過ごしやすい季節になってきましたね~
暑い時はキッチンに立つ気もおきず、ちょっと動くと汗が吹き出るので、掃除も後回しにしがちでした
新築で住み始めた頃は、お盆とお正月、実家に帰省するタイミングでワックスがけをしていたリビングのフロア。ここ3年くらいは、何もしてな~い・・・・
という事にハタと気付いた時に、
今までは子供を部屋から追いやって、パパまかせだったワックスがけ。今回は子供と一緒にやってみました
最初は棒の組み立て。
5つのパーツに分かれていて、使わない時はコンパクトにしまえるのも魅力的。
説明書を読まなくてもカチッとカチッと簡単に組み立てられました。
ワイパーでは珍しい色で一目で気に入りました!明るい気持ちでワックスがけできそう
まずは、「床クリーナーシート」でお掃除。
軽く掃除機をかけた後だったのですが、結構ゴミがついている~(^^;)
普通のシートだと途中で水分がなくなって、滑りにくくなるのですがこれは厚みがあり、約20畳のリビングフロア全部を楽々掃除ができ、まだ水分が残っているくらい
もったいないから裏にして使おうかと思ってしまいました これ裏も使えたらいいのに。
ウェットタイプだから、細かい砂埃とか髪の毛とかもピタッとくっつけてくれて、便利です。
お掃除がパパッと終わったら、次はワックスかけ。
今までは、長いお休み中、何日か帰省で留守にする時、帰る直前にやっていました。散らかっている物を全てどけて、大掃除をして、端から丁寧にワックスをかける・・・と半日ががりの作業でした。
今回はなんだか簡単で、楽そう♪♪♪
そして後は、片手でスイス~イ
お掃除と同じようにやるだけなのです
簡単すぎてビックリでしょうこれでワックスがかけられているんだって。
AYAとんも、「ママ何だか楽しそう♪」と気付いたのか「僕もやりた~い!」と
自分からやってくれました。
軽い力でスイスイ動くので、楽しいみたいで飽きずにやってくれました。
この「ワックスシート」、「効果:約4ヶ月」、「5枚入り」。という事は、この一箱で1年以上もつんですね。保管しておく間、乾燥しないようにちゃんと蓋もついている。優れものですね
AYAとんお手伝いありがとう!床がピカピカになっているのが見えますか~
こんなにお手軽なのに、満足度はとっても高いです