仙人の森

多峯主山の仙人、百太郎のブログです。

メダカ水槽の立ち上げ・・・水草を植えた

2011-09-25 08:12:21 | ペット

K7_p3319

水槽にアンモニア水を入れて1週間経ちました。昨日ですがアンモニウムイオンの濃度が0.25mg/l以下になりましたが、窒素酸化物(亜硝酸と硝酸)の濃度は上がりません。おそらく底砂(ゼオライト系)が吸着しているのか、試験紙で同定できる程の量が生成されていない物と考えられます。塩基性(化学の専門教育を受けた者は今はあまり使わない→弱アルカリ性)のアンモニアを入れたのでpHが上がるかと心配しましたが、それもおきませんでした。

そこで一旦水を抜き、カルキ抜きした水と入換えました。更に水草を植え環境を整えています。ここで問題発生!何と、またしても水草に付着していた卵がこの水槽内で孵化してしまったのです。孵化寸前の卵1個は回収しようとしてピンセットで潰してしまい誤って死なせて(殺して)しまいました。泳ぎ出した3匹の内2匹は回収してトロ箱水槽に再放流出来ましたが、1匹どうしてもつかまりません。現在行方不明です。おそらく弱々しく泳いでいたので、水没し底砂の隙間に吸い込まれていったものと思われます。

合掌!・・・・・ちぃぃーん!  南無南無・・・・

この水槽これでどうにか地球で言えば先カンブリア紀からカンブリア紀に入りました。


多峯主山の夜明け・・・季節到来

2011-09-24 09:21:35 | 日記

K7_p3271

秋分を過ぎ太陽は東より南側から昇るようになった。ここ多峯主山の頂上でも、樹木に隠されること無く地平線からの日の出を拝む事が出来た。しかも今日は綺麗に赤く染まった雲も有り、上出来の日の出である。

K7_p3291

今朝の気温は、先週や先々週と比べて大分低くなり、山歩きにトレーナーを着込まないと寒いくらいである。その為か、地上付近と上空の気温差で太陽の形が歪んで見えた。しかし、まだまだ寒さが足りない。もっと気温が低くならないとクッキリとした写真にならない。

K7_p3296

それにしても今日は良い天気である。こういう日は布団を干したり、掃除洗濯に洗車と色々やらねばならない。さぁ忙しく成るぞ。


メダカ水槽の立ち上げ・・・パイロットフィッシュ不要

2011-09-21 19:29:19 | ペット

K7_p3260

底面ろ過水槽は順調に初期の濁りが消えたので、外掛けフィルターを撤去しました。ここにパイロットフィッシュを使う代わりにアンモニア水を使う事にしました。水槽の水容量は約10リットルです。ここにアンモニア水を数滴たらしただけで上の写真の様な致命的な濃度の水となりました。勿論このままでは魚は住めません。

K7_p3262

「水清ければ魚棲まず」と言いますが、この綺麗な水は本性を隠した死の水なのです。アンモニア以外の水質試験は問題が有りません。このままアンモニアが検出されなくなるのを待つのではなく、亜硝酸塩と硝酸塩が増えるのを待ちます。そうなればバクテリアが十分増えた証しなのだと思います。それまで、しばらくは水だけの水槽です。ちなみに、酸素を出す石を入れておきます。理由は好気性バクテリアのためです。


メダカ水槽の立ち上げ・・・創世記!

2011-09-18 17:09:49 | ペット

K7_p3258

今日までこの水槽で暮らしていた第一世代は、最初に購入した水作のメダカ水槽に移動させた。いわゆる強制移住である。この30cm水槽はコトブキ工芸のKC-トリプルSである。まぁホームセンターで一番安いのを買ったのですけ、ど今から思えば40か45cmを購入すれば良かったと少し後悔しています。

既に何回も水槽を1から立ち上げ直す事5回目、色々な方法を試してきました。今回はコトブキ工芸の機材で揃えました。ただし、温度計と底砂と石は別です。

ネットで他人の水槽立ち上げを調べると試行錯誤の連続で失敗も多い様です。しかし、失敗談の方が役に立ちます。成功した場合は偶然なのか必然なのか判断できません。失敗すると皆さん原因を追究し、改善しているようです。

百太郎の場合は、どちらかと言うと偶然上手く行った派の様です。でも、上手く行ったのならあえて変える必要も無いと思われるかもしれませんが、不満点が有るからこそ改善を進める訳です。(いわゆる日本式の製品造りですね)

今回のフィルターは底面ろ過方式としました。この方法は、掃除が大変であまり人気が無い様です。しかしあえて挑戦する事としました。予備フィルターとして外掛け式フィルターも使いますが、水が出来上がったら、取り外します。理由は見た目が邪魔だからで、なるべく水槽の中はシンプルにしたいと考えたからです。

中央に吸水パイプがあり、右側に滝のように落水します。百太郎のようにメダカを飼う場合はコトブキ工芸の外掛け式フィルターでは水流が強すぎます。一番小さなミニフィットフィルターMFでも強いかもしれません。何故?プロフィットフィルターF2を購入したかと言うと、底面ろ過のボトムインフィルターと連結するつもりだったからです。実際は、連結状態の具合が悪いので別に設置する事にした次第です。

今回は、生物ろ過を底面ろ過で行います。百太郎の水槽で実績のあるGEXの水キラめくろ過する砂利とサンミューズのバクテリアを使用します。物理ろ過は、ゴミや濁りで汚れた時に外掛けフィルターを回します。さてどうなることやら?綺麗な水は出来るのでしょうか?乞う御期待!


メダカを飼い始めたのだが・・・生き物を飼うと言う事は

2011-09-17 22:26:26 | ペット

   メダカを飼い始めて、3か月が過ぎました。初めは右も左も分からず多くのメダカを死なせてしまいましたが、今では子供も増えて飼育スペースが足りなく苦労するに至っています。飼い始めたからには、途中で投げ出さずに末永く付き合っていきたいのですが、自然界と違って天敵に襲われる事が無いためか生まれた子メダカの数だけでも20匹を超えています。これでもかなりの数が死んでいるのですが既に水槽内は過密状態になっています。
そこで新しい水槽を立ち上げて、越冬の準備をする事にしました。まず手始めに繁殖用に選別したメダカを飼う水槽と、その他の子メダカ用と最初の親メダカ用に分けるつもりです。必要な機材は近くのホームセンターと川越の新雪で購入しました。最初は水作りと水草の準備です。結構お金がかかります。ほったらかしでも十分生き延びてくれるのでしょうが、やはり部屋の中の水槽でメダカに癒されたいではありませんか!
今日の出費は1万円を超えてしまいました。はぁ・・・しばらくは百太郎自身の食費を削らないといけません。贅沢と外食はしばらくお預けです。
そうそう新雪で買い物した時、八千円越えで「えっ?」となりそれなりに高価な物も買ったので支払いを済ませ帰宅したのですが、先程レシートを確認したら買った覚えのない淡水魚や他の品物も載っていました。明日連絡しないといけません。買い物した時におよそ五千越え位と思ったのが正しかったようです。