ひろしまHK227/JO4FOC

ライセンスフリー&アマチュア無線局
★☆ 広島湾ロールコール ☆★ 毎週土曜22時~ デジ簡で開催

License Free Radio Meeting in Hiroshima 2016 ご報告

2016年07月24日 | イベント(無線・アイボール)

License Free Radio Meeting
 in Hiroshima 2016
2016年7月23日(土)15:30~ 広島まちづくり市民プラザ研修室


本日は晴天なり!天晴れ!日本晴れ!
広島には晴れ男が多いのか好天気に恵まれました。
ただ… もう暑くて暑くて… 溶けそうです(汗)
いつものように誰よりも早く会場に現着です。


会場には自動販売機と休憩コーナーがありますので
そこの窓際でデジ簡・特小(単信)をワッチして待機。

しばらくして続々と参加局さんが会場に近付くと
無線を通じて呼び掛けがあったりで盛り上がってきます。
つくづく無線という物は便利なツールだなと思います。


時間になり幹事さんが鍵を受け取り
各局協力して会場の準備を進めます。
結構しっかりしているでしょ?


機材展示コーナー
各局が持ち寄った様々な無線機などをここに置いて
それぞれが思い思いに見たり触ったり出来ます。
自分が持っていない機種や昔使ったことがあるなど
皆さん興味津々です。


某局の某工房謹製の横断幕
やっぱりコレが無いとイベントって感じがしませんよね(笑)
看板というものは、実はとても重要なものなんです。
回を重ねるごとに色んな物が書き加えられているような?
右端にあるのはICB-770でしょうか?
周りにたくさん留められている「CBer魂」の小さい物は
マグネットでして、終了後に1個ずつ参加局に配られました。
某エリアのシール・うちわ・ノート等と同じ参加特典です!
いつも熱いウルトラ職人魂を、ありがとうございます!


ミーティングでは・・・・・・

自己紹介・近況報告
新機種の開発状況
 サイエンテックス・CB-ONE・他
既存機の新技適対応改造
広島湾特小レピーター
各局からの発表
 デジタル簡易無線機の使用レビュー
 高知県の非常通信やレピーター構想など
広島湾ロールコール

などなど、思っていたよりも熱心に討論されました。


そして・・・

第2部の懇親会
むしろ、こちらがメインという方もチラホラ(笑)

アルコールが入って大盛り上がりです。
時には某社の件で熱い討論もあったりしました。
ヘタすればこのまま朝まで討論しかねませんw
でもやっぱりみんな無線が大好きな少年なんだなと
アイボールの度に、つくづく思ったりします。


毎度おなじみアヤシイ記念集合写真(笑)
これはブログ公開用でして普通に撮った写真も別にあります。
このご時世、顔モロ出しは何だし、全部モザイクだと異様だし
ああそうだ、この某局さん謹製のコールサインプレートで
目の部分だけ隠せば、後で画像加工するの楽じゃね?
…ってことで、こうなってしまった次第ですw

とはいえ一部の方は某動画チャンネルに出ているので
あまり意味が無いんですけどね。恒例ってことでw


そして・・・
なんとですね、困ったことに既に・・・
忘年会の日時や会場が決まっています(笑)

ある方から、きちんと引き継ぎ(?)を行い次第、
詳細について当ブログ、Facebookにおいて
発表致しますので、よろしくお願い致します。

忘年会の幹事は例のごとく司令官の某局様から押し付けr
仰せつかりました当局、ひろしまHK227が担当予定です。

夜からオッサン達ばかりの飲み会というのも何なんで・・・
もしも高校生以下の参加希望者がいれば?ですけれども
忘年会前の昼間の時間帯に何らかの形で
軽食付きのアイボール会のようなことも考えています。
アルコールや喫煙、流川・薬研堀とかは無しでネ!(笑)

各局様、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!


【参加各局リンク】 ※随時追加します
ひろしまBW48
ヒロシマSG194


最新の画像もっと見る

コメントを投稿