ジョージィの庵(おとなりさんたちの離れ)

母屋(ジョージィのおとなりさんたち)が 政治利権者の言いがかり で公開停止処分。が、
離れにて隠居暮らしも終了か

遠地地震日記(2013-07-22)NZクック海峡、中国・甘粛省

2013年07月22日 21時41分57秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
日米崩壊 Sequence( 12th Stage )C弾充填 - ヒト/退行サル分離 大陸再構築 Sequence 実行 「砂防 ヒルズ 大炎上」
※ 地震記録(2013-07-22)

【危険!な 嫌者ジョージィ】:  宇宙家族ロビンソンは「フライデー」、嫌者は「ジョージィ」。 ミッションは 「警告!警告!警告! 危険!危険!危険!」。


<珍しい特徴震>
一、 2010年のチリ地震以後、 NZクック海峡の震源は記録がない。7月18日に突如始まって群発地震に成長した。
M6.5地震発生時の、震源から60Km離れた ウェリントンの映像を確認したが、強い縦揺れの時間が比較的長かった。
もしM値が高ければ甚大な被害をもたらしただろう。
■ 地震映像は、くれぐれも揺れが始まる前から収束するまでの全部を提供してもらいたい。

このまま群発地震が続けば、NZも東日本大震災並みの巨大震に発展したと思われるが、クック海峡の地震を止めたのは中国・甘粛省の地震。
未だ 複数地域同時の群発震(大型震)は起こらない規則だ。

二、 中国・甘粛省の震源は人家に近い様子。 被害は小さくないと思われるが、震源付近の山頂に削られた跡がある。
鉱物資源は地震の巣の中。
加えて、2010年までの岩手地震も水が豊富で人間が手を加えた山が地震源だった。
※ 震源地を 甘粛省に訂正。 震源からの距離は不明だが 監視カメラの映像は 縦揺れのみ。

三、 NZ~フィジーの地震帯も、モンゴルとの境界付近の震源も 日本の大地震と相性が良い。
横浜でさえ 一週間以上も続く ズリズリ感の揺れ。 一応、毎回起爆となる震源も揺れて 三カ所が「済」状態。
小沢を嫌ってやまない 「しろうと命」の 日本ヒトサル政財界。
アベノミご祝儀は 盛大に...。
(続)

 【 USGS:米国地質調査所 観測データ 】

【19-22日】(特異的震抜粋)
【 震源地:中国・甘粛省◎
◆CH③ M5.6 2013-07-22 10:12(JST) 深さ:10.1 km (北緯34.57度 東経104.12度)
◆CH② M4.7 2013-07-22 09:09(JST) 深さ: 9.4 km (北緯34.54度 東経104.54度)
◆CH① M5.9 2013-07-22 08:46(JST) 深さ: 9.8 km (北緯34.50度 東経104.24度)
  ・・・
【 震源地:NZ クック海峡◎
◆NZ⑮ M4.6 2013-07-22 07:47(JST) 深さ: 4.3 km (南緯41.74度 東経174.38度)
◆NZ⑭ M3.6 2013-07-22 01:10(JST) 深さ:14.0 km (南緯41.64度 東経174.35度)
◆NZ⑬ M3.5 2013-07-22 00:59(JST) 深さ: 5.0 km (南緯41.72度 東経174.35度)
◆NZ⑫ M4.5 2013-07-22 00:22(JST) 深さ:10.0 km (南緯41.46度 東経174.29度)
◆NZ⑪ M4.9 2013-07-22 00:15(JST) 深さ:10.0 km (南緯41.46度 東経174.30度)
◆NZ⑩ M4.7 2013-07-21 21:39(JST) 深さ:12.3 km (南緯41.67度 東経174.35度)
◆NZ⑨ M4.7 2013-07-21 18:32(JST) 深さ:13.4 km (南緯41.69度 東経174.34度)
◆NZ⑧ M4.7 2013-07-21 15:59(JST) 深さ:10.0 km (南緯41.62度 東経174.40度)
◆NZ⑦ M4.6 2013-07-21 15:06(JST) 深さ:10.0 km (南緯41.54度 東経174.41度)
◆NZ⑥ M6.5★ 2013-07-21 14:09(JST) 深さ:14.0 km (南緯41.71度 東経174.44度)
◆NZ⑤ M4.8 2013-07-21 07:55(JST) 深さ:25.8 km (南緯41.56度 東経174.40度)
◆NZ④ M4.7 2013-07-21 06:28(JST) 深さ:14.9 km (南緯41.70度 東経174.40度)
◆NZ③ M5.8 2013-07-21 04:17(JST) 深さ:11.8 km (南緯41.61度 東経174.36度)
◆NZ② M4.5 2013-07-19 12:21(JST) 深さ:15.3 km (南緯41.55度 東経174.32度)
◆NZ① M5.3 2013-07-19 06:06(JST) 深さ:16.7 km (南緯41.56度 東経174.35度)
  ・・・
(続)

関連記事
*'13.06/07 遠近地震日記(2013-06-07)極東・太平洋西域地震傾向

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <参院 絶対多数>戦え!!安... | トップ | 聖書から見る科学(44) - 「... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地震等記録」カテゴリの最新記事