自らの不安を吐露する人と、他人の不安を煽り立てる人は違う。/矢部善朗弁護士 wp.me/p5y2Yk-11m
自らの不安を吐露する人に対しては、非難攻撃するのではなく、正しい情報を教えてあげることが大事なのでは?/矢部善朗弁護士 wp.me/p5y2Yk-11o
4年たってるのに何をいまさら、という人がいるかも知れないが、4年間、間違った情報を垂れ流し続けている人もいることを忘れてはいけない。/矢部善朗弁護士 wp.me/p5y2Yk-11q
自虐史観もどうかと思うが、過去を謙虚に見つめ学ぼうとしない、無反省、開き直り史観もどうよだろう。/落合洋司弁護士 wp.me/p5y2Yk-11s
「西のとくべー,東のサイ太」/刑裁サイ太 wp.me/p5y2Yk-11u
= #### インターネット上で横行するという「ネット私刑」から郷原信郎弁護士の訴えかける検察不信の分析と考察 ####/告訴状作成の下書き wp.me/p5y2Yk-11w
こないだ「ハンゲキ」っての見たんだけど、ちょっとアレでした。/刑裁サイ太 wp.me/p5y2Yk-11y
ヤラセじゃないにしても、手法や編集が稚拙だなあという印象ですね。よくテレビに出ていらっしゃる女性弁護士でしたので、テレビ受けする弁護手法をよくご存じなんですかね/刑裁サイ太 wp.me/p5y2Yk-11A
特殊詐欺事案で,友達の「先輩」とかそういう感じの本人と面識ない人の依頼で弁護人がすぐに付くということがしばしばある。 その弁護人は,費用は本人から取らず,/深澤諭史弁護士 wp.me/p5y2Yk-11C
真実であっても名誉毀損は成立しうる。 悪人であっても殺したら罪になるのと同じ。 犯罪を糾弾するつもりで,自分が犯罪者にならないようにすることが大事/深澤諭史弁護士 wp.me/p5y2Yk-11E
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます