ひろKの夢ポケット(教育実践ブログ)

明るく!楽しく!力強く!教師修業しましょう。

力をつけさせる国語討論の授業講座

2011-04-30 18:38:58 | TOSS講座案内

【TOSS石黒塾サークル勉強会のご案内】
5月13日(金)中山地区センター 18:30~20:30
6月17日(金)
 7月15日(金)
 8月12日(金)13日(土)14日(日)【合宿】
 9月22日(木)
10月21日(金)
興味がございましたら、ご自由にお越しください。
会場・日程などは変更もございますので、TOSS石黒塾のHPでご確認ください。http://toss1496jyuku.seesaa.net/


第9回TOSS全国1000会場一斉セミナーin大和 (午後)

 力をつけさせる国語討論の授業講座

     

子どもに力をつけさせる国語の授業のポイントを一緒に学びましょう!
                                  主催:TOSS石黒塾 後援:大和市教育委員会(申請中)

 

大好評・盛会にて終了いたしました!
特に、新教材3年「海をかっとばせ」でどのように討論を組み立てられるのか、リレー模擬授業で提案した講座が大好評でした!
秋にもTOSSデーを予定しています。ぜひご注目ください。
 

参加者の感想(アンケートから)
▼知的な興奮でいっぱいでした。討論って楽しいなぁと改めて思いました。
3年生の教材でも、大人が十分に楽しめるのだから、発問づくりの大切さを実感しました。
1つの教材をいくつかの講座で深めていくって楽しいですね。
三浦先生の介入、石黒塾の先生方のユーモアあふれる講座で充実したTOSSデーでした。
今1年生担任なので、いつか討論の授業をしたいなぁと楽しみです。
本当にありがとうございました。

▼討論を体験することができ、とても興奮しました。
人前で指名なし音読をするドキドキ感から、人の意見をきいて、はっとする感覚まで、子どもの身になって体験することができました。
体験してみて、ただ一言、討論は楽しすぎる!と思いました。
人の意見に耳をかたむけ、意見をたたかわせることはあんなにもワクワクするのですね。
また、講座では、一つの物語をつかって全講座をすすめていたため、物語を深く読むことができ、指導方法が理解しやすかったです。
三浦先生の介入も切れ味があり素敵でした。
学んだことをGW明けから少しずつ試してみたいと思います。
ありがとうございました。

▼2時間半、本当に充実した時間でした。
タケノコ読みひとつでも、微妙にやり方が違ったので、もう一度やり方を変えて試します。
指名なし討論に夢中になる子どもの気持ちが分かって、とてもためになりました。
赤丸も嬉しいものですね。
いろいろとやってみたいことが、たくさんありました。
来て良かったです。

▼有難うございました。一つの教材にしぼって討論まで持っていく組み立て、さすがです。
毎年楽しみにしています。
討論にあこがれる石黒塾の熱意が伝わってきました。
「色をテーマにする」「一番大事な色は何色ですか」、切り口、とても勉強になりました。
来年もよろしくお願いします。

▼全部の講座が続いていることがとても面白く、分かりやすかった。
自分で討論を体験してみて、面白かったので、ぜひやりたい。

▼討論についての授業に取り組んできましたが、明日に使えるヒントがたくさんありました。
有難うございました。

▼1つの教材をいろいろな角度から、またパーツ別に講座を組み立ててあったので、深く教材研究をした気がしました。
他の教材でも、このようにするのだという全体像が見えます。有難うございました。


☆日時 平成23年4月29日 祝・金曜日 14:00 ~ 16:30 (受付 13:30~)
☆場所 大和市生涯学習センター(相鉄・小田急線大和駅徒歩10分)

  

☆資料代 1000円 

*申し込み方法*(※注意 午後のみ、お申し込みできます)
簡単申し込みフォームはこちら!↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/47fafddc31047

 

または、メールにて申し込み下さい。
メールを送る場合→
★メール:hirokei@oak.dti.ne.jp 三浦宏和 
   ※迷惑メール防止のため、@を大文字にしてあります。 
半角の@に修正して送信ください。
 
件名【4/29国語討論の授業講座】
本文 お名前 ご住所 メールアドレス 勤務先を記入してお申込み下さい。

どうぞお友だちをお誘いください。


 

講座内容
  どの子も自分の意見を持って活発に発表し、意見交流する討論の授業!
討論の授業はどうやったらできるのか。盛り上がる発問はどうやってつくるのか。
国語の教科書の教材を使って子どもに力をつけさせる授業の進め方をたっぷりご紹介します!

 

第1講座 討論の授業とはどのような授業なのか?学級の討論

討論の授業とはどのような授業なのか?教師が「こんな討論の授業をやってみたい」とイメージを持っていないと討論の授業

はつくれません。サークル員の学級で行われた討論の授業子をビデオで紹介します。

 

第2講座 クラスの一体感が生まれる!全員の声が教室に響きわたる音読にするためのポイント

ただ読ませるだけでは子ども達の音読はなかなか変化しません。例えば、教材の1行目を全員で読んだ後にとめて、「今、隣

の人の声が聞こえた人?」と聞くだけで2行目からの音読の声は大きく変化します。教室に子ども達の声が響き渡る音読にす

るためにはどのようなことをしたらいいのかを紹介します。

 

第3講座 発言するためにはまず、意見を書くことが必要!ノートに意見をびっしり書かせるためのポイント

ノートに自分の意見が書いてあると子どもたちは安心して、自信を持って発言することができます。つまり、発言させる前に

はまずノートに自分の意見を書かせることが必要です。子どもたちが自分の意見をびっしりとノートに書くことができるよう

にするためのポイントを紹介します。

 

第4講座 やっておくと変わる!討論の授業に入る前に行うといいちょっとしたコツ。

十分な音読。たくさんノートに書かれた自分の意見。それだけではなく、さらに「ちょっとした指導」をするだけで、討論の

授業はさらに盛り上がります。討論の授業の前に行っておくと有効な「ちょっとしたこと」を紹介します。

 

第5講座 子どもが熱中しすぎて、休み時間まで取り組む指名なし討論!

