COME TO LIFE

漫画家的なアキさんが日記・仕事・映画・作法術・テニス・漫画日記をUP。

鉛筆の王様

2007年08月15日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
小学校のころ、鉛筆は三菱かトンボでした。 鉛筆削りを使って手回しで削っていましたが、そのうち電動鉛筆削りを持っている小学生が少し裕福な証に。 そんな私も中学に入りシャーペンを使い始め鉛筆とは縁がない生活に。 しかし、しっかり三菱やトンボはたの文房具に生きていました。 本日、三菱鉛筆の筆ペン”親子筆ペン”をおろしました。 すごくポピュラーなものです。 仕事場のチーフが使っていていつもの愛用の筆ペ . . . 本文を読む

漫画の枠線引きに適したインクが濃いピグマペン

2006年09月01日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
漫画の枠線引きに適したインクが濃いピグマペンが新発売していると文具店でバイトするかみさんから聞いて早速購入して貰いました。 黒が濃いのでカラー原稿にも適しているそうです。 私は仕事場では描き専門であまり枠線を引くことはありませんが頑張って自分の漫画を掲載決定させそこで活躍して貰いたいと思います。 しかし本日は14時スタートで仕事の時間が少なかったり自分のせいで寝不足など理由はあれど仕事がこなせな . . . 本文を読む

イタズラファックス?

2006年03月21日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
アシスタントから帰ったら、こんなに長いファックスが来てました。 イタズラかー!!? と、思いましたが、そうゆうわけではなく、かみさんのこれからする予定の仕事のために来たファックスでした。(左がロング、右がアップ) タウン誌で出す、リフォームについての本でその中に掲載される、わかりやすいハウツー漫画を描いてもらうことに。 それとは別にかみさんは、2作目を賞に出しまして、結果は前回のトップ賞だっ . . . 本文を読む

さらば愛用の定規よ

2006年02月27日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
ここ5年近く使っていた。普通の定規です。 写真ではわかりませんが、真ん中へんが磨り減って、ちょっとしたカーブ(曲線)定規になっています。 なんか厚さや長さが手にぴったりで、新たに同じ長さのものを買ったのですが、厚さが少し厚過ぎたり、縦幅(短い方)が長かったりでしっくりいかず、再びカーブ定規を使い続けてしまいました。 しかし今回、新しいアシスタント先に決まったのでいつまでも正確な直線が引けない不 . . . 本文を読む

映画ノート

2006年02月01日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
私は約10年前から"映画ノート"というものを作成しています。 感想やメモを載せておく物ではなく、単純に持っている映画ビデオのリストです。 最近500本を超えたこともあり、基本的に1本に3作品を入れているので1500作品は越えています。 そのため、検索しやすいリストが必要になったのです。 一冊目はB6サイズのノートを使っていましたが満杯になったり乱雑になったのでA5サイズの写真のものの2代目にな . . . 本文を読む

ケイゾク8話そのまま漫画化

2006年01月27日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
こんな感じです。 ベタも修正も細かい加筆もしません。自己マンなので。 ベタと修正は後でまとめてパソコンでやろうかとも思っています。 塗りつぶしでやろうと思っているのですがフォトショップを使いこなしていない私は出来ないかもしれません。 実は以前、藤原のりか主演のGTO的ドラマ"ナオミ"をそんなに大好きというわけでなかったのですが当時学園もののネームを切っていたり、ドラマのカット割りに興味があっ . . . 本文を読む

【ポーズ写真撮り】

2005年09月19日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
【ポーズ写真撮り】=ネーム用の難しいと思うデッサンを自分でポーズをとってデジカメで撮ります。 タイマーをかけて急いでそのポーズをする姿はたとえかみさんでも見せられません。 昔一度全てのコマでやってみたことがありましたがトレースするわけではないのでなんとなくわかればいいという感じです。 デジカメを買う以前はフィルムを使い切り、街の現像屋さんにもっていく手間が掛りましたが、その後デジカメを購入して、数 . . . 本文を読む

