ひろしまHK227/JO4FOC

ライセンスフリー&アマチュア無線局
★☆ 広島湾ロールコール ☆★ 毎週土曜22時~ デジ簡で開催

【重要】デジタル簡易無線機 トランシーバー(登録局)をご使用されている皆様へ 大切なお知らせ

2015年10月28日 | 重要なお知らせ

デジタル簡易無線機
トランシーバー(登録局)を
ご使用されている皆様へ
大切なお知らせです。


以下の3点を申し上げます。


 呼出CH   CALL CH 15   15ch 
このような表示がされている状態で

長時間のご使用は、お止めください。
※このチャンネルは特殊なところです。

普段は、特定の方、または不特定の方を呼び出したり、
非常時には、このチャンネルを用いて呼び掛けることがある
この無線機を使う皆さん「共用の待ち合わせ場所」であり
大勢の方が受信・待機している特別なチャンネルです。
渋谷のハチ公前に、マイクが1本置いてあるようなものです。

つまり、そんな所で延々と連絡を取り合っていると・・・
あなた方の会話は全て丸聞こえです!
かつ、あなた方の想像以上に広範囲で届いています!

ちなみに広島市街地からですと大半の区、隣接する市町、
山口県、対岸の愛媛県まで届いていることがあります。

実は大勢の方が、あなた方の会話を仕方なく聞いています。
部外者に、自分達の会話を聞かれるなんて嫌ですし
怖いですし、気持ち悪いですよね。悪用されるかも?
あなた方の動きも分かりますし、プライバシーも筒抜けです。
セキュリティもコンプライアンスも、全て無意味になります。
全て聞えるんです。その気になれば場所も特定出来ます。
「無線」とは、チャンネル(周波数)や設定を合わせれば
誰でも聞けるものであり、それは盗聴でも何でもありません。
無線機は、携帯電話や
スマホとは全く違う代物
です。
基本的に「みんなに聞こえる」ことが前提の通信手段です。

デジタル簡易無線機を使っていたら、よく分からない人から
「ここでは使わないで」とか「他チャンネルへ移動して」とか
突然、割り込んできて言われたことがありませんか?

細かい説明は省略(ヒマがあれば追記・投稿)しますが
大半の方は、このチャンネルを使うことは無いかと思われます。

お手元の無線機の上下キーや、ツマミを回してみてください。
一体何のために、前後  CH 1  CH 30  もの
沢山のチャンネルが設定されているのか??
少しは考えてみてください。取扱説明書を読み直してください。

他とは違う、よく分からない表示が出る変なチャンネル以外にも
ご使用頂けるチャンネルは、たくさん用意されています。
29個もの個室があるのです。空いている所を探しましょう。

まずは、しばらく受信してみます。何も聞こえませんね?
続いて、トイレのドアをノックするように、空いているか確認です。
「どなたか、このチャンネルを使ってますか?」
何度か時間を空けて声を出してみて、反応が無いようでしたら
メンバー皆様の無線機チャンネルを同じ数字に合わせれば
今までと変わりなく、1日中でもお使い頂けます。

秘話・UC(ユーザーコード)など
各種設定を合わせてセットしますと
混信や妨害を減らし、より安心して
無線機をお使い頂けます。

なお、これらの機能は、呼出CH・15chでは使えません。
そのために、他のチャンネルへ移動する必要があるのです。
詳しくは、無線機の取扱説明書を改めてよくご覧ください。

また、皆様の中や周りに、アマチュア無線家(ハム)の方は
いらっしゃいませんか? ぜひ一度探してみてください。
「メインチャンネル・サブチャンネル」って何??
と、聞いてみれば、きっと説明して頂けるはずです。

こちらの動画も、ご参考ください。






この無線機は買ってきて
すぐには使えません。
登録届け出の手続きの上
無線局登録状
が必要です!
※ただし、専門業者によるレンタル・リース品を除く

かつて家電量販店や通信販売などで購入された
「特定小電力無線機(トランシーバー)」を使われていた方が
あまりにも使えないので、こちらに買い替えた、という方
結構いらっしゃると思います。

