えーーーー更新さぼってマス。(って誰か読んでるんだろうかw)
DSで働き始めました。
なので今回は化粧品の売れ筋商品を書いてみたいと思います。
レジを打つ際にチラ見してチェックしてるので、あくまで私の主観ですが…
私の勤め先の取扱メーカは資生堂、カネボウ、コーセー、花王、その他セルフ系です。
ちなみに資生堂とカネボウの美容部員さんが週に数回来るのでやっぱ売れてます。
☆基礎モノ
・資生堂エリクシール(推定35歳以上に大人気、ラインで使ってる人も多数)
・カネボウsuisai(推定28歳以上の主婦層が一気にラインで買っていかれます)
・カネボウ赤い美白(化粧水が売れてる模様)
・ソフィーナの美白美容液(リピート客が多い模様)
・花王のUVカットミルク(年代に応じたラインで買っていかれます)
・資生堂アスプリール(リッチタイプの化粧水、おば様が多い)
・ちふれ(美容液の詰め替え用は人気のようです。まとめ買いしてます)
・石澤研究所の尿素とヒアルロン酸シリーズ(チラシ持参のおば様多数・ラインでそろえる方も)
・大容量の化粧水(ヘチマ化粧水とか、男性客がめんどくさそうにw)
☆ファンデ(ファンデ着替え時期以降にまた書きたいと思いますので暫定です)
・花王ファインフィット(おば様に人気のようです)
・カネボウレビュー(下地もそろえて買っていかれます)
・資生堂プラウディア(資生堂信仰って根強いなぁ)
☆ポイントメイク
・資生堂ピエヌ
(全般的に良く出る。売れ筋はリップネオ、アイブロウ(ナントカクリエーター?)の換えもよく出てます)
・資生堂インウィ(こだわり派っぽい人がリピしてそうな雰囲気、地味に売れてます)
・資生堂セルフィット(茶系、ベージュ系ネイルが出てます)
・コーセールミナス(フルブルームマスカラはリピ客が多そうです)
・コーセーファシオ(やっぱりマスカラ)
・コーセーヴィセ(リキッドルージュ・アイメイクもの。コンサバ系?の若いコが主)
・花王オーブ(新色アイシャドウ・リップは人気のようです)
・カネボウテスティモ(やっぱり新色シャドウ、マスカラも)
・マジョルカマジョリカ(アイシャドウやネイル、新製品が出てます。個性派の若いコ)
・セザンヌ(チーク、パレットのシャドウが年代問わず人気。)
・ちふれ(リップ、単色シャドウ、チークなど。推定30代の主婦層が多い)
・ビポのアイライナー(若いコ~30歳位の方が買っていきます)
☆番外編
・資生堂のアイラッシュカーラーの替えゴム
・ニベアハンドクリーム、メンソレ系の安売りリップクリーム(老若男女問わずの定番)
・コーセースティーブンノル(SP&RS。高い割に出てると思う)
・椿油(スプレーも。黒髪の方が多い)
・マイナーなメーカのアイシャドウブラシ(むしろチークブラシを買ってほしい…)
・ビゲンヘアカラークリームタイプ(白髪染めの定番w以外に若い人も買っていく)
☆おまけの美肌サプリ
・ハイチオールC・チョコラBB各種・ハイシー各種・システィナとかあの辺(定番ってことで!)
