10月17日(土)に秋祭りを開催しました。くじ引きやカラオケで賑わいました。写真が出来上がり次第、また記事を更新します。
芳泉学区こども会育成会では学区内のこども会活動を紹介する為、今年から発行することになりました。
芳泉町こども会も、学区内のこども会と同じく新入生の歓迎会や年末に向けてはカルタ取り、クリスマス会など6年生を中心に楽しい行事を考えています。たくさんの参加をお待ちしています。
また、学区内のソフトボール、ポートボールのクラブがあります。クラブ活動を通じ、大勢の仲間や友達をつくりませんか。
芳泉町こども会も、学区内のこども会と同じく新入生の歓迎会や年末に向けてはカルタ取り、クリスマス会など6年生を中心に楽しい行事を考えています。たくさんの参加をお待ちしています。
また、学区内のソフトボール、ポートボールのクラブがあります。クラブ活動を通じ、大勢の仲間や友達をつくりませんか。
7月25日開催予定が雨で流れ、一週間後の今日改めて開催しました。
多少天気も心配でしたが、平素顔を合わせることが少ないメンバーが久しぶりに顔を合わせ、勝ち負けに関係なく楽しい和気あいあいのひと時を過ごしました。
多少天気も心配でしたが、平素顔を合わせることが少ないメンバーが久しぶりに顔を合わせ、勝ち負けに関係なく楽しい和気あいあいのひと時を過ごしました。
7月5日の月曜日午前9時から10時までの間、当新田芳泉公園でドッジボール大会を開催しました。
こども会役員が早くからライン引きを使ってのコートづくりの準備をしました。
こども会にとって、ドッジボール大会を計画実施するのは初めての経験であり心配しましたが、60人余りのたくさんの子供達が参加をして楽しいひと時を過ごしました。
今回は暑い中、汗を流しながらの大会でしたが、出来れば涼しい秋頃に第2回目を計画したいと思っています。
こども会役員が早くからライン引きを使ってのコートづくりの準備をしました。
こども会にとって、ドッジボール大会を計画実施するのは初めての経験であり心配しましたが、60人余りのたくさんの子供達が参加をして楽しいひと時を過ごしました。
今回は暑い中、汗を流しながらの大会でしたが、出来れば涼しい秋頃に第2回目を計画したいと思っています。
青パト(青色回転灯車両)による児童見守り活動
警察に登録した町内の青パト4台で1カ月に1台が8回ずつ、子供の下校時にあわせ通学路を中心に警戒見守り巡回活動を行い、また土日を中心に夕暮れ時から夜間にかけて町内を巡回し、町内の安全・安心な街づくりに活動しています。
警察に登録した町内の青パト4台で1カ月に1台が8回ずつ、子供の下校時にあわせ通学路を中心に警戒見守り巡回活動を行い、また土日を中心に夕暮れ時から夜間にかけて町内を巡回し、町内の安全・安心な街づくりに活動しています。
毎週木・金曜日の午後3時から午後4時までの約1時間、芳泉高校グランド北西角の信号交差点で町内ボランティア13名により、小学校低学年の子供の下校時を中心に児童の見守り活動を行っています。夏や冬は大変ですが頑張っています。
最初は恥ずかしくて挨拶が出来ない子供が多かったのですが、最近は挨拶が出来る子供達が多くなりました。みんなよい子供たちです。
最初は恥ずかしくて挨拶が出来ない子供が多かったのですが、最近は挨拶が出来る子供達が多くなりました。みんなよい子供たちです。
毎年、学区のまちづくり、健康づくりのウォーキング大会に多くの参加を頂き有難うございます。
今年の学区ウォーキング大会は11月1日(日)の午前9時30分頃から開催することにしました。現在、学区内、または学区周辺の史跡、遺構物等の見学先の選定、コースの検討を行っているところです。見学先、コース等が決まりましたら、改めてお知らせします。
また、新しいイベント等も考えていますので大勢のご参加をお待ちしています。
今年の学区ウォーキング大会は11月1日(日)の午前9時30分頃から開催することにしました。現在、学区内、または学区周辺の史跡、遺構物等の見学先の選定、コースの検討を行っているところです。見学先、コース等が決まりましたら、改めてお知らせします。
