麻生区・早野の里山をブラぶら

いまでも貴重な里山環境が残る、麻生区早野地区の魅力・最新情報等を紹介します。時間がありましたら是非訪れてみてください。

5月11日開催の『があでん・らららハーブまつり』のご案内

2024-04-23 11:52:57 | イベント紹介

2024年5月11日、土曜日、が『あでん・らららのハーブまつり』が開催されます。

コロナ禍でずっと開催できませんでした。5年振りに開催です。

お近くの方は、是非、お立ち寄りください。

詳細はチラシをご覧ください。

■主なイベント

・麻生総合合唱部のステージ

・スマイルダンススクールのステージ

・東柿生小学校の研究発表会 等々

■出店・ワークショッツプ

・名物焼きそばの販売(おやじ考)

・焼き菓子・コーヒー豆の販売(りあん)

・ハーブソーセージの販売(はぐるまの会)

・かき氷とジャムの販売(はっぴーわーく)

・カレー、ハーブティ、ハーブソーダ(ハーブカフェららら)

・スーパーボールすくいとぬり絵コーナー(紙ひこうき)

・手芸制作のワークショップ(さくらスタジオ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023早野秋のハーブの摘み取りツアーを開催しました

2023-10-26 13:33:43 | イベント紹介

2023早野ハーブ摘み取りツアーを開催しました。

 

10月19日(木)に早野ハーブ摘み取りツアーを開催しました。

当日は、天候にも恵まれウォーキングツアー日和でしたが、参加者はいつもより少し少なめの9名でした。

今回のコースは、下記のとおり。早野の歴史、早野の自然、そしてハーブの摘み取りと、早野の魅力を十分に味わってもらうコースになっています。

9:45:早野聖地公園出発

9:55戒翁寺・古墳群・殿様の墓の紹介

10:20頃 炭火焼き、菜の花畑などを紹介

10:30頃 東京農業大学活動ゾーンの紹介

10:45もみの木群・山桜の巨木

11:00頃 はぐるまハーブ園

・ハーブ摘み体験

11:25頃 エンディング

11:30頃 解散

まずは、戒翁寺古墳群殿様の墓に到着。ここでは、早野の歴史を感じました。

早野は古墳時代あたりから人の営みがあったこと、戒翁寺が江戸幕府から御朱印をもらった由緒正しい寺であることが説明されました。

また、戒翁寺付近は高台なっているため、お天気が良いと丹沢山系を一望できます。この日は快晴だったこともあり、富士山が頭を出していました。

続いて、五郎池へ。五郎池では、早野の特徴の1つであるため池について、説明しました。五郎池の次に向かったのが、里山ボランティアの炭焼き小屋になります。こちらでは、里山ボランティアの里山管理、炭焼き、キノコ類の栽培などの活動を紹介しました。

続いて、上池を超え里山に入ります。山道を登りながら東京農業大学の研究活動を紹介しました。山道は急こう配のため、参加者のみなさんやスタッフも、はぁはぁ息が切れていました。

里山を登ると尾根道を歩きます。そして、山を下りてはぐるまの会が活動するハーブ園に向かいました。

 

ハーブ園では、はぐるまの会のみなさんから、ハーブの説明やはぐるまの会の紹介がありました。

今回は、今年の夏場が暑かったせいもあり、レモングラスとローズマリーが中心にまりました。

最後に、はぐるまの会からハーブティの提供もあり、ウォーキングや摘み取りで着かれた身体を癒しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早野野菜マーケット開催!

2023-07-21 16:13:18 | イベント紹介

7月15日(土)に早野聖地公園にて、早野野菜マーケットを開催しました。

当日は、7月のお盆の時期でもあり、また薄曇りだったためにさほど暑くもなく、多くの人に来てもらいました。

今回の野菜マーケットでは、地元の農家さんから、なす、ピーマン、トマト、キュウリ、みょうが、トウモロコシ、スイカ、なし、などの夏の野菜や果物が出されました。また今回は早野の地でイチゴの摘み取りを営んでいる「SLOW FARM」さんが初参加し、イチゴでつくったジェラートの販売もしました。(ジェラート食べましたが、甘酸っぱくて美味しかったな)

そして、早野はハーブづくりが盛んなことから、早野地で福祉農業を行っている「社会福祉法人はぐるまの会」さんや早野でカフェを営んでいる「ハーブカフェららら」さんから、早野で採れたハーブを使った加工品の販売も行いました。

ハーブの加工品としては、かわさきハーブソーセージハーブコーディアル(ハーブのシロップ)、ハーブの染め物、ハーブクッキーハーブティハーバルバス(入浴剤)などを販売しました。

お墓参りの方が多かったこともあり、今回の大盛況でした。新鮮な野菜が午前中のうちにほぼ完売。そして、ハーブの加工品も予想以上に売ることができました。

次回は8月13日(日)8時30分から開催します。

ハーブコーディアルでかき氷を販売してみようかなという声もあり(未定ですが)。また次回もお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023早野で竹林(破竹)にふれあおう

2023-05-26 16:59:19 | イベント紹介

5月18日(木)に、早野で竹林(破竹)にふれあおうが開催されました。
このイベントは、早野の魅力を知ってもらうとともに、竹林の管理についても体験してもらうというイベント。そしておまけで筍を収穫しようというものです。
今回の参加者は、13人でした。


まずは、早野の魅力を知ってもらうために早野を歩いて巡りました。
林ヶ池、五郎池、上池の順に巡り、早野の特徴の1つであるため池を紹介しました。

そして、里山の管理をされている里山ボランティアの活動場所の見学をしました。
この日は、里山ボランティアの活動日だったこともあり、メンバーの方から活動概要や、伐採した木を使って、しいたけをはじめとしたキノコを栽培していることや、炭をつくっていることを説明していただきました。


そして、普段は入れない炭焼き小屋のなかにある窯も見せてもらいました。


続いては、東京農業大学が管理と植生の研究を行っているフィールドを見てまわりました。
ここは、ちょっとした登山になります。みなさん、足元に気を付けかなら歩きました。

里山を抜けると、今回の竹林管理の体験する場所に着きます。
まずは、地元農家さんから、竹の子の掘方と竹の伐採の仕方を教わりました。



そして、みんなで協力しながら、筍掘りと竹の伐採を行いました。



参加したみなさまには、早野の魅力と合わせて、このような里山には人が関わることが大事なことが伝わったかなと思います。

最後にアンケートにご協力していただいて、みなさんからは楽しかった、また参加したいという声が多くありました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東柿生小5年生の麦踏み体験と東柿生SDGsフェスの紹介

2023-03-10 14:00:50 | イベント紹介

2月22日の「麦ふみ体験」と3月7日の「東柿生SDGsフェス」に行ってきました。

両日ともお天気に恵まれ、汗ばむぐらいの陽気でした。

▼まずは、早野の早春の風景からスタートです。

■2月22日の麦踏み体験

今年度から「はぐるまの会」が麦づくりに取り組んでいます。

昨年の11月に東柿生小学校の5年生といっしょに種をまき、この日は麦踏みでした。

以前にもお話しましたが東柿生小の5年生は、総合学習で早野の農業を学んでいます。

 

▼はじめる前に、はぐるまの会の方から説明を受けました。

▼麦は「ゆめかおり」と「さとのそら」の2種類。麦の種類は全くわかりません。

ちなみに麦踏み体験は僕もはじめてでした。

▼いくつかの範囲別れて麦踏みスタート。

真上から押さえつけるように踏むそうです。強くもなく弱くもなく。

▼無事に麦踏み作業完了。踏んだ後はこんな感じにぺったんこになりました。

 

■3月7日 東柿生 SDGsフェス

概要は次のとおりです。

フェスではSDGsに取り組む次の4つの施設に活動等について学びました。

手作り劇やゲーム等を通して、各取り組みを紹介してくれました。

以下、当日いただいた資料からの抜粋です。

<SLOW FARM>

・イチゴ園です。

・育てたイチゴを大切にするために一部のイチゴは調理し有効利用することで、イチゴを無駄にしないようにしています。

・地産地消の取組にも力を入れてます。

<はぐるまの会>

・いろいろな得意や苦手のある人たちが協力して働いています。

・農業やお菓子作りなど、みんながそれぞれ力を合わせて活動しています。

<があでん・ららら>

・心や体が疲れたりした時や悩んだりした時に元気をくれる福祉施設です。

・育てたハーブなどを使って、クッキーやハーブティー、バスソルトなどを作っています。

<SAMEYA>

・SAMEYAは、サメの肉を使ってサメバーガーをキッチンカーで販売しているところです。

・価値の低かった鮫の部位を有効活用してサメバーガーを作っています。

 https://twitter.com/kesenmiso

参加者60名を超えるという大イベントでした。

▼受付の様子です。

▼班ごとに並んでします。

▼子供たちからフェスタについての説明がありました。

▼SAMEYAさんのキッチンカーです。

▼手作り劇によるSLOW FARMの説明

▼「海の豊かさを守ろう」釣りゲーム

▼フードロスすごろく。これおもしろかったです。ネットで入手できるようです。

▼こちらも、手作り劇による「はぐるまの会」の説明

▼があでん・らららではボッチャを楽しみました。

▼があでん・らららのミモザがきれいでした。

とても楽しい、あっという間の2時間でした。

みんなよく勉強していました。

みんなが楽しそうにやっているのがいいですね。学びは楽しくなくちゃ!!

 

東柿生小学校の5年生、お疲れさまでした。

そして、どうもありがとう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする