おらの人生 空回り。 骨折り損…ですわ

NPOの闇

NPO法人ってのに、一時期加入していたが…辞めた。代表の個人商店化してしまい、俺みたいに会社組織で仕事してきた人間には耐えられなかった。もう一人、元公務員も法人という組織から私的商店へ変わってしまったそのNPOの運営がおかしいと、特に金もないくせにいろんなものに手を出し、あげく、工事業者や購入業者への支払いが滞り、請求があっても支払えない状況に陥っても、次から次へと新しいものに手を出す・・・支払いを待ってもらい……それも何年もという場合まで…、自転車操業的な資金繰りという手法が許せなかった。その人が金が無いから新規事業は…といえば、金をことをグダグダ言うな!の一言。さらに、大きなプロジェクトが動けば代表に忖度するようなNPOの動き。プロジェクトの金を何とか手に入れようと動き回る姿…自分の銅像でも建ててほしいんかな?と思えるような言動。あほらしい。ほんまに金に関してはルーズかつ欲望を見せつける姿が、金の亡者、名声欲の亡者と化したことが気持ち悪い、憎悪の対象にもなるわ。
公的助成金に関し工事の水増しをやって、税金泥棒、いや犯罪だろう・・・的なことをやって・・・もう馬鹿らしくて、俺がNPOをやめてからだが、町の大きなプロジェクトで自分らが手を挙げてとある事業を実行する団体として機関決定したんだが、地元の若手がNPOに協力しない、そりゃ上から目線でお前ら協力するのが当たり前的な説明すりゃだれでも、嫌がるし、さらには、彼らの親が、代表のこれまでの裏の顔を知っていりゃ、やめておけと止めるだろうし…そんなことになるとあっさり降参、バンザイしてその事業を返還しやがって、その後始末に俺がどれだけ動いたか・・・この時点でほんまに腹が立って、加入時にNPO法人化してセミナーの講師やらでNPO事業の宣伝をやってきたが、最初からやらなきゃよかった、と大いに悩んだ。ほんと寝れないぐらいに悩んだ。
今でも、そいつら幹部を含めて接触したくないし。メンバーの中には話をする奴もいるが、代表含め嫌な奴ばかりだ。
こんな話は墓場まで持っていく気もないのでぼちぼち実態をしゃべる時期に来ているんだろうと思う。
さて、どうやってまとめていくか・・・だな。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事