「国家機関の壁は厚いよ」

2007年03月27日 22時54分40秒 | Weblog
今日も判決の話。
外務省機密漏洩事件として、世の法学部生にはあまりに有名な判例。

有罪判決を受けた西山氏が、当時の国の嘘に対し提訴した裁判の判決がありました。
予想通り、地裁は「時効」の名の下に棄却と判断しました。

自分は、裁判所は法を適切に適用することが必要である反面、個別的案件においてはより妥当性のある判決を下す必要があると考えます。
とすれば、単純に時効を適応することは適切であったのか。
有罪判決としたのは裁判所であり、その事実認定に齟齬があったのであれば正すべきではないのか。
今日の判決に対しては、そう思ってやみません。

といいながらも、判決文を読んでいません。
反省。
明日じっくり読もうと思います。
飲みに行く余裕なんてなーい

【オリスト右腕一流への道~1】

2007年03月04日 20時46分51秒 | パワプロ
パワプロ熱よ、もう一度!!
というわけで、パワプロ13決定版にて、オリスト投手を育てようと思います。

まだ計画段階で、最終目標は絞りきれていません。
考えているのは、総変21で【オリスト・カット・Kカーブ・Hシンカー】
とりあえず、どんな感じになるか調整がてらやってみます。

合憲2?

2007年03月01日 22時40分33秒 | ひらりのこと
先日の内容、少し考えてみました。
結果的には、合憲でしかるべきなのかという結論。

まず、先生の思想は保護すべき利益にあたるというのが前提。
しかしながら、教員(公務員)であるため制約は受ける。
さらに音楽の教師が君が代を式典で演奏することは、一般的に認められる。
そうすると、君が代を演奏すること自体は、先生の思想そのものを否定する事ではない。
だから処分は合憲である。

簡単に言うとこんな感じで妥当性はあるんじゃないかと。
公務員になるときに、憲法擁護を宣誓しますが、それは特定の憲法理念を押しつけようとしているのではなく、憲法というものを公務員である以上守るべきだというものですよね。
それと同じで、音楽の先生である以上、式典で国家を演奏するのは必要最小限の制約である、ということではないかと思います。

ただ逆にいえば、演奏じゃなくて歌うことを強制することはどうかとなると、これは非常に問題ではないかと思います。
歌うってことは、特定の曲を自ら発するわけで、それを強制となるとそれは必要最小限の制限を超えるんじゃないでしょうか。
今回の判決は、音楽教師→演奏という流れできていますが、今後の判決はまた違ったものが出てくるような気がします。
というかそうじゃないってことは、要は君が代はあらゆる場所で歌わなければならないということにつながりますから。

それにしても、いまの卒業式、入学式は異常ですね。
先生が立たないと処罰、保護者が立たなくてもチェックしてるっていうんですから。
なんでこんな風になったのでしょうか。
このことになぜ違和感を覚えないのでしょうか。
国家なんだから起立して歌うのは当然という思想を人に押し付けていることが前提であり、それは果たして正しいことなのでしょうか。
国家がそれを強制しないために、認められたのが表現の自由であるはずなのに、多くの人は自分で自分の首を絞めている。
これって君が代問題に限らないですよ。
君が代問題だから割とスルーしてる人が多いですが、これって表現の自由そのものにかかわる問題だと思います。

言わずもがなですが、非常に裁判所は政治的機関ですね。
この判決によって、さらに現場は大変になるでしょう。
合憲が妥当かもしれないとは思いつつ、しかしそれ以上にもし政治的判断をせずに違憲判決を出していたらと考えてしまう。
それが考えた結果の、最終的な結論です。

長文、どうもでした

合憲?

