アニメーターの収入が雀の涙なのを趣味の延長なんだから給料少なくて当たり前みたいに言うのと、成仏理論には相通ずるものがある。/うの字 hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e3…
ロー側が唱えた成仏理論の前では、我々が何を訴えてもそれ以上のインパクトなどないのではないかと/うの字 hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e3…
ロースクールが次々と成仏していくなぁ/うの字 hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e3…
成仏理論を唱える人々は手本を示すことがないというのが特徴の一つ。/うの字 hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e6…
成仏理論を唱える人が成仏しそうな立場にいた試しはなく、真に成仏しそうな人は他人を巻き込もうとはしない、という経験則。/うの字 hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e6…
成仏理論。>RT/うの字 hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e6…
そもそも、実務家登用試験って実務家になるための能力を判定するための試験だよね。
実務家になるための必要最小限の能力が測れるはずなんだよね。
その試験に落ちるということは必要最小限の能力が無いということだよね。
人間的に優れていても… hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e3…
人間性が優れているから実務をさせるというなら、人柄が良かったら非弁させても良いじゃない、ということになる。
あの人は良い人だから、医者じゃないけど僕のお腹をメスで切ってもらおうとはならないよね。/仮面弁護士ブラック hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e4…
ローは、予備試験がどうとか抜け道がどうとか人間性がどうとかいう前に、ロー生に基本科目の基本的知識の習得とその使い方を教えることに一生懸命になってください。/仮面弁護士ブラック hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e3…
1.志願者を10分の1に激減させて
2.予備試験参入しても5分の1にして
3.修習貸与制で借金漬けにして
4.淘汰だ成仏だの言説で,志望者と既存法曹の信頼を喪失して
これに勝る弊害が何処にあるのか,是非,休み休みご教示にあずかり… hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%ef…
「(予備試験ルートについて)法科大学院教育を経ていないことによる弊害が生じるおそれ」とは何なのか
blog.livedoor.jp/schulze/archiv…
「どのような弊害があるというのでしょうか。
私にはさっぱり分かりません。」/深澤諭史… hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e3…
法科大学院と言えば、「消えた前期修習問題」があったな。井上さんが前期修習に代替する教育は法科大学院ではできないという断言をして、前期修習に相当する教育が期間と質と共にまるっと行方不明になってしまっているという。/新谷泰真弁護士 hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e6…
安保法制について,慎重に運用するだの,安易に拡大しないだのいわれてもさ,派遣法の顛末を知る人間としては,「はい。そうですか。」というわけにもいかないのであって。/(深澤諭史) hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e5…
@uwaaaa (・∀・)ノ/(深澤諭史) hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/uwa…
すごく大雑把な言い方をすると,無期囚が生きて娑婆に戻れる確率は3分の1以下。運良く出られる3分の1に入れたとしても,その平均は30年から35年,ということになりましょうか。今の無期刑は殆ど文字どおり無期と言っても良いくらいの状況で… hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e3…
法律は、一度成立したら絶対変えられないというものではないので、次の政権と国会が全部廃止しちゃうことも可能。/(モトケン) hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e6…
.@mofjd 最高裁の判断が出るのは安保法が実際に適用された後ですが、そういう時が来ないことを願ってます。/(モトケン) hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/mof…
今、安保法案が成立した後のことを考えている人がどれくらいいるかな?/(モトケン) hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e4…
この先生は、「受容」という言葉をどういう意味で使っているのだろう?通常の意味で理解すると、かなり間違ったことを言っているようなのだが。 twitter.com/herobridge/sta…/(モトケン) hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e3…
これはあると思いますね。左寄りの記述なのか、少なくとも俺の頃の高校政経は、人権は自由権から社会権へ進化してきたみたいな視点で教えて、国家を縛る法としての意義を強調することがなかった。これだと憲法独自の意義がどうしてもぼやけると思う… hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e3…
法律をちゃんと勉強したことのなさそうな人が憲法というもの自体に拒絶反応を示すのは、特殊な主義主張の人たちへの嫌悪感もあるだろうが、それよりなんの存在理由も示されぬまま中高で人権ポエム集として覚えさせられるからではないか。/(弁護士… hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e6…
上位者の答案の凄さが分かれば相当の実力がある。なぜこれが上位答案なの?と思うようではまだまだ。RT @ryuji24guchi:… hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e4…
意識がはっきりしている間に延命医療は拒否するという意思表示をしておくつもりだが、今の刑事司法ではその意思が無視されかねない。/(モトケン) hirono2015k.wordpress.com/2015/06/14/%e6…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます