緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

平戸市の南端 志々伎山(346.8m)へ月例山行・・・佐賀勤労者山岳会2016.12.4

2016-12-05 13:03:07 | 佐賀労山月例山行

毎月第一日曜日は佐賀勤労者山岳会の月例登山会です。

今月登れた山は 長崎県平戸市の南端に位置する 志々伎山(346.8m)です。

山頂には 三等三角点もあり、九州百名山の一つです。

山頂は切り立った岩場で、山頂からは東シナ海を見渡せると期待して今日を楽しみにしてきました。

佐賀勤労者山岳会(通称:佐賀労山) は、一般の市民が1970 年11月に結成した山岳会です。

現在約90名の会員で活動を行っています。

会員の構成は老若男女はもちろん、初心者、主婦、年配の方など さまざまです。

安く安全にをモットーに、山登りを楽しんでいます。僕はその中で月例山行を企画計画する担当をさせていただいています。

前日から天気予報を睨みつけながら、雲の動きを読みながら、雨よ降るな! 雨よ降るな!・・! 念仏を掛け続け、前日のお昼、最終決断をしないといけないタイムリミット。

お昼前後の 降水確率80% 、但し、降水量は 1㎜ 

辻会長へ 僕の最終決断内容『決行します!』を伝え、合意を確認! 会員の皆さんへの連絡を開始しました。 『明日は予定通り開催します。山行きますよ~』 

この方は、心配症だから 早めに伝えよう、この方は伝えなくても 中止の連絡を送らない限り決行するんだなと理解していただける方には連絡せずという風に分類し、決行の連絡をしました。

とは言えど、朝起きたらいきなり雨では、参加をしていただく方 今回は28名に申し訳ないとの思いで朝を迎えました。

僕は 集合場所の労山事務所から車で約1時間20分程 西の有田町に住んでいます。だから、事務所での持参する資料などの準備もあり、出発時間の1時間前には 労山事務所へ着きます。

そう言う訳で、朝3:30 起床でした。 空を見上げ、良し! 降っていない! まずはこの調子でバスを出発させ得たらと願いました。

願い通り、佐賀労山の出発時間 6:30 曇りの中、集まった21名で出発。次の乗車場所の佐賀駅バスセンタ―へ向かい、6名の参加者をお乗せし、1名の不集合者はあきらめ、27名で一路 平戸目指して出発しました。

出発10分も経たない時、バスのフロントガラスに 雨粒が 掛かり始め、やっちゃったな~と心細い心模様で、皆さんへ挨拶を始めました。

おはようございます~ !! 雨が少し降ってきましたが、予報では1㎜ の降水量だと言っています。 まずは登山口 目指しましょう!

平戸の南端までは、所要時間 約3時間と少し、結構掛かる場所です。

途中、平戸大橋を渡った公園でトイレ休憩をし、目的の登山口 阿弥陀寺 へ ほぼ予定通りの 10:20に到着しました。

雨が少し多めに降っています。

どうしよう・・・、まずは 出発準備をしていただき、お寺の中宮までは歩きながら考えようと決めました。

皆さんへ雨具の着用、出発の準備を開始しました。 事前に 阿弥陀寺の住職さんへお電話して、トイレをお借りする了解を得てましたので、女性を中心に トイレも済ませました。

皆さんの身のこなしは素晴らしく早く、心意気も感じる早さでした。

良し、歩き出しましょう~

なかなかと趣きある登山道です。

多くの方が歩いて来てるなと思わせる岩の丸まり方を感じながら滑らないよう気を付けながら歩きました。

10~15分で 中宮に到着です。

集合写真を撮りましょう、来た証を作らないとの思いでした。

空を見上げると、雨が降っていません。 と言うより、明るさを感じます。

皆さんへ この後の気持ちを確認しました。

登らず、平戸市へ戻り、平戸観光をするか、このまま登山を続けるかを確認しました。

その結果、95%が このまま登山を続けましょう! と言う内容には正直 驚きを感じました。 ケガさせないよう、安全に 案内しないと、中には初めての登山、登山靴を ザックを 新調して来られている方もいらっしゃいます。