「特定小電力無線機」ってナニよ?
アンテナが短くて取り外せない、もしくは外に出てない物で
価格は数千円から1万円程度。乾電池もしくは充電式で
せいぜい100mくらいまでしか届かない、アレですよ。アレ。
きっと過去に使われていただろう、あのトランシーバーです。

電波が届かない。弱すぎ。すぐ途切れる。聞こえない。
これでは、あまりにも使えない!!

そんな訳で、この無線機は、ちょっと高かったけれど
ハイパワーが売りで、オススメらしくて本格的で凄そうだから
思い切って買い替えたら隅々まで会話が出来て大満足♪
めでたしめでたし・・・

ちょっと待ってください!!

総合通信局への登録手続きと
「無線局登録状」の交付は

お済みですか??

この無線機。かつての特定小電力トランシーバーみたいに
買ってきて電池を入れて、すぐに使える代物ではないのです!!

自動車で言えば、ナンバープレートが付いていない状態です。

所定の書類に必要事項を記載して、手数料を支払い
所在地の担当となっている総務省の各総合通信局に
登録の届け出をして、登録状を交付を受けないと、
デジタル簡易無線機を使うことが出来ません。

無線機の取扱説明書、付随の書類、
または、下記のホームページをご覧ください。

総務省・関東総合通信局
デジタル簡易無線局(CR)登録局のページ


また、年1回、無線機1台ごとに規定された
電波利用料の納付が必要です。

これらの手続きや納付を怠ったり無視をして使用すると
電波法違反(不法無線局)となり
懲役や罰金が科されます。


※なお、専門業者より短期間のレンタルや リース契約をされている場合には
 貸し出した業者側にて手続きがされているはずです。ご確認ください。

詳しくは、各地域の総務省・総合通信局へ
お尋ねください。


マニア達や一般人、他の業者から
混信・妨害・傍受されると問題になる
重要かつ大切な業務通信であれば
免許局・MCA無線・IP無線など
専用の業務用無線をご検討ください

デジタル簡易無線(登録局)や特定小電力無線は
免許不要・簡単・誰でもお手軽に使うことが出来ます。
お仕事で使われる方や、私たちのような趣味利用だけでなく
一般人のお友達同士や家族との連絡用にも使われています。

業務専用でもレジャー専用でもなく誰でも何でも使えるがゆえ
他との混信や妨害、ならびに傍受(受信)されることは
承知の上で使い、自ら回避や対策をする必要があります。

しかし、それにも限度があります。

混信や妨害については、相手方が気付いていなかったり
移動しながらであったり、配慮が不十分であった場合と
悪意を持って、わざと被せてくる嫌がらせ行為も有り得ます。

妨害行為を受けて困っていると「お役所」に訴えたとしても
まともな対応はしてくれないと思ってください。
そういう雑な扱いの無線ですので期待するだけ無駄です。

どこのだれからであれ、何らかの混信・妨害・傍受があると
物事の進行や安全管理上、重大な問題が生じる
恐れのあることをされている事業者様においては
それ相応の無線設備の投資や整備などをして頂いて
業務専用の無線機を
ご使用されることを
強くお勧め致します


免許局であれば、お仕事で使われる方以外はいません。
万が一、何らかの妨害行為やトラブルが起きたとしても
総合通信局などの関係機関が早急な調査や対応をして頂ける
可能性が高く、登録局よりは優先してくれると思われます。
MCA無線・IP無線などの第三者無線サービスはシステム上
自動的に対応されますので、混信や妨害は殆ど無く
部外者に傍受(受信)される心配も大幅に軽減されます。
目的に応じて、ぜひ導入をご検討ください。

