ちーむひじかた<管理人の小部屋>

ちーむひじかたのMIFが徒然にぼやくのだ。

傘を買ってきた

2012-04-25 14:53:47 | 徒然(その他)
いつも折りたたみの傘を持ち歩いていて、1日中雨って天気予報じゃない限りは極力長い傘を持ち歩かないようにしてたら電車の中で長い傘を持ってきたことすら忘れて電車の中に放置してしまったけど、500円で買った傘だし、そろそろ撥水能力落ちてきてたしで、わざわざ行方を捜して保管先まで取りに行く労力に見合わないんだよってことで、東京メトロには申し訳ないが、アタクシの傘は保管期限が切れたら処分して下さいおねがいしますw
で、折りたたみ傘があるから別に困らないといえば困らないのだが、長い傘もあっても困らないのは事実なので、カーテンレールを購入するついでに傘も購入する。
基本的に体がデカイので大きな傘にこしたことはないが、あまり大きいのも結局風の影響をモロにうけてすぐこわれちゃうんだよ。
特に武蔵小杉周辺は高層マンションが増えてビル風がすごい(最近折りたたみ傘の骨がビル風で折れたばかりだ)のでなおさら。
売り場で見てたら超ロング80cmでジャンプ傘じゃないヤツと、ロング75cmでジャンプ傘が1050円で売ってた。
が、広げてみると軽い。
軽いほうがいいんじゃないか?思うだろうが、それは値段が高い傘の場合だ。
安くて軽いなら強度的にアウト。
さっき書いたように風に負けてすぐ壊れちゃうんじゃダメなのね。
ってことは、もう1ランク落として、ロング70cmで525円、しかもそこそこ重いってのがベターなわけさ。
壊れても盗まれてもどっかに忘れても大して痛くないしな。
アタクシ的には日常的によく使うモノほど、安くてボロっちいものでいいと思ってるんですよ。
消耗品としてぽんぽん新品に買い換えればいいからね。
いいものを長く繰り返し…ってほうがエコなのはわかってるけどね。
費用対効果が同じならラクなほうがいいにきまってるじゃん、エコよりエゴ優先するよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