3日目(2011年10月12日・水)の旅録
早起きして朝食をとっていると、、、
昨夜 パブへご一緒した女性が やって来られて
「今朝は 私も 早朝自転車に行きたくて スニーカーです ほら!」
と 満面の笑み^^
、、、多分 少々酔って 「一緒にいいですよ」とか 無責任に
言って たのかな~^^;
それでは と さらにもうお一人増えて いざ自転車パークへ
Hiro早朝自転車散策倶楽部、、、? ^^;
準備ができて 出発、、、 その前に、、日本の常識との違いを、、
「歩道は走れません。車道を行きます。かなり怖いですよ。」
「逆走はタブーです。」
「地元の連中の自転車は バイク並みに早いです。
チリンチリンって鳴らされてもビビらずに 確実に走ること。」
「見た目はママチャリですが 倍くらい重いです。
3速ギアをうまく使うこと。」
じゃ 出発。
職場では かなり責任が重い地位の方だそうです、、、
ふだんから自転車に乗られることもないようですが、、
かなりやる気になってらっしゃいますので
まあ なんとかなるでしょう、、、^^;
さあ いきなり ケンジントンハイストリートへ!
無謀 その言葉の向こうにあるのは 野望、、、
5分程
停車中のダブルデッカーを右から追い抜き、、
カーカーをつけたようなバイクに追い越され、、
サドルを上げきった ぶっ飛び自転車野郎に追い越され、、、
がんばって 走って 着いたのは ケンジントンガーデン。
さっそく リスをみつけ キャーキャーいいながら
デジカメを取り出し、、 取り出せない、、あ 逃げた、、
を繰り返しながら、、
ケンジントンパレス ラウンド池へ、、
お~お~ ちゃんとついてきてる、、^^

このあとクイーンウェイ前を左折して 大使館の通りを
経由して 再びケンジントンハイストリートを通って
ケンジントンの自転車パークへ到着。

この日 当初 奥さんとは別行動の予定だったのですが、、
この方々とも一緒に ウエストミンスター界隈をガイド!?
することになりました、、^^;
早速 タクシーでウエストミンスターへ
運転手さん 場所がすいてたのもあって 洒落た演出を、、
この間のウイリアム王子との結婚式で ケイトさんが
車を降りたあたりに停車してくれました。
車から降りる私たちをみて 中国人観光客家族が何やら
うれしそうに言ってました。
中国語はさっぱりですが だいたいわかる、、^^;
8月に来たときは 夏休みということもあって
中に入るには かなり並ばなきゃいけなかったんで
入らなかったんですが 今回は スルーって入れました。
中は 撮影禁止なんですが ここも大英博物館と同じで
ぜひ行くべき場所 だと思いました。
あの結婚式では入口だったところから出てきて、、、
振り返って 見上げました。

ここから テムズ河沿いを歩き トラファルガー広場へ。
ナショナルギャラリーで ルノアール モネ ゴッホを見て
お二人とは とりあえず おわかれ、、、
奥さんと ピカデリーサーカスへ行こうか となりました。
お昼を過ぎていたので 前回 一度入ったことがあるお店
ガーファンクルズというレストランへ
まずは これ!!!

Pubで飲むやつより さらにフルーティで こっちのが
おいしいって思うの 私だけかな、、、、、、 でも 最高^^
パスタとサラダも注文しました。 これもおいしかったです^^v

満足!したあと 歩いて RITSを通り グリーンパークの中を
ハイドパークコーナーへ歩きました。
また リスがいて 奥さんは デジカメ デジカメって
探してるうちに どっかいって、、、
私は だまって見てました^^;
それから フォートナム&メイソン ハロッズ 通りの店〃を
チェックしながら歩いて、、
けっこう歩いて 疲れて そこからタクシーで宿へ帰りました。
雨の予定だった日が 晴れになって いい1日でした^^
さて 夕食は というと、、、
昨夜ご一緒した方と 一昨夜ご一緒した方と さらに若干増えて^^;
計6名で 昨夜と同じPubへ^^
お客さんが多かったので 注文が大変でしたけど なんとか皆さんの
夕食とエールを準備できました、、、^^;

私はロンドンプライドのハーフパイントを2杯ほどいただいて
3日目も 無事終了、、^^
早起きして朝食をとっていると、、、
昨夜 パブへご一緒した女性が やって来られて
「今朝は 私も 早朝自転車に行きたくて スニーカーです ほら!」
と 満面の笑み^^
、、、多分 少々酔って 「一緒にいいですよ」とか 無責任に
言って たのかな~^^;
それでは と さらにもうお一人増えて いざ自転車パークへ
Hiro早朝自転車散策倶楽部、、、? ^^;
準備ができて 出発、、、 その前に、、日本の常識との違いを、、
「歩道は走れません。車道を行きます。かなり怖いですよ。」
「逆走はタブーです。」
「地元の連中の自転車は バイク並みに早いです。
チリンチリンって鳴らされてもビビらずに 確実に走ること。」
「見た目はママチャリですが 倍くらい重いです。
3速ギアをうまく使うこと。」
じゃ 出発。
職場では かなり責任が重い地位の方だそうです、、、
ふだんから自転車に乗られることもないようですが、、
かなりやる気になってらっしゃいますので
まあ なんとかなるでしょう、、、^^;
さあ いきなり ケンジントンハイストリートへ!
無謀 その言葉の向こうにあるのは 野望、、、
5分程
停車中のダブルデッカーを右から追い抜き、、
カーカーをつけたようなバイクに追い越され、、
サドルを上げきった ぶっ飛び自転車野郎に追い越され、、、
がんばって 走って 着いたのは ケンジントンガーデン。
さっそく リスをみつけ キャーキャーいいながら
デジカメを取り出し、、 取り出せない、、あ 逃げた、、
を繰り返しながら、、
ケンジントンパレス ラウンド池へ、、
お~お~ ちゃんとついてきてる、、^^