良し、行こう! 気合を掛け、サポータを お願いした4名 と 辻会長 と協力して登り始めました。

さ~、志々伎山 目指し 登山の 始まりです。

濡れて、滑りそうな岩だな~

又 又 まただ・・、岩場の連続です。

お~、先頭を進む メンバーから喚起の声です。

海です。 すごい! 登ってきている実感を 体感します。 走ったらだめですよ~

斜面も切り立ち、右へすべりおちそうな感じも

次から次に現れる岩場を登って行きました。

志々伎湾です。 入り江が何とも言えない、佐賀市から来た僕らには感激です。有明海とはまったく違った体感です。

気持ちも晴れ晴れ、来て良かった~ と言う声に励まされ、ケガさせないよう、安全に

シマカンギク だろうか、黄色く鮮やかに咲いてくれていました。

こちらは、ヤマジノギク かな

心癒される 草花に 島々が織り成す景色です。

感激です。

頂上 到着、雨も この時は ほとんど降っていません。

三角点は祠の奥でした。 三等三角点です。

記念写真を撮りましょう。 いい笑顔ですよ~

急いで昼食取りましょう~ 降らないうちにって言っていたら、ぽつぽつ・・・ 急がないと!

眺めている場合でもないけど、うまか飯を 美味しくいただきました。

山頂での一時の 秋の名残りと 幸せを感じました。

帰りは同じコースを 下りますが、滑らないよう、写真なんて撮っている場合ではありませんでした。 もう~、必死に 足、腕、からだ を使って、無事 皆さん下山修了できました。

予定時間より約 40分 遅れでしたが、安全に変えることはできません。

温泉は、平戸海上ホテルさんにお世話になりました。 回数券を購入して、500円で入れました。

この温泉 変わっています。露天風呂もあるんですが、温かい室内浴場は 周りが 水族館、鯛 や 亀さん それも 竜宮城に来たような 大きな ゆったりと泳ぐ 大亀さんが 泳ぐ水槽を覗ける 温泉でした。 しかも、無料の貸しタオル付でした。

会長と ご苦労さん言いながら 入ってきました。

温泉を出て 5分ほどの場所にある、僕が お気に入りの 海産物のお店 篠埼海産物店(0950-22-2425) ヘ立ち寄り、サバの アジの あごの いかの 開きの 干し物を 皆さんで 買って、平戸を後にしました。 お店は小さいのですが、手作りの海産物、ネット販売もされています。 27名のお客が突然 押し寄せては、お店の社長もびっくりの てんてこ舞いで、値段も 集計も 合っていたのかどうか、怪しまれる、びっくりな 買い物風景でした。

佐賀へは 約1時間遅れでの 到着でしたが、皆さんからのお叱りは無く、無事 登山ができました。

さてさて、労山事務所からの帰り道、コープさが新栄店  で開催している、佐賀勤労者山岳会の写真展 を見に行きました。 約50点の 写真、会員さん達が 今年一年 訪れた 山での思いで写真です。

北アルプス、天山、雲仙 などでの 思いで写真です。

先週土曜日から 今週土曜日の 夕方19:00 まで ご覧出来ますので、お近くの皆さん、買い物と合わせて 写真見に来てくださ~い。

来月の 新春 月例会は 1月 8日(日) 熊本市内の 金峰山を 計画しています。

参加申し込みは、私 緒方 090-6892-4640 まで ご連絡お願いします。

今回は 恒例の 豚汁 を作って、皆さんと 食べ、一年の安全な登山を お祈りしたいと考えています。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週末は雨かな?佐賀労山月... | トップ | 辻 勝已 佐賀勤労者山岳会 会... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝、ありがとう (鍋のふた)
2016-12-06 11:08:37
志志伎山すばらしかっつた。頂上にタッチバンザイ。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

岩とロープで天に届く感触を味わいました。

今後もよろしくお願いします。
登れて良かったですね~ (平六)
2016-12-06 11:49:00
鍋のふたさ~ん
正直、皆さんから『こんな雨なのに・・・、登るの~』って言われそうで、ドキドキしていました。
なのに、登る気満々だったのは僕ではなく、皆さんだったと分かり、正直 驚きました~
小雨の中、皆さんと声かけあいながら、登れた達成感、心行くまで本心を語りながら歩いて
ストレスなんて起こる前に退治できました。
又、登りましょうね~

コメントを投稿

佐賀労山月例山行」カテゴリの最新記事