2007年02月27日 23時37分44秒 | ひらりのこと
こんな記事がありました。

-----------------------------------

2月27日17時47分配信 毎日新聞


 公立小学校の入学式で「君が代」のピアノ伴奏を求めた職務命令を拒否し、懲戒処分を受けた東京都の女性音楽教諭(53)が「伴奏命令は憲法が保障する思想・良心の自由を侵害する」として東京都教育委員会の処分取り消しを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(那須弘平裁判長)は27日、原告側の上告を棄却した。国旗・国歌の「強制」を巡る初の最高裁判決で「伴奏命令は思想・良心の自由を侵害しない」として、職務命令を合憲と判断した。同種訴訟に影響を与えそうだ。
 判決は、君が代が日本のアジア侵略と結びついているなどとする教諭の考えを「自身の歴史観や世界観に由来する社会生活上の信念」と位置づけつつ「職務命令が直ちに教諭の歴史観や世界観それ自体を否定するものと認めることはできない」と指摘。ピアノ伴奏について「音楽専科の教諭にとって通常期待されるもの」と評価したうえで「特定の思想を持つことを強制したり禁止するものではなく、児童に一方的な思想や理念を教え込むことを強制するものでもない」と述べた。
 さらに、職務の公共性に照らして、公務員の人権に一定の制約を認めた過去の判例も踏まえ「職務命令の目的や内容は、学習指導要領などの趣旨にかなうもので、不合理ではない」と判断。命令を合憲と結論付けた。
 判決は5裁判官のうち4裁判官の多数意見で、教諭の敗訴が確定した。藤田宙靖(ときやす)裁判官は「斉唱への協力を強制することが本人の信念・信条に対する抑圧となることは明白。伴奏命令と思想・良心の自由の関係を慎重に検討すべきだ」との反対意見を述べた。
 教諭は東京都日野市の市立小学校に勤務していた99年4月、入学式で君が代のピアノ伴奏を求めた校長の職務命令を拒否し戒告処分を受けた。1、2審は「公務員は全体の奉仕者で、思想・良心の自由も職務の公共性に由来する制約を受ける」と請求を棄却した。
 国旗・国歌法の施行翌年の00年度以降、全国で535人の教職員が懲戒処分を受けた。国旗に向かって起立斉唱することや、ピアノ伴奏を拒否した場合は処分するとした都教委の通達(03年10月)の適否が争われた同種訴訟では、東京地裁が昨年9月「通達とこれに基づく職務命令による強制は違憲」との判断を示したが、今回の判決は、この訴訟の控訴審にも影響を与える可能性がある。【木戸哲】

----------------------------------------

うーん、多くのブログを見ると9割方、合憲で当然という内容でした。
ただそのうちの多くは、言葉が感情的でまともではなかったですが。
例えば「こんな考えの人間が教師をやっていることが問題」という内容、ほとんどのブログに出てきます。
この判決に対し、論理的に合憲は正しいという内容のブログは極わずかでした。
中には、この問題を愛国心と結び付けているものもあり、結局日本の教育ってこのレベルなのかなと思いました。
この人に聞きたいですが、愛国心ってなんでしょう 笑?
教育がなっていないと言っている人間が、多様な価値観の意味を理解できていない。
偉そうですが、もちろん自分ができているということではないのであしからず。

ここまででわかる通り、自分はこの判決は不当だと考えます。
「職務命令が直ちに教諭の歴史観や世界観それ自体を否定するものと認めることはできない」と判例は指摘していますが、本人は演奏を強制されることが否定だと感じたから拒否したのではないでしょうか。
それを、例えば「算数を教えたくないから教えない教師」と同じにするのは次元が違うと思います。
宗教上の理由から豚を食べられない人が、上司から仕事だと強制され食べさせられそうなのを拒否したら解雇されますか?

自分もまだ消化できていないのですが、すごくこの判決には違和感を感じます。
好きだから演奏する、というのはOKです。
嫌いだから演奏しない、というのは基本的にはだめでしょう。
しかし、自分は信条により拒否する、となると問題は21条の問題になるんでしょう。
そうすると、今回は・・・、正直疑問です・・・。

また考えたいと思います。

過ぎ去る日々

2007年02月15日 22時01分31秒 | ひらりのこと
最近、時が経つのがすごく速い。
自分の持てる時間が少ないことを頭では理解しながらも、行動の伴わない自分にいらいらする毎日。