このあとクイーンウェイ前を左折して 大使館の通りを
経由して 再びケンジントンハイストリートを通って
ケンジントンの自転車パークへ到着。

この日 当初 奥さんとは別行動の予定だったのですが、、
この方々とも一緒に ウエストミンスター界隈をガイド!?
することになりました、、^^;
早速 タクシーでウエストミンスターへ
運転手さん 場所がすいてたのもあって 洒落た演出を、、
この間のウイリアム王子との結婚式で ケイトさんが
車を降りたあたりに停車してくれました。
車から降りる私たちをみて 中国人観光客家族が何やら
うれしそうに言ってました。
中国語はさっぱりですが だいたいわかる、、^^;
8月に来たときは 夏休みということもあって
中に入るには かなり並ばなきゃいけなかったんで
入らなかったんですが 今回は スルーって入れました。
中は 撮影禁止なんですが ここも大英博物館と同じで
ぜひ行くべき場所 だと思いました。
あの結婚式では入口だったところから出てきて、、、
振り返って 見上げました。

ここから テムズ河沿いを歩き トラファルガー広場へ。
ナショナルギャラリーで ルノアール モネ ゴッホを見て
お二人とは とりあえず おわかれ、、、
奥さんと ピカデリーサーカスへ行こうか となりました。
お昼を過ぎていたので 前回 一度入ったことがあるお店
ガーファンクルズというレストランへ
まずは これ!!!

Pubで飲むやつより さらにフルーティで こっちのが
おいしいって思うの 私だけかな、、、、、、 でも 最高^^
パスタとサラダも注文しました。 これもおいしかったです^^v

満足!したあと 歩いて RITSを通り グリーンパークの中を
ハイドパークコーナーへ歩きました。
また リスがいて 奥さんは デジカメ デジカメって
探してるうちに どっかいって、、、
私は だまって見てました^^;
それから フォートナム&メイソン ハロッズ 通りの店〃を
チェックしながら歩いて、、
けっこう歩いて 疲れて そこからタクシーで宿へ帰りました。
雨の予定だった日が 晴れになって いい1日でした^^
さて 夕食は というと、、、
昨夜ご一緒した方と 一昨夜ご一緒した方と さらに若干増えて^^;
計6名で 昨夜と同じPubへ^^
お客さんが多かったので 注文が大変でしたけど なんとか皆さんの
夕食とエールを準備できました、、、^^;

私はロンドンプライドのハーフパイントを2杯ほどいただいて
3日目も 無事終了、、^^
自転車、いいな~(わたしは
乗りたいと思いながら、まだあの自転車に
トライしたことがないんです。近いうちに
ぜひチャレンジしたいです)。
わたしのブログへのコメント、ありがとうございます。
Hiroさんのような方にブログを読んでいただけて、
ほんとうに光栄です!
そうそう、HPソースのギネス味、
わたしはセインズベリーズというスーパーで
買ったので(2度)
もしかしたらセインズベリーズに行った方が
よいかもしれません。
買えるといいですね!
「ロンドンにいるんだ」的感動がすごいです!
ありがとうございます^^
あの自転車、、、もし乗られるときは 走り出す前に
ブレーキと ギアの稼働チェックをしてから
引っ張りだした方が いいかもしれません。
きちんとメンテはされているなって思いましたが
自分の安全を守るには 少々疑ってかかった方が
いいかも です。
ソース 探します! 探し出します!!
リアルタイムでコメントしていると
なんだか不思議ですね。
えっと、実はメール送らせていただいたんですが、
ちゃんと届くかどうかちょっと心配です。
店を出た後で、英語で俳句を詠まれているのではないか?と思ってしまいます。
それにしても、粋な運転手さんですね。
一緒に歩いているようです。
ありがとうございます ちゃんと届いています^^v
ただ もってきているパソコンが 曲者で、、
予期せぬ動きをするので 返信が届いているのか
とても不安です、、、^^;
今日は 歴史を感じさせる そんないい感じの
店にきています、、
ではちょっと 行ってみたいと思います。
~楽しく飲んで~
雨降らずとも 気分は霧の 倫敦かな
パンシロン 飲んでました ではもう一軒
歩いたほうが 年齢に関係なく いろいろ感じ取れると思います。
例を 公園に例えると わかりやすいかも、、
公園は 遠くから見るものじゃなく 歩いたり
座ったりするためのもの でしょ^^