人事や総務で働くことです。
社会保険労務士資格は、法律関係資格としての知名度は十分にありますから、社会保険労務士資格を持っていれば、企業でも、労働法や社会保険に関する知識がある人材として評価してもらえます。

人事や総務の人員は限られていますから、採用されるのは大変なものです。また、資格よりも経験が重視されることにも変わりはありませんが、明確な目標を持って、社会保険労務士資格を取得したのであれば、評価してくれる企業もあります。

また、もうひとつの道として、社会保険労務士会に登録して



続きを読む

来年の社会保険労務士試験まで時間がありすぎると思ったら・・・

2010-09-30 09:15:05 | 社会保険労務士(社労士)試験のヒント
これから、社会保険労務士資格の勉強を始める方も多いと思います。
今は、「よし!勉強するぞ!」と意気込んでいても、実際に試験を受けるのは、来年の夏だということになれば、なかなか気合も入らないものではないでしょうか。

そんな方は、社会保険労務士試験だけでなく、他の試験にも挑戦すると良いでしょう。

もっともおススメの資格が、行政書士試験です。
社会保険労務士試験の受験資格にもなっていますし、将来独立したいというのでしたら、社会保険労務士資格とあわせて、行政書士資格も取得しておきたいものです。

独立しないで、一般企業で、資格を生かしたいと思っている方には


続きを読む

社会保険労務士試験過去問の勉強方法

2010-09-27 10:46:35 | 社会保険労務士(社労士)試験のヒント
初めて、資格試験の勉強を始める方もいらっしゃると思いますので、今日は、資格試験の勉強方法について簡単に紹介します。

当サイトには、資格試験の勉強方法が分からないという相談もよく寄せられます。

例えばこんな相談です。
「通信講座を利用して勉強したけれども、一向に過去問をすらすら解けるようになりません。通信講座の質が悪いのでしょうか。
合格者は、もっと別の方法で勉強しているのではないかとおもってしまいます。」

社会保険労務士試験に限りませんが、資格試験においては、過去問をマスターすることが重要になります。
過去問をマスターするというのは、過去問を解けることはもちろんことですが、さらに、過去問から関係ある論点まで、導き出すことができるようになる必要があります。

最初に過去問を解くときは誰でも間違えます。
例え、通信講座を利用したとしても、最初からすらすら解けるという方は少ないはずです。
講義で話を聞くのと、実際に自分で過去問解いてみるのは違うからです。

例えば、スポーツなどでもやり方を見てから、自分でやってみても



続きを読む