♪函館少年少女合唱団のブログです♪

函館少年少女合唱団とOBOG会の活動などをお知らせしていきます。
気軽にコメントしてくださいね。

第123回 函館市民合唱祭

2012-06-12 14:07:05 | イベント
2012年6月9日(土) 函館市芸術ホールにて



舞台に入場してすぐ、チビちゃん団員の一人が“鼻水でた~”と先生に言い
信田先生が慌ててポケットからティッシュを出して拭いてあげるというハプニングが

会場は笑いに包まれ、緊張がほぐれた団員たちは素晴らしい歌声を披露しました


おまけ

OGの育子ちゃんが所属していた函館中部高校音楽部が出演していたので
写真撮ってきました。



人数は少ないけれど、ふわっとした若々しい歌声に聞き惚れました
育子ちゃんもこの制服着てたのかな?

晴美さんの母校も知っていたら撮ってきたのに~

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (裕美(1期生))
2012-06-13 10:37:24
ハプニング?!!
光景が浮かんで・・・
思わずクスッって笑っちゃいました。
可愛い!!

出番前のチェック項目1つ増えたね♪
トイレ&鼻水~!!大丈夫?って・・


Unknown (晴美(3期生))
2012-06-14 21:33:01
子どもらしい姿ですよね~鼻水~
先生に言いに行けたの、よかった(*^_^*)

私の母校は亀中です。
当時の合唱部の顧問の先生にも、たくさんお世話になりました~♪
Unknown (あみ(7期生))
2012-06-15 13:52:13
裕美さん

出番前に鼻水チェック
鼻水係りを新しく作るように提案します


晴美さん

亀中でしたか
亀中は正式な合唱部員は少ないようですが
有志が沢山いて、大勢で歌ってました

指揮の濱田陽一先生はベートーベン第9などで
練習の時のバリトンソロを担当するくらいの
実力のある先生です
メリハリのある指揮で、生徒さんたち楽しそうに歌ってましたよ
Unknown (育子)
2012-06-29 15:53:47
鼻水事件かわいいですね。
今は、私が在籍していた頃と違って、とても小さな子も入団出来るのですね。
信田先生、ご指導されるの大変でしょうね・・・。

制服、青なんですね~。昔えんじ色でしたが、いつ替わったのしら?

中部高校の制服ですが(写真ありがとうございますっ)・・・今、制服あるんですか?それとも合唱の時だけ?
中部高校は、私服だったので、合唱の時は、男子は黒のズボン、女子は黒のタイトスカートで、上は白のシャツかブラウスで、えんじ色のネクタイだけがおそろいで貸し出されていました。

時代とともに変化していますね
育子ちゃん (あみ(7期生))
2012-07-02 10:41:34
今年度も入団生3名のうち2名が幼稚園生で
またまたチビちゃんが増えました

練習の時は飽きちゃって大変な時もあるようですが、
本番になるとちゃんと歌えるようになってるから
子どもの可能性ってスゴイよ

制服は・・・いつから青になったのかな?
今度調べて報告します

中部高校は今でも私服だから
あれは合唱部のユニホームなんだろうね。

今は制服もスタイリッシュでステキよね
昔はあのエンジ色の制服、イヤだったなぁ~

コメントを投稿