柊樹  ~ひいらぎ~

父と母と兄と弟の話

JOC2024 初日

2024-04-20 22:44:22 | 中国武術
いよいよでございます。

出発前日 いつものように荷造りをして
刀剣を磨く兄弟


想いを込めて ピカピカに。

そして朝イチ 眠い目をこすりながら出発


弟は空港まで寝てきましたw


いつもの駐車場にとめて


荷物を預ける。

いつものように この量の武器を預かるスタッフさんは大変そう。

今回は初の東北開催となりました。

武術太極拳JOCジュニアオリンピックカップ @カメイアリーナ仙台



兄弟も好きなハイキューの聖地でございます。

19日に現地入りして会場で前日練習




いつも通り そんなに緊張している感じではない様子でした。

さぁ 本日初日!

兄 国際第三套路太極剣
弟 南拳B

それぞれ1種目の出場。

弟は今年に入ってから練習を開始した種目ではありますが
週5 週6で練習に行き仕上げてきました。
目指すは入賞。


夜の公園で練習していた蹴り技も何とかこなし




なんと 4位入賞できました。




3位のチームメイトと表彰式


嬉しかったと思います。

親も安堵・・

そして兄

兄はいまのところ 今大会で一旦選手引退を考えている様子

高3になり、これからの進路へ向けて両立は難しいという判断。
どちらにしても今年の全日本にはエントリーしなかったので ジュニア最後の大会ではあります。

本当は昨年の全日本で引退を考えていたようですが
何度か話した感じからすると 最後はJOCで活躍する姿を親に見せたい 
という想いもあり 向き合ってきたんだと感じます。

来年のJOCまでやればいいじゃん と軽はずみに言ったことが
彼の重荷になってしまったのではないかと すこし思う。

最後と決めて臨んだ第一種目



大きく崩して得点も落とす。

最近の大会では徒手よりも剣の方が得点が出ていたので どうした??
と思っていたら

色んな想いがこみ上げてきて平静を保てなかったと。

武術を始めたころに憧れていた青い絨毯

そこに立てるようになり結果も残し そしてこれが最後になるかも? という想いが抑えられなかったのでしょう。

お疲れさん! けどこの演武で最後なら父は満足しないぞ。

と また余計なことを言ってしまう・・ 

うん。これで最後は俺も嫌だ と。


勝ち負けを気にせず 最後までトーイらしく終わろうぜー


と 兄弟の初日の結果はこんな感じでした。

選手たちは明日に向けて会場練習をして宿舎へ

それぞれの想いをこめて 今日はゆっくり休んでくださいー

初日お疲れ様!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 始動 | トップ | JOC2024 最終日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国武術」カテゴリの最新記事