また、新しいイベント等も考えていますので大勢のご参加をお待ちしています。
平成20年12月、みだしの行事を開催しました。当日は真冬には珍しく無風、晴天に恵まれた一日でした。
子供達は初めての餅つきや、餅を丸めたりで大興奮でした。
また、保護者にとっても初めての体験の人もおり、親子で楽しいひと時を過ごしました。ついた餅は、苺大福・餡餅、黄粉餅にして、皆で美味しく、また親子で楽しく食べました。
今年は昨年と違って、町内の高齢者のますますのご長寿を願って紅白のお餅のセットを配って喜んで貰いました。
餅つき終了後、古い消火器を使っての消火訓練を行い、防火意識を高めました。
子供達は初めての餅つきや、餅を丸めたりで大興奮でした。
また、保護者にとっても初めての体験の人もおり、親子で楽しいひと時を過ごしました。ついた餅は、苺大福・餡餅、黄粉餅にして、皆で美味しく、また親子で楽しく食べました。
今年は昨年と違って、町内の高齢者のますますのご長寿を願って紅白のお餅のセットを配って喜んで貰いました。
餅つき終了後、古い消火器を使っての消火訓練を行い、防火意識を高めました。
平成20年11月29日、第6回のウォーキング大会を開催致しました。大会当日は前々から天気を心配していましたが、ウォーキング日和となり、ほっとしました。
今までは健康を中心においてのウォーキング大会でしたが、平成20年からは、地域の歴史・街の成り立ちなどを知り、自分達の住む町を見直そう、そして地域に愛着を感じて貰おうという事を含め、今までのコースを変更し、今年は豊成地区を中心に、歴史ある遺跡、場所、物語などについて郷土史家の説明を受け、自分達の住む芳泉地区の歴史を知りました。
大人の「うさぎ」コースは2班に別れ6キロを歩きましたが、その途中には国道2号バイパスを跨ぐ跨線橋があり、その上から見る車の流れは非日常的な眺めで初めて見る人もいました。
また、子供達の「かめ」コースは2キロでしたが、途中にはシールを貼って貰えるチェックポイントがあり、子供達にとっても楽しいひと時だったと思います。
お昼には「うさぎ」コース、「かめ」コースとも出発点の南ふれあいセンターに帰り、再び郷土史家の先生の話を聞き、また皆で美味しいカレーを食べ、再会を約束して別れました。
当日は芳泉学区の大きな行事が二つも重なり、参加者の出足を心配しましたが、約150名の参加を頂き有難うございました。次回のご参加をお待ちしています。
今までは健康を中心においてのウォーキング大会でしたが、平成20年からは、地域の歴史・街の成り立ちなどを知り、自分達の住む町を見直そう、そして地域に愛着を感じて貰おうという事を含め、今までのコースを変更し、今年は豊成地区を中心に、歴史ある遺跡、場所、物語などについて郷土史家の説明を受け、自分達の住む芳泉地区の歴史を知りました。
大人の「うさぎ」コースは2班に別れ6キロを歩きましたが、その途中には国道2号バイパスを跨ぐ跨線橋があり、その上から見る車の流れは非日常的な眺めで初めて見る人もいました。
また、子供達の「かめ」コースは2キロでしたが、途中にはシールを貼って貰えるチェックポイントがあり、子供達にとっても楽しいひと時だったと思います。
お昼には「うさぎ」コース、「かめ」コースとも出発点の南ふれあいセンターに帰り、再び郷土史家の先生の話を聞き、また皆で美味しいカレーを食べ、再会を約束して別れました。
当日は芳泉学区の大きな行事が二つも重なり、参加者の出足を心配しましたが、約150名の参加を頂き有難うございました。次回のご参加をお待ちしています。
10月18日、高齢の秋祭りが開催されました。
好天のもと、元気な子供達はおみこしを担ぎ、まただんじりを曳き町内を練り歩きました。祭り会場の当新田芳泉公園では出店・カラオケ・くじ引きと大変な賑わいで楽しいひと時を過ごしました。
好天のもと、元気な子供達はおみこしを担ぎ、まただんじりを曳き町内を練り歩きました。祭り会場の当新田芳泉公園では出店・カラオケ・くじ引きと大変な賑わいで楽しいひと時を過ごしました。