白黒一家

ネコ暮らし

クソ過ぎて・・・・泣けてくる 天地人

2009-03-17 06:24:49 | 戦国浪漫
いつかはこの話をしなければいけないと思っていたが
クソ過ぎて・・・マジ泣けてくる。

今年の大河ドラマが始まる前に、のりちゃんと一緒に色んな事を話あった。
キャストにしろ話の展開にしろ「直江兼続」という一武将が主役に躍り出た
事が嬉しかったしようやく有名どころではない歴史が大河として出発する
喜びは誉れに近く(歴史好きには直江なんて有名過ぎるけど)
その分の期待も大きかった。ちなみに原作の火坂雅志『天地人』だって
物凄くちゃんとした歴史小説だし。
今回の直江を主役に出したという事は戦国時代をほぼ紹介出来るという事。
謙信から始まり、関が原までに至る主要人物が関わりあえる。
歴史を好きじゃない人間だって、大河ドラマを見れば流れ位は頭に入る
そんな日の目を当たる事が嬉しかった。
だから、あえてツマブキには目を閉じる。
ツマブキが主役でも目を閉じる。
わけのわからない芸能人の羅列でも我慢するよ。
ソレで視聴率が取れて、世間様が戦国時代の流れがわかるのならば。
我慢いたします。
だけど蓋を開けてみれば・・・
最初の2回を子役で繋いだ。ココまではまぁ仕方あるまい。
かわいかったし私も泣いたよ・・・。
その後・・・はぁなんてクソつまらないんだ。。。
もう全くもって話にならないよ。
何でこんなにつまらなく出来るのかがわからない。
ソレなのに視聴率はいいという意味さえもわからない。
日本人はあんなクソドラマを面白いというのか・・・。

私は全ては脚本が悪いと思う。
小松江里子には歴史は向いていない。
ってか無理だ。今回の話を貰うまで直江のことも知らなかったらしい。
そんな女に何が出来るよ。寝ないで死ぬほど調べつくしたのかい?
調べつくして色んなところを足で歩いてあの脚本はありえないもん。
泣き虫だって?泣き過ぎだろ。
天下の直江があんなに泣くか・・・コラ。
社会にどんな直江を植えつける気ですか?
また、ドラマに金のかかってない感が出すぎじゃないですか?
いつも暗い場面。
そして長澤まさみの配役は一体なんなのですか?

こんなクソ大河が流れていていいのだろうか・・・。
歴史を知らない人がこんなのを見て歴史と勘違いしたらどうするの?
クソ過ぎてクソ過ぎて涙が出てくるのです・・・。

風林火山はよかったなぁ・・・。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御意 (弾正)
2009-03-27 02:19:50
仰るとおりクソですね。
我慢しましたが耐え切れず九回目で見るのやめました。
返信する
Unknown (vico)
2009-03-27 14:10:11
全く同感です。
私は、8回でドロップアウトしました。

今は「独眼竜正宗」をレンタルしてみてます。
来週から、風林火山の再放送も始まりますし、
天地人は、なかった事にしたほうが
心身ともにいいような気がします。
返信する
どーも (チビマル)
2009-03-27 17:09:26
>弾正さん
心引かれるお名前ですね。最高です。
私はまだちょっと我慢してみます。
松田優作の息子の演技が楽しみなのと
あの脚本家がどう幸村を書くのかが・・・
怖いもの観たさです。
史実に忠実に弾正や勝頼が出てきてまだ
救われた気がします。

>vicoさん
コメント、アリガトウございます。
天地人、身体に悪いですね。確かに。
独眼竜正宗の方はいかがですか?
歴史モノなら黒澤監督の「影武者」や
池波正太郎「真田太平記」が最高に良い
ですよ!オススメです!!
返信する