詳しくは、無線機メーカー、MCA無線事業者、
携帯電話会社(NTTドコモ・au )の法人窓口
無線通信機器の専門販売店へお尋ねください。


お互いに安心・快適な無線通信が出来るよう
無線機の性質、ルール・マナー・使い方を
改めて確認して、
ご理解して頂きまして
お使いくださいませ。


各種業務、販売、家電量販店、大型商業施設、衣類衣料品、洋服店、靴店、ファッション、美容室、理容室
デパート、スーパーマーケット、ホームセンター、専門店、販売店、バックヤード、ファミリーレストラン、ファミレス
回転寿司、焼肉店、料理店、居酒屋、飲食店、食堂、フードコート、アミューズメント、ゲームセンター、テーマパーク

遊戯、パチンコ、スロット、遊園地、映画館、観光地、行楽、風俗店、レジャー産業、ガーデン、公園、パーク、プール
イベント会場、会議室、結婚式場、披露宴、挙式、宴会場、ホテル、旅館、民宿、宿泊施設、サービス、セールス
冠婚葬祭、通夜、葬儀場、
お客様、駐車場、誘導、案内、警戒、監視、巡回、警備員、セキュリティ、現場
ビル、店舗、建設、建築、解体、修繕、リフォーム、メンテナンス、エレベーター、点検、整備、運搬、業者、監督
クレーン、フォークリフト、重機、倉庫、造船、鉄鋼、工場、工業、作業所、製造業、配達、配送、運送、先導
トラック、ダンプ、バス、タクシー、運転手、運転士、ドライバー、貨物、旅客、送迎、観光ツアー、ガイド、勧誘
社長、専務、部長、マネージャー、正社員、アルバイト、パート、スタッフ、キャスト、係員、運転員、従業員、担当者

スポーツ、地域イベント、祭典、開催、企業、グループ、主催者、イベント、展示会、発表会、即売会、派遣、説明員
劇場、劇団、演劇、コンサート、ライブ、ショー、フェスティバル、カーニバル、ディーラー、自動車販売店、カー用品
スキー、スケート、ウィンター、ドライブ、ツーリング、サイクリング、
キャンプ、アウトドア、登山、ハイキング、行楽
自動車、バイク、自転車、学園祭、文化祭、夏祭り、盆踊り、お祭り、式典、儀式、障害者、障がい、支援、リハビリ
運動会、体育祭、サバゲー、サバイバルゲーム、レース、各種スポーツ競技、育児、子育て、学童、学習塾、指導塾

マラソン大会、駅伝、サッカー、野球、審判、運営、クラブ、サークル活動、介護、福祉、デイサービス、高齢者、老人
ゴルフ場、クラブハウス、キャディー、地区 地域 町内会 団地、防犯パトロール、避難所、防潮堤、洪水、水害、事故
ボランティア、奉仕、消防、救急、救命、自警団、消防団、地震、震災、津波、災害、
防災訓練、現地本部、現本、隊員、指令
保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、高等学校、大学、大学院、専門学校、専修学校、盲学校、特別支援学校
病院、医院、診療所、歯科、デンタル、クリニック、マッサージ インカム、インターホン、呼び出し、様々な連絡用 などなど・・・
使い方 操作方法 話し方 注意点 分からない 不明 どうすれば 激安 格安 中古 値引き お買い得 割引 セール オークション 通信販売


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
goodjob!! (MS325)
2015-10-29 10:55:40
よく言ってくれました!!

こんなにも、業務が使用してるんですね!

