現場からカエルがお伝えします!

ホームクリエたくみは東広島の
住宅リフォーム・エクステリア専門店です。

ベンチに寄せ植え?

2006-11-26 12:46:01 | 現場から
今日は朝から雨がシトシト降ってます

11月11日に書いた記事の答え発表です!

前回ここまで出来てました↓

だいたい想像はついてたと思いますが、答えは

そうです植栽スペースです。

腐りにくいデッキ材で作ってはいますが土に接するのはやっぱり酷なので

内側に防湿フィルムを貼りました。よくハンギングバスケットに寄せ植えするときも

ビニールを敷きますがこうする事により土の乾燥も抑えられますしね
 
もうすぐ冬という事でビオラ、ノースポール、バコパと

寒さに強い植物で寄せ植えしてます。

球根では、ムスカリを植えたので3月頃には溢れんばかりの花が咲き乱れてる事でしょう









雨の日のウッドデッキ...

2006-11-18 16:44:35 | 現場から


東広島では昼頃から雨が降り出しました

今日中に終わるはずのデッキ工事が結局

終わりません...

しかし雨の日のデッキはまた特別な表情をだしてくれて

いいんですよ 

上手に表現が出来ないんですが…

話は変わって、玄関側からデッキへのアプローチ工事が終わりました。

実はここを何で造るかが最後まで悩んだ場所なんです。

玄関へのアプローチもそうなんですが、一番悩む所なんですよね。

家族や友人を暖かく迎えてくれる一番最初の場所だと思うんです。

コース料理で例えるなら前菜ってとこでしょうか

初めは正方形の自然石(約50cm)を敷く予定だったのですが

もっと感じよくできるんではないかとお客さんや職人さんと相談して

これでやろうと決まりました↓

なんだか解りますか?

実はウッドデッキを造った際の切れ端なんですよ。

普通はゴミとして処分される運命なんですが

感じいいんで使っちゃいました。

まずどんな感じになるのか敷いてみてそこからは

職人さんの仕事です。

「こりゃー手間じゃのー」

とぶつくさ言ってましたが出来上がると

「いやーなかなかええもんできたわい」と

笑顔で言われてました

お客さんにはもちろんの事、職人さんにも喜んでもらえたら嬉しいですね。

最後に飾りつけ(植栽)をしたら完成です。











ウッドデッキのできていく過程

2006-11-11 18:23:32 | 現場から
住まわれている方でも

出来あがって行く過程って意外と見れない物なんですよね。

という事で少しでもその過程という物を

見ていただければと思いスナップ写真風にしてみます。

 まず一枚目が施工前です。

 まだフェンスも変わってませんし
 倉庫もあります。

 そして

 フェンスが完成して
 束石を据付けデッキ施工中です

 デッキと手洗いカウンターができました。
 手前の凹ってなってる部分は?
 
 ここにバーべQ炉ができたんです。
 そして そして
 
 ベンチも一体化させました、

 できる限り同じ素材を使う事によって
    
 全体的に落ち着いた感じになりました。
    
 ベンチの手前はさて何でしょう?
   
 答えはまた後日。





パーゴラ&テラス

2006-11-10 13:37:15 | 現場から
いったいパーゴラって何なんだ?

たまに造るんですが、

パーゴラって

『藤棚のように,テラスや外庭にパイプや木材を組んで作った棚。
 ツタやバラ等を絡ませる。』
 
と辞書に書かれてました。

以外と知らないもんで...

話は飛びましたが 今回造った物が

パーゴラなのかどうかはさておき、

柱と梁でデッキを囲んでみました。

こうする事によって空間が作り出されるんですよね。
 
さしずめ カエルが舞台の大道具係りで

施主さまが 演ずる俳優さん。 

そろそろ 柿落とし近くなりました。





アウトドアリビング

2006-11-08 14:40:42 | 現場から
外部で野菜を洗ったりする場所が

あったら便利ですよね。

今日はシンクを紹介します。

トイレの手洗いカウンター等で

陶器製のボールを埋め込んであるのを

よく見かけます。

同じようにエクステリア素材としても使われてますが、

今回はステンレス製のボールを使用しました。



シンプルなくせにすごく存在感があるんですよ。

バーベQ炉とともに機能的に使って頂ければ嬉しいですね。

できあがりが楽しみです。


 

デッキ作成中

2006-11-03 09:58:57 | 現場から
だいぶデッキが出来てきました。
束石の上にそのまま下地をながしてます。
デッキ材も下地もハードウッドを使用している為、
ビスで止める前に下穴錐で穴を開けないといけません。
これが以外と手間なんですよ、開けとかないとビスが
途中で折れてしまいます。
ちなみにこの材料は無塗装です。
いい色ですよね。


ちなみに写真右下部分のブロック基礎の所は
バーべQ炉ができる予定です。




坪庭

2006-11-02 12:31:57 | 現場から

先週 完了した坪庭を紹介します。



             施工前

もともと色んな植物が植えてあった花壇を取り壊し
奥行きを持たせる為 高低差を付けます。
周りの空間と隔離した空間を造る為
L字型に人工竹垣を造りました。
ただ普通に竹垣を組むと圧迫感がでてしまうし
通気性も良くありません。
植木の為にはある程度 
風を通してやった方がいいんですよ。
病害虫の抑制になりますから、
             

         施工中


いつも、くつろいでる部屋から四季の移り変わりや
どこかの風景を感じる事ができたら
とても幸せでしょうね。


         完成!


;"> -->

リ・フェンス?

2006-10-26 17:35:54 | 現場から
今日は、フェンスを直しました。
もともとあった柱の根元が錆びて、
何箇所かはグラグラ・・・。
全体的な一体感を出す為、フェンスも木で作ります。
木って「最初はいいけどすぐ腐ってボロボロになるから」
や「メンテナンスが大変」というイメージがあるので、
エクステリア部材としては敬遠されてますよね。
しかし、腐りにくい木があるんですよ!
以外に知られてないけど、硬く磨耗し難く、
引き戸などの敷居に使われている木を今回は使ってるんです。
一般的には塗装してない物を、外で雨風に当てたままでも
20年以上は腐らないと言われてます。

木にしか出せない優しさや暖かさを
住む人にも感じてもらえればなぁー
と思う今日この頃・・・。



束石据付け

2006-10-25 23:51:23 | 現場から
ウッドデッキを広げる事にしました
既存のデッキより一段下げて新たにデッキを増設します。
今回の工事ではデッキ面が地面より約20cm上がっているので
束柱を設けずに束石の上に根太(デッキ下地)を流します。
その為、束石を全て同じ高さで据えなければなりません。
この工法だと束さえ精度が出せれば、デッキ自体の
施工は非常に簡単です。
材料も少なくてすみますし。
職人さん頑張って水平を出してます。
お疲れ様です…



リ・ガーデン

2006-10-24 09:57:26 | 現場から
外構のリフォーム(リ・ガーデン)工事が始まりました。
お客様の要望は
・大勢でガーデンパーティーが出来る空間が欲しい
・既存のテラスの鼻先が低いので変えて欲しい
・西日がきついので日避けを考えて欲しい
・フェンスの柱が錆びて危険なので変えて欲しい
・建物の基礎部分の化粧モルタルが剥がれかけてるので
 どうにかして欲しい
これらの要望に答えつつ、いい物が出来ればと思います。