毎日7時に起きて、そして毎日0時には寝る生活。
規則正しい生活。
仕事もそこそこに、プライベートも特に問題はない。
それでも未来に希望を抱けない。
きっと本当に絶望を味わっている人と比べると、甘ったれたことを言ってるんだろうな。
でも自分にとって、この生活が人生の糧になるとは思えないし、それがわかってるからすごく暴れたい衝動に駆られるんだと思う。
今の自分では掴むことのできない大きな目標があって、そこに向かう自分の実力を直に感じて、それでそのギャップに辟易している。
そんな毎日が嫌で嫌でたまらない。

はい、愚痴は終わり。
たまに更新するんだから、ちょっとはプラスのこと書かないと。

実は最近ギターを始めました。
まだ買って数日なんですが、C以外のコードはだいたいできるようになりました。
Cは人差指がうまくできなくて、未だに2弦の音が微妙すぎます。
目標は、フォークソングを弾き語りできるようになること。
とりあえず夏までに、10曲ぐらいはできるようになりたいですね。
その姿を思い浮かべると、にやにや笑っちゃいます。
さあ、練習あるのみ!!

それから先日服を買いました。
ひらりはおしゃれさんじゃないので、あまり服を買いに行きません。
そんなひらりが友人と買い物に行きまして、それで衝動買いでコートを買ってしまいました。
25000円→8000円。
これは買うしかないでしょう。
しかも代官山・渋谷・原宿ルートなので、おそらくはずれではないかと・・・。
心配だから、まずはにーに見てもらうことにしよう。

スピッツのチェリーってすごくいい歌ですね。
いまさらですが、毎日聞いてます 笑。
ではでは☆

ナンバーズ3

2007年01月31日 20時24分21秒 | ひらりのこと
久しぶりの更新。

ひらりくん、ここしばらくナンバーズ3を研究していました。
ナン3は、0~9までの数字からひとつ選び、それを3桁やるというもの。
要は3つの数字が当たれば当選てやつですね。
ナンバーズに関しては、素晴らしいサイト様が沢山あるので、詳しくはそちらを見ていただくとして。
ナン3のストレートは、10×10×10の1000通りからひとつの組み合わせを選ぶもの。
確立は当然1/1000です。
しかし最初の桁を0~9で買えば(つまり10口)、確立は1/100になります。
ちなみにそれで当たると、だいたい80000円から100000円。
10口で2000円(1口200円)ですから、40回はチャンスがあります。
1回でも当たれば、プラマイ0ですから、いけそうな気がします。
そもそも宝くじ系で1%の当選確率は超効率です。
薄給のひらりとしては、ここに思いをかけてみることにしたわけです。

早速、購入しました。
自分とはにーの誕生日の2口に加え、ちょこっと研究した8口。
どきどきしながらむかえた今日の抽選。
結果は!!!
見事にはずれ!!!!!
まさか311とは・・・、ダブルはないだろ・・・。
まぁ、しょうがないよね・・・。
毎週10口買って、楽しみながら続けていこうと思いますよ。


今日は職場に携帯と財布を忘れ、先輩に食事代を借りました。
せんきゅう。

中央線

2007年01月16日 20時58分57秒 | ひらりのこと
なんと、中央線が変わってました。
大学時代の中央線は、真中通るは中央線の通り、オレンジ一色の電車でした。
それが昨日乗ったところ、山手線の緑バージョンになってました。
わかるかな?
アルミ電車でオレンジのラインが一本。
そして中はふかふかソファーに、ドアの上には映像が流れマリオのクイズ。
こんなの中央線じゃない!!!
悲しくて新宿から一駅で降りて、さびしく二人で食事に行ってきました。
うん、はにーと夕飯食べてきました。

そういや、シャ乱Qがシングル出したんですか?
昨日テレビで歌ってて、それがすごくいい曲で早速DLしましたよ。
明日、レンタルでベスト借りる予定なりー。
最近、同期のみなさんとカラオケに行く機会がありまして、
カラオケ大嫌いなひらりとしては断腸の思いで参加いたしました。
しかし意外や意外、そんなにつまらなくはなかったようで、
これからも誘ってくれるといいんじゃないかと思っているようなところです。
今週の土曜に大学時代の友人が遊びに来るので、そのときにでも行ってみようかと思っている次第であります。

突然ですが、島耕作みたいな人生はいいかも・・・。

予想通り。

2007年01月08日 22時17分21秒 | ひらりのこと
いや、別に誰もがわかると思うのですが・・・。
こんなニュースがありました。

_____
昨年末のNHK紅白歌合戦で「千の風になって」を歌ったテノール歌手秋川雅史(39)が大きな反響を呼んでいる。オリコン調べで紅白出演歌手の歌唱曲売上上昇率が約1カ月で338・1%を記録。2位の長山洋子「絆(きずな)」の125・2%を大きく引き離した。デイリーチャートの演歌・歌謡曲部門では2日付で1位に躍り出ると6日付まで首位をキープ。総合チャートでも、昨年12月31日付で15位だったのが4日付で2位に浮上した。
 死者が残された人に向け「私のお墓の前で泣かないでください」と説く歌詞が、多くの人の心を打った。秋川の公式サイトには「感動の涙が止まらない」などのコメントが多数寄せられ、アクセス数は年明けから5万件を突破。昨年までの100倍ペースの人気ぶりだ。3月からは初の全国ホールコンサートツアーも決まった。紅白を通じて全国区になった「千の風になって」が春風に乗り、各地に届く。
_____

こないだ日記に書きましたが、やはり大きな反響のようです。
「感動の涙が止まらない」とはすごいですね。
こういう広がりを見せるのは、個人的に残念です。
いや、でもみんなで共有するのもいいんですかね・・・。



さて昨日ははにーと初詣に行ってきました。
人が多くて大変でしたが、久しぶりに会えて良かったです。
めずらしくはにーからプレゼントもらいました☆
2007年の思い出になります。
大事に使わないと!!

今日は成人式。
相変わらずな方も多いようですが、全体的にまともな報道でしたね。
別に20歳になったからどうなるというものではないでしょうが、しかし社会的に大人とみられる層の仲間入りです。
自分も含め「近頃の若者は」と言われる世代ですから、より意識して生きていかねばならないと、成人式のたびに思うわけです。

さて楽しい3連休も終わり。
あと4日頑張らないと・・・。

仕事

2007年01月04日 23時38分59秒 | ひらりのこと
今日から仕事ですね。

うちの同期は相当数休んでまして、やつら新人のくせにうらやましい限りです。
新年の挨拶とか、正直どのタイミングで言えばいいかわからぬ。
微妙なタイミングで突撃して、なんとか気まずい時間終了。
今日はひまだった。
だっていつもは鳴りまくる電話が、今日はまったく鳴らず。
1回もとらなかったですよ。
いえぃ、最高☆

昨日は外付けHDDを買いました。
うちのノートは70Gしかないので、テレビ録画などですぐに容量不足ちゃんでした。
しかし最強の助っ人を得た彼は、非常にスムーズに動いてくれます。
そしてついでに、ひらりの好きなあのグループのライブDVDもゲット!!
今日はずーーーっと(夜ね)聞いてました☆

おっと、もう良い子は寝る時間だ。
それじゃあお休み♪

明けました。

2007年01月01日 21時49分08秒 | ひらりのこと
明けましたね。
2006年は本当にあっという間だった。
2007年は、しっかり地に足つけて歩んでいきたいです。

1年の計は元旦にあり。
というわけで今年の目標を考えました。

①【週に15時間の勉強時間を確保】
1日2時間という決め方だとたぶん守れない。
しかし月に何時間だと、絶対に守れない。
というわけでできそうできつい時間を設定。

②【酒は月に10日まで】
去年は飲まない飲まないと言いながら、なんだかんだで飲んでました。
今年は体のことを考え、月に10日以下に抑えるように努力します。
週単位でないところが、ミソですんで。

③【人に酒を勧めない】
これはですね、特に同期で飲み行ったときの話。
自分が適度に飲むと決めた以上、人にも必要以上に勧めないようにしようということです。
新年早々の同期旅行では特に注意しなくては!!

④【貯金50万円】
社会人1年目の去年はばっちり達成予定。
今年もしっかり貯金しよう。

まずは目標設定から。
今年も元気でいきま~っしょい!!