無知ってのは、恐れを知らないと言うか
ヤりたい放題なんで、困ります

こちらも、『15チャンネルは、業務では、つかえません!変更お願いいたします』
作戦で、2局ほど
変更(撃退)していただきました

これからも、ルールを守ってもらうように頑張って言っていきたいです
コメントありがとうございます (ひろしまHK227)
2015-10-29 21:24:25
> MS325局
最初に大量に書き連ねているのは、
検索の際に少しでも引っ掛かるように
ズラズラと並べただけですw

とはいえ、ほとんど、それっぽい業務局を
ワッチしたことがある気がします(苦笑)

お仕事で使うにも、我々のように遊びで使うのも
どちらも全く問題は無く適法なのではありますが、
どうしても不慣れな方、それどころか説明書も読まず調べもしない人、
携帯・スマホのように誰にも聞かれていないと勘違いされている方が
大勢いるようでして、困ったものです。
少しでも多くの方に、正しい使い方を広めるためにも
色々な形でアピールしたいものですね。

ただ、電波の上でケンカをすることだけはしないよう、
くれぐれも、ご注意を~
Unknown (業務使用してます)
2016-04-19 22:51:08
 業務で使っているマナーがなっていない業者が多いのも事実ですが、「業務は登録局から出て行け」と言わんばかりの物言いをされる一部の方も困ったものだと思っています。
 実は免許局と登録局とどちらも開局しているのですが、業務用途として最適な免許局の弱点と言うか、現場で複数の業者が仕事をする際にそれぞれが免許局を持っていても連絡に使えないという事情があるので、そのような時は登録局をつかっています。
 あと、免許局でダメなのか確認はしていないんですが下請け入れたり派遣入れたりって時も登録局つかってますね。
 ここら辺は免許局の条件をもう少し柔軟な仕様にして欲しいと思いますが中々難しいのかもしれませんね。
 社員のみで連絡に使うにはやはり免許局が良いと思います。
コメントありがとうございます (ひろしまHK227)
2016-04-20 00:54:05
> 業務使用者さん
仰るとおり、無線愛好家側にもそのような困った方がいるのも事実です。「業務は免許局でやれ」「無線ごっこはアマチュアでやれ」という言い争いをしても、いつまでも解決しないことでしょう。
業務専用でもレジャー専用でも無い登録局であるが故に、無線というものの性質や使い方を理解して、お互いに安心して便利に使えるものであってほしいと願っています。

デジタル簡易無線の登録局と免許局の違いの件。
そのような事情で登録局を使われるのは正しい使い方かと思います。各自持ち合わせの登録局機で使えるのですから便利だと思います。免許局の名義が各関係者バラバラであると仰る通りダメでしょうね。

あくまで私の勝手な考えですが・・・

元請け会社や代表する方の名義で必要な無線機(免許局)を全て調達し、下請け・派遣にもその無線機を渡して、全員で1つの物事に取り組むのであればOKではないかな・・・??
断定は出来ませんので、もし機会があれば総合通信局などに問い合わせてみてください。

デジ簡の免許局同士でも設定が合えば、お互いに交信出来ちゃうのでしょうから、法令制度上はっきりと明記して頂いて便利に使えるよう何とかしてもらいたいですね

我々ライセンスフリー無線愛好家も、専用バンドでないことを理解し、細心の注意を払って、業務を含め全ての他局さんに迷惑を掛けないこと、そして容易にチャンネル変更など出来ない業務局さんに配慮し、小回りの利く我々無線愛好家側が臨機応援に対応しなくてならないことを、ローカル局ならびに全国の方々に周知していかなければならないと思います。

また、業務局さんがいても無視して平然とフリラー運用で使い続けたり、呼出chで延々とCQを出し続けるなど困ったフリラー局も見受けられます。どうにか上手いこと伝わるように教えてあげないといけないなと思います。

特に学生など若い世代の方には、良き無線家として、いずれはアマチュア無線やプロの無線通信士などにも生かされるようになってもらいたいです。

長文失礼しました。ありがとうございます。
個人的に (ミカン男)
2016-04-29 23:22:29
業務局はIP無線オンリーでも構わない
位だと思います。総務省に補助金を
出させて強制移住して頂きましょう。
コメントありがとうございます (ひろしまHK227)
2016-04-30 00:34:35
> ミカン男さん
ぶっちゃけ業務使用は全てIP無線や免許局へ移行してくれると助かりますけど、実際そういう訳にはいかない訳でして。通話距離を気にせず混信知らずで便利でしょうにね。