【ラジオ取り込み】

2005年09月09日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
【ラジオ取り込み】=ラジオをMDに録りそれをパソコンに取り込み、MP3化してCD-Rに保存します。(1番組単位) 実は私は前の仕事場(アシスタント)で三年強聴いていた影響で少しラジオにはまっています。仕事場では朝昼はFM、夕夜はAMを聴いていました。私は特にその中のいくつかの番組にはまってしまい、やめた後も自分の家で録音して聴いています。 録音して聞いているラジオは、TBSラジオがメインで、月曜か . . . 本文を読む

【ネーム】

2005年09月08日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
【ネーム】=下書きの前の下書き。設計図のようなもの。絵コンテともいいます。 私はB4コピー用紙に2ページづつ描きます。 担当さんにしか見せない場合はマルチョン程度の簡単な絵と読めるレベルの下手な字体で書いてもいいのですが、’05.9月現在描いていますネームは上の方(副編集長クラス)にまわりますので印象を良くするため完成度の高いネームを皆描いているようです。(完成原稿でまわす現在ヤング●ガジンで連載 . . . 本文を読む

【小ネーム】

2005年09月07日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
【小ネーム】=ネームの設計図みたいな物でしょうか。 私の場合はネームを描く前にB4コピー用紙に32ページ分(B5に16P)、細々とネームらしきものを描きます。ほとんどの人はここは省略するか、箱書き(シナリオを章(ページ)ごとに四角い枠に分けて書く)をします。 私が現在、掲載を目標にしている雑誌はネームをある程度書き込んでいた方が通る(掲載決定する)可能性が高くなるのでネームが下書きにそのまま使える . . . 本文を読む

【シナリオ】

2005年09月06日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
【シナリオ】=ネームの前にかくセリフと簡単な場面説明で書かれた台本のようなもの。 最近は先述の脳図を見ながらシナリオを書くことが増えています。 一時期は付箋(ポストイット)にキーワードやエピソードを片っ端から書いていきそれを一枚の紙の上に貼り付け並べ替えたりしてシナリオ的なものにしてみたこともありました。しかし、シナリオで一度担当さんに見せなくてはいけない事もあって箇条書きのストーリーが繋がらない . . . 本文を読む

【脳図】

2005年09月05日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
プロットの代わりに最近はじめたのが”脳図“です。 最近はいつもビデオをWinDVDというソフトを使いパソコンで観ているのですが、今回のテーマのネタになりそうな所があったらむしろメモするよりキャプチャー(絵として取り込み)します。とりあえず沢山キャプチャーしておき保存し、一枚にできるだけ縮小(30-50コマ分ぐらい)してカラーでプリントアウトしそれをまとめてプロット代わりにすることもあります。 私は . . . 本文を読む

【プロット】

2005年09月04日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
【プロット】 =シナリオを書くの前の頭の中にある漠然としたバラバラのアイデアをとにかくストーリーにするため書きまとめる作業です。 私の場合はアイデア用紙(【アイデア用紙作り】参照)や手書きのビデオの暗号タイトルをまとめた何冊かの本(?)を持って喫茶店やファミレスなどにいき、暗号のようなキーワードのようなタイトルを順番に見ていきます。無意識に読み込んでいくとそのうち自分が書きたい(?)テーマらしきも . . . 本文を読む

【DVD作成】

2005年09月03日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
【DVD作成】=タイトル(キーワード)をパソコンから東芝機HDD/DVDレコーダーに連動し記入(コピペ)したらいったんパナソニック(松下)機のハードディスクにDVD-RAM10枚分全て移しDVD-Rに一枚づつ焼いていきます。 最初は番組ごとに細かくDVDを分けていましたが、今ははとんどを一種類で時系列にまとめています。区分けがあいまいだと後で検索したとき見つけられなくなってしまうからです。検索はグ . . . 本文を読む

【アイデア用紙作り】

2005年09月02日 | 【私の仕事術?】TVの見方&漫画の描き方
【アイデア用紙作り】=DVD記入ついでに簡略化(キーワードというより暗号化)したタイトルを再び別の新規で作ったワードの1文書に全て(DVD-RAM10枚分)移し外(ファミレスや喫茶店)でも見られるようプリントアウトします。 (パソコンと連動できるHDDDVDレコーダーやパソコン入手以前は手書きのビデオの暗号タイトルをコピーし何冊かにまとめて持ち歩いていました) (その他の暗号の詳細は”仕事術”か” . . . 本文を読む