えらいプリプリ日記

ビート馬鹿のビート生活。
車に関する有益な情報は全くありません。

北は上!!!

2010-06-24 | Weblog
携帯電話のナビアプリがバージョンアップしたので
バージョンアップ版をダウンロードして使ってみました。

第一印象。ちょっと頭の回転が速くなったっぽい。
今まで一般道路優先と有料道路優先しか選択できなかったのが
距離優先という選択肢も増えた。
地図の縮尺の選択肢も増えた。かなり縮小ができるようになり

800キロオーバーのドライブコースを確認するのも便利!

これをありがたがっているのは私くらいなものだろうという杞憂はさておき。
杞憂じゃない、確信だ!

では実際にナビをさせてみようとドライブへ。
むむむ!現在地を見失うことが増えたような・・・
私にありがちな(自虐的だな)山深い所をナビさせているのではなく、
そこそこの市街地でナビさせたので電波状態はいいはず。
あとは、表示文字が小さくなったので、やや見づらくなりました。

細かい所はありますが、
前バージョンよりは使いやすくなったので良しとしましょう。

さてさて。このアプリに限らずナビで気になる点が1つ。

地図が回るのが気に入らない!

どうやら自分の進行方向が常に上に来るような設定みたいですが
私にはこれが見づらくて仕方ありません。
地図は常に北が上でないと見づらいのです。
南下しているのに画面上では上に向かっているので、とっても違和感。
他の人は変に思わないのでしょうか?
自分が走っている方角が一目瞭然だし良いと思うのだけれど。
一般的には、自分が走っている方角なんて気にならないもの?
むむう。

本日もバージョンアップしたら、常に北が上になる設定がオフにされていて
ムキーー!とイライラしながら設定しなおしました。
地図がグルグル回って、バターになるかと思いました。

は!もしやバターになりそうな感覚が楽しいから
そういう設定があるのか!?
うん、そんなことない事くらいわかってるさっっ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇都宮散歩。 | トップ | 車検と試乗と。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノースアップ (Lynn)
2010-06-28 15:57:37
 自分も、北が上じゃないと違和感を感じる人種です。

実害もあるんですよ。
進行方向が上の設定だと、脳内地図上でポジションロストしてしまいます。
画面を見れば、○X交差点にいることは判るのですが、それが地図上でどのあたりなのが考えないと理解できないのです。
広域表示に切り替えても、頭の中の地図とコロコロ向きがかわるからだめ。

以前、ランティスのミーティングで、あるショップの場所を尋ねられ、その人のナビ上で教えることになったのですが、進行方向が上表示だったため、現在地からどっちにスクロールさせたらいいか、全く判りませんでした。
もちろん北が上表示に切り替えてもらいましたよ。(^_^;)

オリエンテーション競技をやる人の話しだと、競技では進行方向が上が常識らしいです。ラリーのコマ地図も進行方向が上表示ですね。
自分も山のなかで、等高線が記載された地形図と景色を見比べる時は進行方向方向を上にします。

カーナビを、自位置に頓着せず、ルート設定通りに走るための道具と捉えているひとは進行方向が上表示で違和感がなく。
自位置が表示される電子地図と捉えているひとは、違和感を感じるのではないでしょうか?
なるほど! (はとこ)
2010-06-29 13:30:26
地図が回るとダメですよね。間違った方向へ行ってしまいます。
とある駅にあった周辺地図が南が上だという事に気づかず
反対方向へ歩いてしまったことがあります。

進行方向が上だと決まっているものもあるのですね。
知りませんでした。勉強になります。

自位置が表示される電子地図、たしかにそうです。
私はそういう認識です!
自位置がわからないと不安じゃないのか?と私は思うのですが・・・

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事