ひろしまHK227/JO4FOC

ライセンスフリー&アマチュア無線局
★☆ 広島湾ロールコール ☆★ 毎週土曜22時~ デジ簡で開催

絵下山よいとこ一度はおいで

2016年04月12日 | イベント(無線・アイボール)

 【交信記録】 敬称略
平成28年(2016年)4月10日(日) 天候:程よい暖かさ
【昼】 広島市安芸区 絵下山 頂上広場

【アイボール・合同運用 TNX!】
ひろしまNB108 ひろしまSW501
ひろしまSB520 かまがりAA793


かまがりAA793 CB 53/53 呉市音戸町
他、絵下山アイボール各局とDCRで連絡など


各国のお偉い様ご一行が、たっぷりと広島観光をされて
せっかくだから、ついでに会議なんかしたりして(逆だよw)
街の至る所が、お巡りさんだらけだった今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?

さて、今日は、とある資材を貸し出すため広島県東部から
わざわざ受け取りに来て頂いた某局さんと合流しまして
何だかんだで毎度おなじみ絵下山へ行くことになりました。

実は広島湾RCで12時間前まで同じ場所にいた私ですが
そんなの気にしない!(笑)

これまた何だかんだで広島のローカル各局が集まり
無線談義はもちろんのこと、車・バイク・飛行機などの話や
三脚談義?など、いろいろな話で盛り上がりました。

赤い火消し隊の無線が完全デジタル化して聞けなくなり
なにか面白そうなバンドは無いかねぇ?という話をしつつ
各局が持つ受信機やアマ機などを使ってアレコレ探ったり・・・

ライセンスフリー無線の方は、幾つかのローカル局さんと
交信されていたり、ワッチすることがあったものの
Eスポも、まだそんな強力に発生することもなく
ボチボチなようでした。


外部マイクが付いてますけどね、正真正銘の新技適取得機ですよ

いろんなバンドの無線を聞きつつ、CBのノイズを聞きつつ
突然鳴り出すデジ簡に誰だろう?と八木を振って探りつつ
辺りが真っ暗になるまで大盛り上がりな時間を過ごしました。

Eスポのシーズンは、まだまだこれからです!
まずは5月の連休頃から梅雨入りまでが勝負でしょうか。

梅雨の間は、大事な無線機を濡らしたくないので
なかなか出られないですからね。

そして梅雨が明けると、灼熱地獄との戦いです(苦笑)
無線に熱中し過ぎて熱中症にならないように
しっかりと対策をされた上で楽しみましょうね。


各局様、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

以上、次の交信まで、さようなら。
ひろしまHK227


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもの絵下山 (ひろしまSW501)
2016-04-12 22:30:51
先日はアイボール&合同運用ありがとうございました。
当日は,予定が入っていましたが,運良く午前中で終わり,絵下山に行くことができました。
デジ簡で聞こえてきたあの和歌山局?はダクトだったんでしょうか?
CBのコンディションもイマイチでしたが,各局と楽しくお話できてよかったです。

それでは,次の交信まで,さようなら。
こちら,ひろしまSW501
また
コメントありがとうございます (ひろしまHK227)
2016-04-15 22:14:34
> ひろしまSW501局
こちらこそ本当にありがとうございました。
なんだったんでしょうね?あれは。瀬戸内海ダクトというのも有ると言えば有る訳で、一瞬だけ飛んできたのか、たまたま近くにいただけなのか・・・謎です。
これからの時期は海沿いとかの水辺中心になると思います。私は例の河川敷や某離島なんかを中心にダメで元々でEスポを狙ってみたいと思いますよ。

この某業務無線、なんと我が家の窓際置きハンディでも受信出来ました。基本的に何らかのトラブルが起きないと使われないためか普段は静かなもんです・・・。まぁそれはそれで平和で宜しいんですけどね・・・(ちょっと寂しい)

コメントを投稿