ひできの生き物図鑑

今まで捕まえて飼育したものや、見つけた生き物などの図鑑風ブログです。基本的に更新はしません。

ベニイシガニ

2007年04月22日 09時26分30秒 | カニ類
ベニイシガニ


ほとんどイシガニと同じ形で、色が赤色バージョンのワタリガニです。
甲羅の幅は10cmないくらいです。

比較的浅いところの岩の多い場所にいます。

あまり食用にはしないそうです。
(臭くて食べられないそうです)







タカノケフサイソガニ

2006年08月23日 11時00分37秒 | カニ類
イソガニ

そこらの海にいる一般的なカニです。
釣具屋などにもエサとして売っています。

又、似たものでハサミのところに藻が生えている“ケフサイソガニ”がいます。





※イソガニだと思ってたら違ったようです。
ケフサイソガニ系はメスは毛が生えてないみたいです。

ケフサイソガニ

2006年08月23日 10時50分13秒 | カニ類
ケフサイソガニ

イソガニとよく似ていますが、ハサミの間の根元部分に藻が生えているのが特徴です。

ちょっとわかりにくい写真ですみません。

※メスはハサミの間の藻が生えてないみたいです。

モクズガニ

2006年08月23日 09時00分55秒 | カニ類
モクズガニ

ハサミのところに藻がついているカニです。
全体的に見た目としてあまり綺麗なカニではないです。

上海ガニと微妙に違うようですが、ほとんど同じです。




イシガニ (ワタリガニ)

2006年08月23日 08時00分30秒 | カニ類
イシガニ (ワタリガニ)

このカニはかなり凶暴なカニです。すぐにハサミを万歳ポーズに振り上げて威嚇してきます。
甲羅もかなり硬く、オマールのエサとして入れてみましたが、
オマールもただでは済まないと判断したので取り除きました。








オウギガニ

2006年07月02日 09時35分05秒 | カニ類
オウギガニ?(サメハダオウギガニの可能性も)


甲羅の幅が2、3cm程の小型のカニです。
石ころの多い海岸に比較的多いカニです。
甲羅の面はデコボコで目立たない色をしています。

捕まえられて危険を感じると、
足を縮めて死んだふりをするのが特徴です。