・ネイチャーメイドコエンザイムQ10(定価が安いのでまとめ買いが多い。老若男女問わず)
・資生堂薬品コエンザイムQ10(推定30以上の女性がよく買っていかれます)
・資生堂薬品ホワイシス(まとめ買い多数)
☆総評
メディアで話題になってるものは売れるし、お客様から売り場を聞かれる事が多いです。
DSの性格上、安売り商品も良く出る。
なのであえて洗顔料とシャンプー・ボディソープは今回書かない事にしました。
新製品に食いつく人と、こだわってリピする人は見た感じでなんとなく分かるようになりましたw
でも何だかんだ言って新製品は売れる。私も使ってみたいしさぁw
サプリではQ10がよく出てると思う。
でもQ10クリームは売れない…。
資生堂薬品のと、マイナーメーカの二種取り扱ってマスが動いてるの見たことないデス。
まぁ大体にしてクリーム自体の需要がないのかもしれません。
DSで働き始めました。
なので今回は化粧品の売れ筋商品を書いてみたいと思います。
レジを打つ際にチラ見してチェックしてるので、あくまで私の主観ですが…
私の勤め先の取扱メーカは資生堂、カネボウ、コーセー、花王、その他セルフ系です。
ちなみに資生堂とカネボウの美容部員さんが週に数回来るのでやっぱ売れてます。
☆基礎モノ
・資生堂エリクシール(推定35歳以上に大人気、ラインで使ってる人も多数)
・カネボウsuisai(推定28歳以上の主婦層が一気にラインで買っていかれます)
・カネボウ赤い美白(化粧水が売れてる模様)
・ソフィーナの美白美容液(リピート客が多い模様)
・花王のUVカットミルク(年代に応じたラインで買っていかれます)
・資生堂アスプリール(リッチタイプの化粧水、おば様が多い)
・ちふれ(美容液の詰め替え用は人気のようです。まとめ買いしてます)
・石澤研究所の尿素とヒアルロン酸シリーズ(チラシ持参のおば様多数・ラインでそろえる方も)
・大容量の化粧水(ヘチマ化粧水とか、男性客がめんどくさそうにw)
☆ファンデ(ファンデ着替え時期以降にまた書きたいと思いますので暫定です)
・花王ファインフィット(おば様に人気のようです)
・カネボウレビュー(下地もそろえて買っていかれます)
・資生堂プラウディア(資生堂信仰って根強いなぁ)
☆ポイントメイク
・資生堂ピエヌ
(全般的に良く出る。売れ筋はリップネオ、アイブロウ(ナントカクリエーター?)の換えもよく出てます)
・資生堂インウィ(こだわり派っぽい人がリピしてそうな雰囲気、地味に売れてます)
・資生堂セルフィット(茶系、ベージュ系ネイルが出てます)
・コーセールミナス(フルブルームマスカラはリピ客が多そうです)
・コーセーファシオ(やっぱりマスカラ)
・コーセーヴィセ(リキッドルージュ・アイメイクもの。コンサバ系?の若いコが主)
・花王オーブ(新色アイシャドウ・リップは人気のようです)
・カネボウテスティモ(やっぱり新色シャドウ、マスカラも)
・マジョルカマジョリカ(アイシャドウやネイル、新製品が出てます。個性派の若いコ)
・セザンヌ(チーク、パレットのシャドウが年代問わず人気。)
・ちふれ(リップ、単色シャドウ、チークなど。推定30代の主婦層が多い)
・ビポのアイライナー(若いコ~30歳位の方が買っていきます)
☆番外編
・資生堂のアイラッシュカーラーの替えゴム
・ニベアハンドクリーム、メンソレ系の安売りリップクリーム(老若男女問わずの定番)
・コーセースティーブンノル(SP&RS。高い割に出てると思う)
・椿油(スプレーも。黒髪の方が多い)
・マイナーなメーカのアイシャドウブラシ(むしろチークブラシを買ってほしい…)
・ビゲンヘアカラークリームタイプ(白髪染めの定番w以外に若い人も買っていく)
☆おまけの美肌サプリ
・ハイチオールC・チョコラBB各種・ハイシー各種・システィナとかあの辺(定番ってことで!)
・ネイチャーメイドコエンザイムQ10(定価が安いのでまとめ買いが多い。老若男女問わず)
・資生堂薬品コエンザイムQ10(推定30以上の女性がよく買っていかれます)
・資生堂薬品ホワイシス(まとめ買い多数)
☆総評
メディアで話題になってるものは売れるし、お客様から売り場を聞かれる事が多いです。
DSの性格上、安売り商品も良く出る。
なのであえて洗顔料とシャンプー・ボディソープは今回書かない事にしました。
新製品に食いつく人と、こだわってリピする人は見た感じでなんとなく分かるようになりましたw
でも何だかんだ言って新製品は売れる。私も使ってみたいしさぁw
サプリではQ10がよく出てると思う。
でもQ10クリームは売れない…。
資生堂薬品のと、マイナーメーカの二種取り扱ってマスが動いてるの見たことないデス。
まぁ大体にしてクリーム自体の需要がないのかもしれません。