討論の授業では子ども達が熱中し、休み時間まで友だちと意見を言い合うことがあります。実際に講座で指名なし討論を体験

することで教室でも行うことができるようになります。昨年度、参加者からとても好評だった講座です。

 

第6講座 盛り上がる授業にするために欠かせない、発問の作り方!

討論になるような、子どもたちがじっくり考えるような発問をしなければなりません。では、どうやったら発問をつくること

ができるのか。どんな発問ならば盛り上がるのか。発問づくりのポイントを紹介します。

 

第7講座 明日からやりたい国語の授業!すぐできる&楽しい授業3連発!

明日からすぐにやりたくなる、誰でもすぐにできる楽しい国語の授業を3本紹介します。今までのTOSSデーでは、あまり

されていない授業を中心に行います。

 

第8講座 QA

国語に関わらず、授業の進め方、子どもとの付き合い方、保護者対応の仕方など何でも構いません。サークル員が質問にお答

えします。 


読解力を高める説明文・詩文指導の講座 

2011-04-17 18:24:34 | TOSS講座案内

【TOSS石黒塾サークル勉強会のご案内】
5月13日(金)中山地区センター 18:30~20:30
6月17日(金)
 7月15日(金)
 8月12日(金)13日(土)14日(日)【合宿】
 9月22日(木)
10月21日(金)
興味がございましたら、ご自由にお越しください。
会場・日程などは変更もございますので、TOSS石黒塾のHPでご確認ください。http://toss1496jyuku.seesaa.net/


第9回TOSS全国1000会場一斉セミナーin大和 (午前)中止

 

 読解力を高める説明文・詩文指導の授業講座  中止のお知らせ

                                    主催:TOSS石黒塾     

午前のこちらの講座は諸事情により中止となりました。

誠に申し訳ありません。

午後の講座のみ内容を変更しての開催となります。

 

☆日時 平成23年4月29日 祝・金曜日 
☆場所 大和市生涯学習センター(相鉄・小田急線大和駅徒歩10分)

   

☆資料代 1000円 

*午後の講座のみ、お申し込みできます*
簡単申し込みフォームはこちら!↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/47fafddc31047

 


 

☆午後13:30~16:30 がございます。

♪ 午後のみ、申し込み可能ですので、よろしければご参加ください。


授業で楽しい学級づくり講座 自由が丘会場

2011-04-09 23:48:33 | TOSS講座案内

当日、「思い立ってきました!」も大歓迎です!!どうぞお越しください。

新学期、「先生はどんな授業をしてくれるのかな」と期待しています。 

自分たちもやればできるんだという気持ちをぜひ子どもたちにもたせたいものです。 

また参観日で楽しく・一生懸命に学習するわが子を見て保護者が安心すると、それだけで担任の先生の信頼度はアップします。そこで、本講座では、参観日でもいかせるような絶対にお勧めの授業を紹介いたします。もちろん、日々の授業でも活用できるものばかりです!! 

 

 この授業で楽しい学級づくりを勝ち取ろう!
学級開き・参観日のネタ満載!

 

 

  

第9回 TOSS全国1000会場一斉セミナー 

自由が丘会場(午前)

主催:法則化サークル自由が丘

2011年4月10日(日)9:45~11:45

   会場:緑が丘文化会館(予定)9:30受付開始

 

講座1 学級が盛り上がるミニゲーム

講座2 体験!やんちゃ坊主も熱中する五色百人一首

講座3 子どもが毎回楽しみになる社会科の授業

講座4 脳みそフル回転! 必ず子どもが算数好きになる熱中授業

講座5 子どもが熱中する!国語の漢字さがしゲーム

講座6 龍馬君からのメッセージ発達障害の子本人からの訴えに学ぶ

講座7 発達障害の子が急成長!負けを認め、人と関わるようになる秘密兵器「ふれあい囲碁」

講座8 音読指導の10パターン

講座9 知的興奮が広がる国語の授業

講座10 Q&Aですっきり!

 

いますぐお申し込みを!! メール: hirokei@oak.dti.ne.jp

                         (迷惑メール防止のため@を大文字にしてあります。)

「4月10日 自由が丘会場」と明記の上、①お名前(ふりがな) ②〒、ご住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤グループで参加の場合はご一緒の方のお名前 をお知らせ下さい。

資料代

     1000円

当日、受付にてお支払い下さい

 

 会場 緑が丘文化会館本館

(最寄り駅 東横線 自由が丘駅 徒歩5分)


 

  

今 全ての先生に伝えたいこと

「発達障がい児本人の訴え」ー龍馬くんの6年間

 

 

 発達障害をもつ小学校6年生が「夏休みの宿題」で、自分の体験を50ページほどにまとめた冊子です。苦しかった小学校6年間「発達障がい児」が学校生活の中で混乱して分からなかった事を伝える一冊です。

 教室に10%はいると言われる発達障がいの子どもたち。どの子もできるようになりたいと思っています。教師が正しい理解と指導法を知ること が,子どもたちを救う第一歩となります。
 ある発達障がいの6年生が、「全ての先生へ、発達障がいを理解して欲しい」と、自分の小学校6年間の体験を夏休みの自由研究として50ペー ジほどの冊子にまとめました。
 TOSSでは、この冊子に現場の教師の意見、さらに特別支援教育のプ ロである脳科学の専門家の意見を入れて、緊急発売しています。

東京教育技術研究所で購入できます。