訪問リハビリ研究センター 西村久代です

第1水曜日・・・「在宅ケアQ&A」
第3水曜日・・・「在宅ケア奮闘記」
ともに「あはきワールド」にて連載中

週刊あはきワールド 奮闘記97号 掲載中

2015年01月22日 | Weblog
両下肢の麻痺でねたきりだったKさんは

ただいま半介助での歩行訓練中

AZPでのストレッチと痛みの鍼治療が効いた



奮闘記は97号になりました

この調子で掲載すれば4月には100号になります


今まで1回も落していないのです

自分でもすごいなぁと 感心しています

100号を記念に掲載をやめて 単行本にしようかと思っていました

毎月書くのは本当はつらいものがあるのです

だから

卒業しようと思っています

思っていました

編集長兼社長の石井さん曰く

だめヨ だめだめ

・・・・・考えさせていただいております

ゆとりすとのセミナー

2015年01月20日 | Weblog
家族介護支援セミナー

月一回のセミナーを開催しています

家族として知っておきたい在宅介護の基礎知識

介護保険制度の事

住宅の事

地域の社会資源の事

認知症の事

介護技術の事

床ずれの事

レンタルの知識

いろいろ知りたい項目を挙げてセミナーを行います

私だけではなく 講師もこれから先 増やしていこうと思います

リクエストが有ればお申し付け下さい

骨密度の測定なども予定していますよ


毎月第3火曜日 15時からの1時間

完全予約制ですが 無料です

お気軽に電話にてお申込み下さい

有限会社 ゆとりすと  06-6705-0082

健康大阪21府民会議に参加しました

2015年01月17日 | Weblog
会議のその他で提示された


日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会の報告がありました


主な改定のポイントとして

策定目的に

生活習慣病の発症予防とともに「重症化予防」を加えたこと
  
  エネルギー・栄養素と生活習慣病、(高血圧、脂質異常症、糖尿病、慢性腎臓病)の
  
  発症予防、重症化予防の関連についてレビューを行い、検討


エネルギーについて、指標に「体格BMIを採用したこと
  
  成人期を3つの区分に分け、標準とするBMIの範囲を提示。
  
  肥満とともに、特に高齢者では低栄養の予防が重要


生活習慣病の予防を目的とした「目標量」を充実したこと
  
  ナトリウム(食塩相当量)
   
   18歳以上男子・・・9.0g/1日を8.0g/1日
   
   18歳以上女子・・・7.5g/1日を7.0g/1日
  

小児期から生活習慣病予防のため、

食物繊維とカリウムについて、新たに6~17歳における目標量を設定

―――厚生労働省ホームページ参照



健康大阪21推進府民会議では

栄養・食生活

運動

たばこ対策

検診

などを中心に府民に啓発を行っています


ちなみに去年10月に長居公園で行われた

「こうえんでからだにいいことDAY」で東住吉師会会員と

私が講師を務めさせてもらったイベントも

健康大阪21推進府民会議のメンバーとしてのお仕事でした

今年も大阪府民の為のイベントに参加します


公益社団法人 大阪府鍼灸マッサージ師会の発行している

ええあんばいや にも公式にシンボルマークが啓示されています

明けましておめでとうございます

2015年01月02日 | Weblog
本年もよろしくお願いいたします

とても寒い正月になりました

乾燥と低温にご注意して下さい



私は元旦から患者さん宅へ様子を見に行っています

年末に上腕骨を骨折し、手術を終えて帰ってきたHさんは歳のいったお母さんと二人暮らし

難病の彼女は四肢が自力では全く動きません

ベッドで寝たきりの生活を送っているだけでも大変なのに

その上に骨折をしてしまいました

彼女が自分で骨折したわけではなく介護の不注意からの骨折です


エアーマットが上質なもので助かりましたが

患部を下にして側臥位はできません

限られた体位変換で床ずれを予防するしかありません

骨折した上腕部を体の上に乗せていても上手く良肢位の保持をしなければ

別の関節が痛んでしまいます


新しいチームでの介護はヘルパーさん達の力量が試されます

私も現場で良肢位の保持の説明や実際の介護の仕方などを実演しています


生活の介護は正月も日曜も全く関係ありません

身体の介護は技術が無くては何もできません

精神的に落ち込んでいる方の介護はこちらも随分気を使います

生活を守る現場はプロの戦いの場です

今年も全力プレーとチームプレーで頑張ります