不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

有田町・猿川をスタートし、町内を歩き・・・自然溢れる大谷溜池から猿川周回

2011-07-31 18:08:06 | その他・佐賀県の山

有田町の自然山歩きと言うと黒髪山・英山を上げる方が多いでしょう。今日は地元では有名な大谷(ウータン)溜池を通る周回ルートを歩いてみました。

猿川は岩谷川内にある夏場は川を堰き止めての川遊びを小学校の頃は毎日やっていたメッカです。その猿川へ水を注いでいる溜池が上流にあり、
大谷(ウータニ)溜池と呼んでいました。
その大谷溜池からの清流を歩き下ることを念頭に、今日は猿川を起点にまずは町中を歩いて、大谷溜池まで行きました。涼しい内に町並み散策、
暑くなる時間帯は清流の中をジャブジャブ歩き下ってくる計画を立てました。



9:00 猿川の川遊びポイントを起点にまずは町の中を歩きます。


国道をチョッと入るとこんな窯があります。 しかし、これらの煙突は今は使われていません。単なるモニュメントとなっています。


小道に入り、昔歩いた道を思い出をよみがえらせながら・・・


川はだいぶきれいになっています。 以前は、赤だったり、白だったり、絵の具が流されていました。


報恩寺、稗木場地区です。


香蘭社、碍子工場


更に歩いて、


有田小学校をのぞいてみました。


この校舎は平六が小学校一年生になった時に鉄筋コンクリート3階建て落成でした。


小学校前の川も懐かしや


ずいぶん変わっています。


ここは、平六が通った保育園跡


異人館、商談に来た西欧人の方々が泊まったとか


深川製磁本社


この建物は当時、映画館でした。怪獣映画を楽しみに見に行きました。小学校解禁映画


映画館の前は陶山神社、この階段に腰かけて、紙芝居をお菓子を食べながら聞きました。


裏街道も記憶がよみがえってきます。


トンバイ塀


この先、国道沿いの家で育ちました。


この鉄道と並行している道、高校時代に朝寝坊して、電車と競争して走りました。


電車は停車している間に後ろから駆けて走り、飛び乗りました。


ちょうど、下り、佐世保行の特急電車が入ってきました。


ゲンノショウウコが咲いて


上有田駅


聡窯、お世話になりました。


ずいぶん変わった場所です。若手陶芸家です。


中樽地区をどんどんと南へポーセリンパークへ向けて歩いて行きます。


オトギリソウ


ムラサキニガナ


キンミズヒキ


涼しい下り坂


ミズヒキも咲いていました


ツチアケビさん、まるでソーセージ


大谷(ウータン)溜池へは、この分かれ道を右へ入ります。


実に山里の風景です。


えっ!、カワセミさんです。


ここからが、森林帯のなかへ


溜池に浮草


綺麗な花も咲いていました。


森林浴


まるで別世界


黒髪山自然休業林『大絵本休憩舎』と書いてありました。


綺麗な溜池です。




フナさんも見れます。


改修記念碑にも昔懐かしい方々の名前もあります。


これからの川、入ってジャブジャブできるかな・・・


できそうです。早速、地下足袋に履き替えです。


気持ち良か~


ハヤも見れます。


ジャブジャブ、にょろにょろさんも驚いて逃げていきました。


オニヤンマさん、大きいですよ。


着きました。猿川プールです。


気持ちよさそうですね。


家族連れ


当時は子供クラブの父兄が交代で、安全見張り役でした


約3時間の周回、夏の暑さを忘れさせてくれるコースでしたよ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年国民平和大行進 in 佐... | トップ | 倉木山へ巨大ナンバンキセル... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんちわ(^O^) (ぼんぼん)
2013-07-20 10:36:40
今日猿川にいきたいんですけど
有田駅からのルートがわかりません(*_*)
よかったら教えてください♪♪
Unknown (oneboke)
2016-08-18 09:29:59
1200km 離れた場所より 見慣れたところを改めて拝見しました。 夫 旧西有田出身
やっぱり故郷は (平六)
2016-08-18 13:11:50
oneboke さん
こんにちは、1200㎞って遠いですね・・・
しかし、生まれ育った故郷は今どうなっているかな~
友達はどうしているかな~ って思いますよね。
有田町は元気に若い人たちが町を盛り上げようと頑張ってますよ~

コメントを投稿

その他・佐賀県の山」カテゴリの最新記事