Diary~今日の3兄弟~

ハル(10歳)・ヒロ(6歳)・フミ(4歳)3兄弟の育児日記♪

打ち上げ。

2007年11月19日 | ハル
発表会も無事に終わり、子ども達のかわいい姿に癒されて帰りました。
毎年、先生方には感謝、そして尊敬です

~打ち上げ~
夜は、唯一近所でハルの同級生となるひよりちゃんのおうちで発表会の打ち上げ
ひよりママも私も仲の良いあこちゃんファミリィも一緒に♪
そろそろ時間だし・・・とお邪魔したら速攻出てきた“ひよりちゃんとあこちゃん”
なんと・・・
「ちんねんさん、いらしゃ~い!!!」と迎えられました
みんながハルの事を「ちんねんさん」と呼ぶくらい本当にはまり役だったのです、、、。

子どもはおもちゃがいっぱいのひよりちゃんのおうちで大はしゃぎ♪
私達もゆっくり話をする事が出来ました

画像:22時過ぎてるんだけど・・・
とてもハイテンションで元気な子ども達&泡盛を1本空け(ほぼ2人で)いっぱいいっぱいのお父さん達



がんばれ!ねずみのお手伝い。

2007年11月19日 | ハル
プログラム7番、オペレッタ『がんばれ!ねずみのお手伝い』

これはハルのクラス全員(18人)によるオペレッタ♪
話の内容は
“象・クマ・キリン・ねずみのみんなで家を造る事になったけど、ネズミは小さく、力がないから役に立たず・・・がっかり。
けど、屋根につけた鐘に紐がついていないことに気づいたけど、他の動物では無理、、、
最後にネズミがその紐を取り付け、家の出来上がり!
ネズミも役に立ったし、無事に家の出来上がり♪
めでたし、めでたし・・・”といった感じ。

ハルはネズミの役で、これまた出てきた時に笑いました。
ネズミのかぶり物、似合ってる~
舞台のそででスタンバイしていたんだけど、途中お父さんや私を見つけて手を振ったりするほど、余裕がありました

もちろん踊りはバッチリ
みんなとても上手に出来てました♪

ちんねんさんのナームナム♪

2007年11月19日 | ハル
プログラム2番『ちんねんさんのナームナム』

ハルの出番。
幕が開いて思わず笑ってしまいました!
曲名からして『小坊主』の格好とは想像出来てたけど、衣装が似合ってて
しかも本当に曲の感じとハルの“のぼせもん”キャラがピッタリとはまってて笑えました
踊りはバッチリ、とても上手に踊ってました

ハルはいつも同じクラスの他の男の子グループが踊る「海賊ロックンロール」がお気に入りで、「海賊ドックンドールがかっこいいとね~!!」って言ってましたが・・・
誰がどう見てもハルは「ちんねんさん」がピッタリやった~、残念ながら


生活発表会(お遊戯会)

2007年11月19日 | ハル
土曜日(17日)はハルの保育園の生活発表会でした♪
いつもは8時過ぎには登園しているのに、その日に限ってみんなしてゆっくりと過ごしてしまい、バタバタと行く事になりました
去年は友だちの結婚式で、見に行けず分からなかったんだけど、おととしに比べるととにかくギャラリーが多かった~!!(お遊戯室が小さいのもあるんだろうけど・・・園児の数は減ってるハズなんだけど・・・)

9時から始まりでプログラム1番が2歳児の歌。
その次がすぐにハルの踊り。
ドキドキしながらの開演待ちとなりました

注:画像は最後の締めの一枚です。