あらかると one day

小さな旅とetc・・・。

もみの木とトナカイ

2010-10-29 21:50:57 | 


昨日は折り紙教室の日。
11月25日~26日に開かれる「折り紙展」、テーマはクリスマスということで、
会場を飾る小物を作った。
トナカイは背中が箱になっていてキャンディー入れにも使える。

   トナカイ        12.5cm正方
   もみの木       葉 18cmと15cm正方
                幹 12cmと 9cm正方
   サンタクロース    15cm正方 (サンタの作り方「おりがみ」 352号)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都フリープランの旅

2010-10-27 11:32:42 | 
10月26日 時々 肌寒い

Eトラベルの「京都フーリープラン」を使って京都に出かける。
徳島から往復3,000円、お得です。
徳島駅 7時出発、10時にはもう京都についてこれから16時まで自由時間。

高島屋百華


私の今日の目的の一つ京都市美術館で開かれている高島屋コレクションを見に行く。
まさに百花繚乱。近代美術の歩みを見ることが出来るような作品群、それに美術工芸品やポスターも展示されている。

美術館を出て食事場所を探してモタモタしていたら結局最初の計画の法然院と祇園、平安神宮は無理となって、近くの平安神宮の神苑に入ってみる。

平安神宮 神苑


桜、藤、春の七草、秋の七草などいろんな木があるが、今は松の緑や常緑樹が目に入るだけだ。
春は花が彩り美しい庭だろうと想像した。

祇園 花見小路


一緒に行ったAさんが祇園行きを提案していたので、私はてっきり重要伝統建物群の祇園南側と思っていたら、どうもここではないらしい。
時間ももうないのであきらめて一力やその周辺を歩いて建仁寺のほうに出て、バス停留所を探して京都駅まで帰る。
何だか燃えきらないような一日だったが、13,000歩余りも歩いたし、たくさんの絵など見ることが出来たのでまあ満足だ。

お土産


秋限定の栗の入った生八ッ橋、ちりめん山椒、奥村土牛画伯が101才で描いた「長春歌」のマグネットです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外彫刻展始まる

2010-10-19 21:53:18 | Weblog


今年も野外彫刻展が徳島中央公園で始まった。
「ウォーキングメイトで歩こう」で皆と歩きながらの鑑賞だったが、竹や木を使ったものもあり、見ていてイメージが湧くものもあるが、「これ何?」と訳のわからないのもあった。

私の好きな居上真人さんの作品をさっそく載せてみた。

月夜に集う森の仲間たち


阿波のタヌキの底力


今日はウォーキング目的だったので、歩道近くの作品は見られたが、芝生に点在するのは見ることが出来なかったので、今度は作品を見るために訪れたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの夜

2010-10-14 23:13:56 | 折り紙
 10月31日はハロウィンの日。
今日の折り紙教室もこれをテーマに色紙を作りました。
お化け、こうもり、教会、かぼちゃのジャックランタン、かぼちゃの葉と蔓。
いっぱい細かく折るのがあって少々疲れました。

ハロウィン 、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe'en) はヨーロッパを起源とする民族行事で、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。

ケルト人の行う収穫感謝祭が、カトリックを信仰する他民族にも受入れられたものとされている。由来と歴史的経緯からアングロ・サクソン系諸国で主に行われる行事であって地域性が強く、キリスト教の広まる地域であれば必ず祝われるという訳ではない。  (ウィキペディアより)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿波人形浄瑠璃芝居(小屋掛け公演)

2010-10-12 17:24:29 | Weblog

10月11日
初秋のさわやかな風に吹かれて中央公園の小屋掛け公演に出かける。
各浄瑠璃座の幟がはためいて、芝の香りと木々の緑に癒されて3時間のんびり過ごした。



「阿波鳴門巡礼歌の段」 お鶴、お弓の嬉しい出会い。



だが お鶴は父十郎兵衛に殺されてしまう。「十郎兵衛内の段」
私はこの段を見るのは初めてだ。



「釣女」太郎冠者が面白い。



「子供川中島」剣舞



「子供川中島」 謡い 
浄瑠璃の幕間に披露してくれる。皆さんよく練習している。



これも幕間に披露。 朗読「竹取物語」 場面に応じて朗読者が静かに入れ替わりとても良い雰囲気だった。

開幕時間ぎりぎりに行ったので正面のイス席は満員で、横から写したので天井が丸見えでちょっと興をそがれました。
後 「曽根崎心中」が、あったのだが終演予定をかなりオーバーして遅くなるので帰ってしまった。残念
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングメイトと歩こう(中央公園)

2010-10-05 19:57:45 | Weblog
              メタセコイヤの並木 先頭集団はもう遠くに

 暑さに負けて参加できなかった「ウォーキングメイトと歩こう」3ケ月ぶりに出かけた。
懐かしい皆さんと再会。私のように暑さに負けて参加しなかった人もチラホラいる。
「あせもがいやだから出てきたら直るまでお休みしたんよ」という人も、
本当にこの夏は暑かった。

公園を二周して城山に登り「阿波踊り体操」などして解散。
今日の歩数は 13,033歩 よく歩きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする