フォトクラブひまわりのブログ♪

2010年7月2日に発足した「フォトクラブひまわり」のブログです♪
島根県斐川町伊波野コミニュティセンターで活動中!

R3年 10月例会報告

2021-10-05 22:30:28 | 定例会
R3年 10月例会報告    
令和3年10月5日(火) 斐川・伊波野コミセンにて (20名参加 )
 ▶︎ 斐川豪農屋敷  展示
10月(石倉、石飛、佐野、田村、勝部、岡村 )  6名
11月(原、岩谷、野津、大谷、北脇学、北脇歩) 6名
12月(田中作夫、森山、川上、今岡、金崎、田中秀幸 )6名

(展示場所;斐川豪農屋敷:入場無料、月曜が休館日 月が祝日なら翌日)
展示の番の方は、例会出欠に関わらず 提出して下さい。 例会を欠席の方は 事前に 川上まで連絡ください。調整しますので。
注意)必ず写真裏に題名・氏名を記入し、透明のナイロン袋(100均でも売っています)に入れて提出してください。

▶︎いわのコミセン文化祭 フォトコン企画
コミセン内田さんより 協力依頼あり。
10月30日(土)、31日(日)にて コミセンで文化祭を予定。
その文化祭を題材にしたフォトコンを実施する。審査、表彰をひまわりに協力依頼したいとのこと。
(裏方段取りはコミセンで実施)     目玉は 江津神楽、農林の太鼓、動物ショーなどです。
応募期間は 11月7日(日)締め切り
よって、11月のひまわり定例会を11/2→11/9(火)に変更し、審査会を実施したいと思います。
皆さん、審査員をお願いします。(プリント応募とデータ応募の両方があるのでかなり多くなると思います。
何グループかに分けて おはじき方式で審査する予定)
11月14日(日)にコミセンにて 表彰、展示の予定。 
ひまわり会員は 当コンテストに応募はできませんが、 ここで撮った写真を他のコンテストに出すことは可能です。
いいシャッターチャンスがあるかもしれません。。。
チラシ 参照ください
▶︎いわのコミセン文化祭 ひまわり作品の展示
今年のぜんざい模擬店は出しません。
作品展示は会員全員を対象に行います。サイズA4または四つ切り。ギャラリーパネルに入れて持ってくる。
作品題名を10月23日までに川上まで連絡下さい。キャプションを川上が作成しますので。
搬入タイミングは26日(火)10:00~ 当日これない人は事前に川上か、会長に預けて下さい。
▶︎飯南町 撮影協力
10月10日(日)、10時〜12時30分 にて 東三瓶フラワーバレーにて
飯南町住民対象に 「さつまいもほり と やまめつかみどり」
のイベントがあるようです。(雨天時は中止)
このイベントに頓原の写真クラブより、ひまわりから撮影に来られませんかとお誘いがありました。
許可はとらなくてはいけないですが、自身の作品としてもいいのが撮れるかもしれませんね。。。
本日、撮影者募集します。
▶︎コスモス畑   特別撮影会
東三瓶のコスモス畑で 頓原の写真クラブとひまわりと神立支部とその他で 合同撮影会の企画あり。(希望者で参加) 
10月16日で10時半にコスモス畑集合し1時間程度撮影会。 モデル: honokaさん(ミューズ)
午後から希望者に志津見ダム湖にて巡視艇に載せてもらっての撮影もできるようです。
参加費:無料
本日、協力者募集します。
併せて、フォトコンテスト もありますので 奮って応募ください。(締め切り1月11日)
人物・イベント部門、 風景部門(人物を含めない)、ファミリー部門 の3部門があります。
▶︎ ひまわり10周年記念
発行委員会メンバーは三加茂会長、行長、森山、石飛、江角、勝部、野津、川上  の8名 プラスα
掲載者 全27名(現会員21名、OB6名)
題名は「あゆみ」に決定。
表紙は長崎さんのひまわりの全天球写真でヒヤマで調整中。 
▶︎会員の活躍 今月はなし。
受賞の際は賞名と題名も川上まで連絡下さい。画質が粗いものでもいいのでプリントして 定例会でご披露してもらうと喜びます。
▶︎その他  関連情報
●二科会写真部   島根支部展
10月24日(日)〜27日(水)  ラピタ本店3F 
初日は13時から他は10時から17時まで。  最終日は 15時まで
●第54回 島根県展  
県民会館  11月22日〜27日(前期) 
前期は写真の他に洋画、工芸も開催。その他の文化団体は後期
移動展は2月3日〜6日 グラントワにて 詳細は募集要項参照
▶︎フォトコン情報 
詳細の内容はネット等でご確認下さい。また、この他にも情報がありましたら ぜひ 川上の方までお願いします。
募集エリア フォトコン名 締め切り その他情報
ローカル 花の郷フォトコン 22年1月10日 3万円
島根県展 ヒヤマに出される場合は
10月22日受付分まで 個人で搬入される場合は11月20日10時30分〜12時に県民開会へ(ヒヤマ経由なら不要)
志津見湖フォトコン 令和4年 1月11日5万円
全国 日本の自然・風景写真
竹内敏信賞 11月30日30万円
フジコン 9月1日〜10月20日
ヒヤマ締め切りは
10月11日まで。100万円
▶︎ イベント情報            
▶︎ミニ勉強会 Youtube  写真家林プロ「引き算の美学」      
▶︎今月のひまわり審査会 
1席 Sa.T「群青の朝」
2席 Jyu.I「置かれた場所で咲く」
3席 Y.N「舞姫」,K.O「エントランス」  

〜審査会での  3つのお約束。 ご理解の上、よろしくお願いします。〜
1、批判はしない     (全員が芸術家の卵です。様々な感性を尊重しましよう)
2、アドバイスがあれば優しく提案 (ダメと決めつけず、一般的にはこうすると良いよなど)
3、私語は小さな声で(別の話をされると、解説などのメインの話が聞こえにくくなります)
▶︎その他 
・次回は、11月9日(火)19:30〜伊波野コミセンにて  行います。 
(コミセンフォトコンのため来月定例会を11/2→11/9(火)に変更します)
令和3年の定例会の全日程予定日です
R3: 1/5, 2/2, 3/2, 4/6, 5/11, 6/1, 7/6, 8/3, 9/7, 10/5, 11/9, 12/7
・議事録の内容は ひまわりのブログでも 概要を見ることができます。
ひまわりに関するその他の情報も載っています。ネットで「フォトクラブひまわりのブログ」で検索下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R3年 9月例会報告 | トップ | いわのコミセン文化祭の日程... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

定例会」カテゴリの最新記事