広島のような地方ですと隣町へ行くだけで山を1つ2つと超えないといけない変態的な地形なのでIP無線やMCA無線が最強だろうとは思いますが、やはりネックは初期の導入費と月額使用料でしょうか。見える程度の距離で連絡を取り合うのなら不要なものですからねぇ・・・

うちみたいな個人商店でも導入可能なIP無線機もあるようなので、資金的に余裕があれば導入してみたいなとは思います。(うちの場合、特小でも十分間に合うので完全にオーバースペックですが、ほとんど趣味の感覚w)

業務局さんに登録局や特小を使うな!とは言えませんが、安価ですぐ使える反面、こういったデメリットもあるので場合によっては業務専用機を使ってくださいよ~。そんなに敷居も高く無いし安心便利ですよ~。とアピールしていくしかありませんね。
15chの意味も使い方も分からない人が多いので免許局やIP・MCA無線の存在すらも知らないのかもしれませんから・・・
IPやMCA使いたいけど>< ((業務使用してます))
2016-06-26 02:04:55
コストが・・・(´;ω;`)ブワッ
補助金制度とか出来たら嬉しいですね。
その場合でも複数の零細企業が普段はばらばらに運用していて場合によって集中運用したい時などの問題は残りますが、お役所さんには何とか上手い制度運用をしてもらえたらなー・・・
ぶっちゃけデジ簡免許局の複数免許人にまたがる運用の許可さえ出れば解決出来るんですけどねぇ・・・その場合既存の登録局(自腹)はお役御免にw

まあ、そんな柔軟な対応はしてくれそうに無いので、業務で登録局使う業者向けの教育とか販売店でしてくれるとありがたいですね、うちの社員の場合は最低限の説明受けさせてからでないと無線は運用させないようにしてます(元々一般業務無線運用してる会社の下請けなんでそこら辺は意外と厳しいです)
コメントありがとうございます (ひろしまHK227)
2016-06-28 00:51:30
> 業務使用していますさん
業務専用機は高いですからねぇ。うちみたいな個人の零細企業でも、検討だけはしてみましたが使用頻度が低すぎる上に近場なので特小で十分間に合ってしまいますし、携帯電話で連絡を取り合うので無線家としては寂しい限りです(苦笑)

貴社はしっかりとしているようで良いですね。面倒かとは思いますがとても大事なことですね。

趣味利用の我々も、残念ながらだんだんとマナーの悪さが目立ってきています。まずは身近な所から少しずつ改善させるよう努力しますので、お互いこの便利なツールを上手く使いこなしていきましょう。
Unknown (おはつです)
2016-11-20 22:50:58
使い方もよくわからないのに盗みぎぎとかいうとんでもない連中がいますね
コメントありがとうございます (ひろしまHK227)
2016-11-23 00:44:31
> おはつですさん
無線機を使おうとしているのに、そこにアマチュア無線家などが全くいないということなんですよ・・・。無線に全く興味が無い人ばかりなんです。その表れと言っても過言では無いかと。「スマホがあればいいじゃん」某友人らも皆こんな感じです。はい。。。

その挙げ句、無線を導入してみたもののスマホや携帯電話のように自分たちだけしか使えない専用の通話機器なんだと勘違いしている人もいるように思います。15chを占拠している業務局の大半はその類だと思います。自分であれこれと設定や調整をしなくてはいけないことと、誰かに聞かれているかもしれないという知識も意識も全く無いのかと。

なんていうか・・・HFの一部バンドさえ安泰ならそれで良いと思っているような某連盟や先輩面するOMさんを見ていると、本当にそれでいいんですかね??と無線業界の将来を憂うのは私だけでしょうか・・・

ちょっと余計に語り過ぎました(笑)

コメントを投稿