夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ

雨のStation(番外編)

2015年07月04日 23時59分59秒 | グルメ・食事(ラーメン以外)
2015年7月1日です

 (その3より)


本当は、もっと清洲駅に滞在し『しなの9号(大阪しなの)』とか撮影する予定でしたが、いかんせん雨が止む気配が無く断念。


撤収します。
「え、清洲から190円区間って!?」
……実は今回、密かな野望がありまして――


『ココイチ』の西枇杷島店に行ってみたかったのです。
「え、何処にでもあるココイチじゃん」
いえいえ、実は此処が


栄えある『ココイチ』の一号店なのです!
つまりは『聖地』なのですよ。
中々行ける機会が無かったので、ついでに行ってみたくなった次第ですわ。


オープン当初は集合店舗が三軒並んだ建物の一角で、カウンター席しか無かったらしいのですが、最近建て替えられたのか目新しい建物になってて、更に二階には『ココイチ』の資料館(要予約)が併設されました。
んで店内も


カウンター席の他にテーブル席も設けられ、時勢故か席にコンセントも設置されてました。
って言うか『とび辛スパイス(辛さ増しスパイス)』のみならず甘くするソースなんぞ何時の間に出来たんだ?
(当然、試さないが)

まぁ、一号店に来たからって特別メニューがある訳では無いので


期間限定の『イタリアンソーセージのシーザーサラダ』


『手仕込みチキンカツカレー』を注文。
カツにソースを掛けて食べましたが、ソースの濃厚さとカレールーの味のマッチングが良く、チキンカツの柔らかさが何とも言えない美味さ。
ちなみにオイラとしては珍しく、今回ライスは200gにせずノーマルの300gで注文しました。


――関係無いが『スガキヤ』の本店って何処だろう?
(んな物、ね~よ。 一号店なら何処かにあるだろうケド)
※ネタです


昼食を終え、店を出ると雨脚が更に強くなってまして、その後予定してた枇杷島界隈での名鉄撮影は断念。
ほんと、風が無いだけマシと言うべきか。
仕方無いので


近隣の名鉄・下小田井駅へ向かいました。
枇杷島駅に戻るより近いとは言え、名古屋駅までの運賃が……


おや、ホームが長いのに『ドアカットのお知らせ』とは? と思ったら『一部特別車編成』を急行に使用するから(特別車部分を)ドアカットって意味か(汗)

そんな訳で6500系普通に乗って名駅まで行き


久々に名駅界隈を散策しました。











そしたら天気予報と違い
昼過ぎには雨、止んでやんの(泣)
やっぱ、日頃の行いか。

コメントを投稿