参加者は8名、なんといいますか、丁度いい人数です。
最初のゲームは物探し。
コースに置いてある雪だるまやonちゃん人形を探します。
しかし、ただ見つけたらOK とはいきません。
ゲーム開始前に見る「サンプルと同じもの」を探す必要があるので、間違い探しの側面もあります。
探す対象をしっかり確認して…

さて、開始。




雪の上の雪だるまはちょっとみつけにくい。
長い松ぼっくりとホオの実の引っ掛け問題は、よく見ないとわかりませんでした。
さて、自由遊び。


コップや洗面器、いろんな道具を使って雪の形を変えます。
建てたり崩したり、みんな大はしゃぎでした。
ちょっと疲れたところで、おやつタイム。
ふみぞうの作ったマシュマロと、温かいココア。


ホットでみんなホッと温まりました。
栄養補給後は、学校裏手の山に探検!
募集をしたら、みんな手を上げました。大人気!
途中の道は雪かきをしていないので、30cmを超えて積もっているから大変
かとおもいきや、みんな体重が軽いので沈みません。
逆にスタッフの方が歩くのが難しかったような気がします。
イタドリのぼっこは、大人気。

あっという間にお昼のサイレン。プログラムが終了しました。
途中風が強くなったりもしましたが、みんな全然気にしません。
さすがの、風の子です。